2010/04/18気づき, 沖縄

タイトルは釣りです。ごめんなさい。 ご飯を食べにいった先で見かけた「ラブスター弁当」。 これの正体を当ててください。 550円です。 回答は下の方に書きます。 回答はこちら(写真はクリックで拡大します)。 このサイズの海老が入ってて550円 ...

2010/04/14Twitter, メディア

Webの右側にtwitterへのリンクが出るようになってますね。公式になったのかな?

2010/04/12ゲーセン, ニコニコ動画

【ニコニコ動画】四間飛車使いの天下一将棋会ニコニコ動画はもっぱら見るだけだったのですが、ついに投稿デビューしました。天下一将棋会というゲームの対局動画です。天下一将棋会については将棋日記をご参照ください。 投稿して思ったのが、コメントが付く ...

2010/04/11訃報

konoさんのブログや北沢かえるさんのブログで知ったのだが、漫画家の]さんが亡くなられたらしい。 ]さんの作品を初めて読んだのは10年ぐらい前だろうか。首里にあった古本屋にあった「]」だったと思う。凄い漫画家がいたんだと思った。それからコツ ...

2010/04/07沖縄のバス

沖縄でバスを使うようになると、東陽バスのありがたさがだんだんわかってくる。他のバス会社の路線が通らないようなところを上手につないで走っている。また、最終バスの時刻が遅めなのも良い。東陽バスが使えるようになれば立派なバス利用者だと思う。 さて ...

2010/04/06沖縄, 生活

モスキートという音がある。高い周波数(17KHz)の音で、耳が悪くなった人には聞こえなくて、若い人にしか聞こえない。これを利用して大人には聞こえない着メロにしたり、たむろする若者に嫌がらせをしたりするのに使われている。詳細は、Wikiped ...

2010/04/05ニコニコ動画, メディア

先日、普天間問題がニコニコ生放送で流されてたのを見るためにプレミアム会員になったという話を日記に書いたのですが、せっかく会員になったことだし、この機会にいろいろと動画を見てみることにしました。 趣味でもあるんで、将棋講座をいくつか見てみたら ...

2010/04/03スポーツ

先日「twitterとustreamで応援する興南高校(センバツ甲子園)」に書きました、twitterによる甲子園中継。りゅうちゃん(@ryukyushimpo)が実況をつぶやいてくれているお陰でTVやラジオがない環境でも状況が把握できます ...

2010/04/01スポーツ

大昔はラジオで沖縄県勢の逆転負けを聞いてはがっくりしたものだ。初めてWebで甲子園の実況を見たのは前世紀のことだった。Realのストリーミングで流されてた時代もあった。 時代は代わり、今ではtwitterとustreamで甲子園情報が流れる ...

2010/03/31クレジットカード

私はソニー銀行をメインに使ってるので、そこから引き落としできる数少ないクレジットカードであるソニーカードを使っている。あまり特典もないんだけど、Edy使えて年会費無料だから、まあいいかなと。Edyにオンラインチャージできるのも地味に便利。 ...

2010/03/28沖縄のバス

 「ゆいレール9月値上げ」の報道に反応という、twitterまとめから思うこと。いくつかはtwitterで書いたけど、ここにも書いておこう。私はもっぱら那覇市内とその近郊しか移動しないので、そういう視点で書いてます。ご了承ください。 最終バ ...

2010/03/26コンピュータサイエンス, プログラミング, 書評

今頃読んでいる、積ん読の山の中の]の記事。「リアルタイム化でよみがえるレイトレーシング技術」。ついに、リアルタイムでレイトレーシングができるようになりそうだという話。 全盛期に、個人用コンピューターがまだマイコンと呼ばれてたころに、8bit ...