2017/11/11WordPress

Webページの表示速度が遅いと中身を読んでもらえないという話がある。特にスマホ利用者は待たされたら別のサイトやアプリに移動してしまうので、なるべく速くページを表示する必要がある。 世界基準では表示開始まで0.5秒、表示完了が2秒以内らしい※ ...

2017/11/10昔話

第172回都市計画の案の縦覧/沖縄県に国際通り松尾バス停留所の位置変更の計画が書かれていた。旧国映館前(アニメイト向かい)にあるバス停が、一銀通り交差点に近すぎて邪魔なので、安里側に移動するとのこと。現在駐車場になっているあたりに移動するの ...

2017/11/08昔話, 沖縄

11月7日に沖縄県立図書館にて開催された「懐かしの沖縄 8ミリ映画の記憶」を見てきました。沖縄アーカイブ研究所が収集している8ミリ映像の上映会です。OTVの夕方の番組「沖縄アーカイブ」で見たことがある方もいらっしゃると思います。今回はアーカ ...

2017/10/27WordPress, 「ず」

本サイトのデザインを変更しました。去年の6月にSimplicity2に変更しているので1年4ヵ月ぶりの変更です。 開設当初(2010年)は coogee (2010)を使っていて、それから inove (2011/7) → HeatMap( ...

2017/10/24WordPress

このブログの人気記事を表示するために WordPress Popular Posts を使っているのだが、どうも動作がおかしい。データベースから人気記事を集計するのに0.1秒ぐらいかかるので、キャッシュするように設定しているが、なぜか毎回デ ...

2017/10/13沖縄のバス

沖縄のバス路線を検索する手段もずいぶん増えた。土地勘のないところへ行く場合はYahoo!乗換案内を使っている。バス停名だけではなく、施設名や住所から移動手段を検索できるのは便利だ。到着時刻から逆算して乗車すべきバスを検索できるのも素晴らしい ...

2017/10/10歴史, 沖縄

以前から気になっていたイベント「古写真トーク」に行きました。これは「地域に眠る古写真を見ながら、地元の長老や住民らで語らうゆんたくイベント」。地域に住んでいる方の古いアルバム写真などを元に、撮影位置や現在の状況、当時の思い出話をするイベント ...

2017/09/30沖縄のバス

わった〜バス党サイトでアンケートが行われています。バスなびについての意見を書く欄もありましたので、バス利用者の方は鬱憤を晴らす意見を伝える良い機会だと思います。 沖縄県では、「沖縄県のバス利便性に関するアンケート」を実施しています。 ご回答 ...

2017/09/29wbm, 昔話, 沖縄の昔の写真

1953年に行われたミス沖縄コンテストについて、Wbm Bradford氏に提供いただいた写真に日時・場所等を補足して紹介します。 提供いただいた写真のブログへの掲載・改変・利用にあたっては著作権者であるWbm Bradford氏より許可を ...

2017/09/27沖縄のバス

かなり前の話だけど、2017年2月4日の沖縄タイムスに「分かりやすい路線図が必要」とのコラムがあった。確かに、現在配布されている路線図はわかりにくい。わかりにくいんだけど、そもそも分かりやすくできるものなのだろうか。無い物ねだりをしていると ...

2017/09/25沖縄のバス

前回記事「バスなびで見つけた不思議なバス停(1) – 志喜屋・志喜屋入口」に引き続き、混乱を招きそうなバス停についての報告です。地元の方がいらっしゃったら、レポートしていただけるとうれしいです。 真和志高校前 実際のバス停は4つですが、バス ...

2017/09/24読み物

将棋愛好家向けにオススメのWindows用将棋ソフトという記事を書きました。将棋ファンはご年配の方も多いので、インストールに複雑な操作が必要なソフトの記載はばっさり省いています。記事を書くときに念頭に置いたのは「インストーラーを起動はできる ...