多摩川台古墳群(1988.5)

2011/09/10写真, 昔話


東京も古くから人が住んでいた場所なので、いろいろと遺跡が残っている。多摩川台古墳もその一つ。東急東横線多摩川台駅徒歩1分。こんなところに遺跡があるのも東京の面白さだと思う。

1988年当時住んでた場所から簡単に行けるところ。以前記事を書いた吉見百穴に行く前の準備運動的に行ったんじゃなかろうか。

(写真は亀甲山古墳の説明看板。この看板は今でも残ってるみたい)


以下は当時撮影した写真。

公園なので近所の人がお散歩しています。

奥が亀甲山古墳。同じ場所を撮影した写真をネットで調べると2000年ごろ2006年ごろと、順次整備されているのがわかります。

今では多摩川台公園古墳展示室というのがあるそうですが、私が行った当時はまだ無かったんじゃないかな。


手前はたぶん整備途中の水生植物園。wikipedia:多摩川台公園によると「かつて調布浄水場があった場所」の「沈殿池」らしい。


多摩川と東急東横線。ここも写真撮影の名所らしく、いろいろな人が写真を載せてる。みんな同じことを考えるんだな。

2011年の写真と比べると、対岸に高い建物が増えているのがわかる。


これも多摩川と対岸。対岸に見える銀色の丸屋根は何なんだろうね。google mapで見たけどわからなかった。

写真が全体的に白っぽいのは天気のせいかも。東京の過去の天気によると5月29日は午後から雨になっています。


リンク:


写真, 昔話

Posted by ず@沖縄