サイトデザインを変更しました(2017)
本サイトのデザインを変更しました。去年の6月にSimplicity2に変更しているので1年4ヵ月ぶりの変更です。
開設当初(2010年)は coogee (2010)を使っていて、それから inove (2011/7) → HeatMap(2012/8) → Simplicity2 (2016/6) → Luxeritas (2017/10) と変遷しています。
なぜ変更したのか
Simplicity は良くできたテーマで、見やすいし早いし機能豊富。不満はないし、今でもおすすめのテーマだと思います。
ただ、速度がほんのちょっと遅いかなあと。遅いといっても0.1秒台の話なんですけどね。最近は1ページ2秒以下で表示させた方がいいという話もあって、あちこち調整していました。
(その副産物で WordPress Popular Postsのバグを発見したり)。
調査してみたら Luxeritas Theme が速いという話で、テスト用ブログで試したら確かに速い。表示もSimplicityとほぼ同じようにできるので、移行してみました。テーマ変更+機能整理したので400msほど表示が速くなっていると思います。
移行漏れで表示がおかしい部分も残っていると思いますが、おいおい調整します。コメント欄で教えていただけると助かります。
ディスカッション
コメント一覧
Simplicity2 はいいテーマですよね。初心者にもおすすめできるし。Luxeritasはマニア向けという感じがする。
https://netply.net/ は応答速度が早い気がする。チューニングノウハウ教えてください。
今度将棋部に修行へ行きますのでその際にぜひ運営談義しましょー!
私も色々と教えてくださいませ。
お!私と逆だ!
私はLuxeritas → Simplicity2 に変更しました。
どちらも良いテンプレートですよね〜