駆け込みレバ刺しが原因の食中毒がポツポツ発生している模様

2012/07/04ネットの噂


牛レバ刺しが7月1日から禁止され、禁止前に駆け込み需要が発生したのは記憶に新しいと思います。新鮮なレバーでも危険ですので禁止は止むを得ないのですが…


潜伏期間は意外に長い

レバ刺し食中毒の原因となる O157の潜伏期間が2~9日程度、 カンピロバクターが2~5日程度ですので、そろそろ食中毒が発生するかも?と思っていたら、やっぱり何件か発生している模様です (潜伏期間は個人差もあり、もっと長期間になっている資料もあります)。

検索すると駆け込みレバ刺しを食べた後に病院の検査で食中毒と判断された方が現時点(7/4)で10名近くおられるようです。今のところはカンピロバクターが原因の食中毒だけです (追記:ウイルス性も1名発見)。駆け込みレバ刺しが原因かどうかは検索結果だけでは判断できません(原因の特定には時間がかかります)。ですが、これだけ発生しているなら追々報道もあるのではないかと思います。メディアにとってはタイムリーなネタですし。(追記:報道きました 駆け込みレバ刺し 8人食中毒 NHKニュース)。

追記:なお、7/5現在体調不良を訴える人は私の調査範囲だけでも数十名に上ります。複数の県で集団発生しています。食あたりになった人がみんなネットに投稿するわけではないし、全部が検索できるわけでもないので、実際に体調を崩された方は数百~数千名以上に及ぶ可能性があります。NHKで報道された件は氷山の一角だと思います。

(個人的に検索結果をまとめてあるんですが、広められたくない方も多いと思いますので公開しません。悪しからずご了承ください)

追記:同僚や学生同士で食べに行ってみんなで駆け込み食中毒が多いようです。みんなでレバ刺し食べに行く→誰か発症→俺はなんともないけど?→やっぱり発症→二度と喰わないと誓う、というパターンも多いです。職場の同僚で連れ添って食べに行って全滅、業務麻痺とかも。レバ刺しの梯子をして食中毒になった方も複数人おられます。

追記:風邪だと思ってた人も多いみたい。一緒に食べた人が病院で食中毒と診断されて気づくとか。病院も食中毒の疑いがなければ、そこまでは検査しないようです。(農林水産省/食中毒かな?と思ったら)

追記:お店で、焼き用のレバーを生のまま食べて当たった方も……

豚レバーはもっと危険

牛レバ刺しが禁止されたので代わりに豚レバーを出す店がある、という噂もあるようですが、豚は牛以上に危険なのはみなさん承知の通り。豚が禁止されてないのは「そんなの生で喰う人はいない」という前提なんだと思うけど…… (wikipedia:豚肉)。 私は親から「肉はちゃんと焼いて喰え」と口酸っぱくして注意されたんだけど、最近はそうでもないのかなー。特に豚は厳しく言われました。

豚レバ刺しは規制されていませんので自己責任で食べることになりますが、食べるならE型肝炎のリスクがあることを承知の上で食べてください。

生の豚肉にはE型肝炎のみならず、細菌や寄生虫のリスクもあります。

アピタル_内科医・酒井健司の医心電信_【第60回】 「レバ刺しは牛がダメだから豚」のトンデモ

生肉に限らず、夏場は食中毒が発生しやすいので みなさんも食べ物と体調には十分気をつけてください。

あなたが感染することで、さらに別の人を感染させてしまうこともありえます。場合によっては、あなたには症状が出ないまま、お子さんを危険に晒すことだってあるのです。

そして、レバ刺しが禁止された – 食の安全情報blog

鳥も危険ですよ

追記:検索すると鶏肉の刺身が原因の食中毒もちらほら。鶏も危険なんだけど…

大規模食鳥処理場併設食鳥処理施設におけるカット鶏肉についてのカンピロバクター汚染調査の結果は、定性試験で135検体中91検体(67.4%)、定量試験で135検体中86検体(63.7%)が陽性でした。

カンピロバクター食中毒予防について(Q&A)

ちゃんと焼いて食べましょう

20130521-lever-1
七輪を使って炭で焼いて食べると美味いですよ。家庭だと煙が出るので難しいかもしれませんが…

(店で食べられなくなったので、家庭で生で食べて食中毒になった方もいらっしゃいますので要注意です)。

リンク

冷凍も危険。過去の事例は参考になります。

ネットの噂

Posted by ず@沖縄