wordpressプラグイン改造メモ:Simple QR Code Generator Widget
QRコードを表示するためのプラグイン Simple QR Code Generator Widget を改造。 URIが指定されていないときは、トップページではなく、現在表示しているページのURLを使う Google Chart APIでは ...
涼しいと思ったら日射が少なかったようだ
かれこれ2年以上前から、室内の気温・気圧を測ってグラフ化している。台風接近と共に気圧が下がるのが確認できたり色々と面白い。記録をとってグラフ化するだけで様々なものが見えてくる。レコーディングダイエットも同じような原理だと思う。 8/16は涼 ...
バス停に一連番号(枝番)が欲しい (結論)
今まで6回に渡って沖縄のバス停の問題を書きました。当初は2-3回程度の予定だったのですが、SNSで事例を教えていただいたり過去に遭遇した事案を追加して想定外の連載になってしまいました。お付き合いいただきありがとうございます。 バス停に一連番 ...
Yahoo!乗換案内をローカライズして欲しい
Yahoo!路線情報の乗換案内は大まかな出発地・目的地からバス・ゆいレールの経路を検索できて大変便利なサービス。便利なんだけど、沖縄で使ってると当地の事情に合わないところがあります。 お盆ダイヤ 8月14日の経路を検索したところ、親切にも「 ...
バス停に一連番号(枝番)が欲しい (6)
今回はおもろまち駅前広場の例です。こちらも枝番の問題ではなく同一バス停の分裂・幽霊問題ですが、このタイトルで続けます。 前回記事:バス停に一連番号(枝番)が欲しい (5) おもろまち駅前広場 米軍基地が解放されて、20世紀終わり頃に開発され ...
バス停に一連番号(枝番)が欲しい (5)
同一のバス停がアプリ上で分割されている例、同一名称バス停による問題を紹介します。 (これは枝番では解決できないのでタイトルと不一致になりますが、行きがかり上このまま進めます)。 前記事: バス停に一連番号(枝番)が欲しい (4) イオンモー ...
バス停に一連番号(枝番)が欲しい (4)
他にもわかりにくいバス停ありますよ、とTwitterにて教えていただいたきました。その中から私も迷ったことがあるバス停を紹介します。 前回記事: バス停に一連番号(枝番)が欲しい (3) 与儀十字路バス停 与儀(よぎ)十字路には6つのバス停 ...
バス停に一連番号(枝番)が欲しい (3)
前回記事でバスアプリの乗り換え基準について、次のように書きました。 現在のバス路線アプリの経路検索では、同名のバス停なら乗り換え可能だと認識しているようです。(名前が異なるバス停はどれだけ近くにあっても乗り換え対象になりません)。 バス停に ...
バス停に一連番号(枝番)が欲しい (2)
わかりにくいバス停・アプリの表示について、今回は安里(あさと)バス停の例を紹介します。 前回記事:バス停に一連番号(枝番)が欲しい (1) (観光客も多い安里界隈。うふシーサーは撮影場所としても人気) 例:安里バス停 安里バス停のある蔡温橋 ...
バス停に一連番号(枝番)が欲しい (1)
最近の沖縄は海外からの観光客がかなり増え、バス停で困っている姿を見かけることも多くなりました。慣れない海外だから迷っているのだろうと思っていたのですが、よーく観察&考察してみると、バス停の表示自体が人を迷わせるようにできているのだと気がつき ...
Xperia Z Ultra のマグネット充電端子を交換
バッテリー交換により延命したXperia Z Ultra (SOL24)。互換バッテリーを使ったのでトラブルが心配でしたが、今のところは問題なく動いています。 このスマホはUSB端子からの充電の他に、磁石式のクレードル経由での充電もサポート ...
那覇〜コザ間急行バス実証実験のバス停変更(2017年8月1日から)
那覇〜コザ間で行われている急行バス実証実験。8/1から停車バス停が変更になるとのことです。 急行バス運行実証実験/沖縄県 バス停の変更点 沖縄市の中の町と胡屋に止まるようになったのが大きな変更点でしょうか。というか、今まで胡屋に止まらなかっ ...