新那覇バスターミナルのフロアマップの罠

2018/10/11沖縄のバス

沖縄本島の路線バスが10月7日・8日の2日間乗り放題になるフリー乗車券が発売されたので、あちこち散歩してきました。1000円で2日乗れるのは非常に素晴らしい。

沖縄のバス路線は那覇バスターミナルからおおむね放射状に広がっているので、そこを中心に移動すると便利。私は新バスターミナルにはまだ慣れていないので、フロアマップを見ながら移動しようとしたのですが……

現在位置がおかしい

私は地図を見るときは、まず現在位置を探すようにしています。さて、バス降り場Cに貼られていたフロアマップ。ラミネート加工されているので見ずらいのですが、現在地点が変なのが見えますか?


拡大写真。出発エリア6番付近(待合室)に現在位置と書かれています。どう考えても現在位置と合わないので何度も地図を確認してしまいました。


降り場Cの前には現在位置の文字はありません。


この後、移動しながら降り場B、降り場Aの地図も確認しましたが、どちらも降り場Cと同じ地図が貼られていました。案ずるに、降り場には元々地図が貼られていなかった(or 何かの事情で撤去された?)ので、急遽作成・掲示したのだと思います。その時に、待合室の地図をコピーして貼り付けたのでしょう。

那覇バスターミナルに到着した人が初めて見る地図が不親切なのは、なんというか、実に沖縄のバス案内という感じです。

他にも改善して欲しい点あります

ラミネート加工されているので光が反射して見辛いです。昼間はまだしも夜だとかなり視認しずらいのではないでしょうか。これはバス停に貼られている時刻表も同様です。

この手の地図は上が奥、下を手前にして掲示してくれるとわかりやすいのですが、那覇バスターミナルの地図は全て到着エリアが上になっています。いちいち脳内で地図を回転する必要があって非常にわかりにくい。Pokémon Go などのゲームの地図は上が奥ですよね。

地図の一般ルールとして、北を上に描くと習っただろう。しかし、使いやすさを求めるなら、このルールは適切でない。
(中略)
人間は前に歩くので、手に持った地図を見るとき、進行方向は地図の奥側と一致する。だから、目的地を上に描いたほうが、より自然に理解できて使いやすい。もし、どうしても北を明示したければ、方位記号を一緒に描けばよい



新那覇バスターミナルの案内は他にも改善点が山のようにあるので、続きを書く予定。

追記: 書きました→ 新那覇バスターミナルの89番糸満線の罠 | ず@沖縄

記事一覧

沖縄のバス

Posted by ず@沖縄