[2018年] あけましておめでとうございます

読み物

あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。

新年に当たって、2017年の記事を振り返ってみました。参考になれば幸いです。

2017年の人気記事

2017年のアクセス数トップ10です。

これは我ながらアクセス多いと思った記事です。憶測で書かれた記事が多かったので、実地調査してみました。普通ならハマらないところになぜかハマる気持ちが、少しわかる気がしました。与儀公園に遊びにくる機会があったら、このコースを辿って見てください。普段と違う何かが見えてくると思います。

なぜこの記事にアクセス多いのか今だにわかりません。個人的にはXperia Z Ultra は良スマホだと思いますが、万人に好かれるスマホだとも思えません。なのにアクセス数は多いんだよね。
もしかしたら、SONYは宝の山を見過ごしているんじゃないだろうか? (私個人も Z Ultra の後継機種が見つからなくて買い替えできてないです)。

金魚水槽はパセリ+プチトマトが順調に育っています。水換えポンプの詰まりはプランターの肥料になっていて、実にいい感じです。収穫期になったら追記記事を書きたい。
(10年金魚は寿命のためお亡くなりになりました。今は2代目がすくすくと育っています)

県外からのアクセスが意外に多い記事。SUICAユーザーは確かに困るよね。でも理由があるんですよ。地域の経済システムと中央収奪の経済の瀬戸際が見えているのだと思う。ちなみにOKICA導入だけでも県民にとっては値上げだったんだよね。

フレッツ光が遅いという声について。利用者が多い首都圏ではかなり前から問題でしたが、沖縄でもそろそろ遅くなっているようです。

このブログを見ている方はPCが大半なのですが、そうでない人にとっては「インストール」って死語じゃないかと。便利なソフトの紹介記事を書いていますけど、そもそもそれって多くの人には届いていなかったのではないかと反省しています。

昔は私もI/O DATAとかBUFFALOとか使ってたけど、SynologyのNASはウルトラ便利です。なんで俺は今まで国内メーカー使っていたんだろうって思いました。
(サポートの有無とか選ぶ理由はあるんですけど、それ以上にSynology素敵です)

日本って教育はダメダメですよね。将棋にもそれが端的に表れているなーと思います。

沖縄のバスは「実は乗って欲しくない」んじゃないかと思うぐらい不親切でひどいです。コメントなどでも意見は多く伺っています。

大学の頃に好きだった科学雑誌はサイエンス・科学朝日・パリティだった。物理っぽい科学雑誌は仕事がコンピュータメインになってからでも読んでいた。ニュートンは軟派な感じがしてあまり読まなかったけど、今では入門雑誌はニュートンぐらいしか生き残っていない。そのニュートンが大安売りしていたときの記事。出版元ですら分類していなくて、これは(この業界は)だめだと思わされた記事でもある。

以上、トップ10でした。振り返ってみると、読者の方になんらかの有益な情報を与えられた記事が上位に来ていると思います。少しでもお役に立てたのなら幸いです。
今年もよろしくお願いします。

読み物

Posted by ず@沖縄