2019/08/30携帯電話

2019年10月に携帯電話サービス開始予定の楽天。自前の基地局設置は当面は東名阪のみで、沖縄など他の地域はauのローミングを使うそうです。 そのローミング用と噂されているPLMN 440-53 が那覇でも見えるようになっています。 (iPh ...

2019/08/21WordPress

複数のWebサイトのRSSを収集して、一括表示してくれる便利なプラグイン WP RSS Aggregator。設定時にRSS FeedのURLだけではなく、WebサイトのURLも指定できるのは便利です。WebページのHTMLを調べて、RSS ...

2019/07/31昔話, 歴史

来年(2020年)は沖縄こどもの国の開園50周年だそうです。そういえば、こどもの国っていつごろ開園したのだろうか? と思って検索してみたら、Wikipediaにこんな記事がありました。 沿革 1972年4月19日 本土復帰記念事業の一環とし ...

2019/07/17沖縄のバス

沖縄のGoogleマップにGTFS由来のバス停が表示されるようになったのですが、これ、全体的に北にずれているように思います。個別のデータにも誤差があります。バス停によっては誤乗車を招きかねない状態になっています。早急な改善が必要だと思われま ...

2019/07/16WordPress

WP RSS Aggregator 4.14 には重大な問題がいくつか発見されています。このバージョンが特に必要では無い場合、以前のバージョンに戻すか4.15以降に更新した方が良さそうです。 本サイトでは、沖縄の公共交通関連の情報※1を収集 ...

2019/07/03沖縄のバス

2019年6月27日にオープンしたパルコシティ。無料シャトルバスが出ているそうなので、遊びに行ってきました。 さっそく罠にひっかかりました。なんで私は外出するたびに穴にハマるのだろうか…… (シャトルには観光用の上等なバスが使われています) ...

2019/06/22読み物

このブログを運営しているドメイン(zukeran.org)を取得してから、そろそろ20年になる。whoisで調べてみると、“Creation Date: 1999-06-30T18:32:21Z”なので、来週末には満20年だ。 ドメイン取得 ...

2019/06/13vps

かれこれ10年近くさくらのVPSを利用している。最初の契約が2010年9月で、さくらのVPSが正式サービスを開始した直後だ※1。それからプランを変更しつつ、今でも継続して使っている。 さて、そのVPSサービスが「サービス機材老朽化対応に伴う ...

2019/06/01沖縄のバス

那覇バスと琉球バスがGoogle mapから検索できるようになっています。識者から教えてもらいました。那覇バスのTwitterでも案内されています。正式な対応はやんばる急行、沖縄エアポートシャトルに続いて3社目かな。 Tweetには #GT ...

OKICA, 沖縄の公共交通

「ゆいレールでIC乗車券(SUICAなど)が使えるようになる?」という記事を書いたのは、今年の2月のこと。当時の報道では『早ければ来年3月までに「ゆいレール」で、「Suica」のほかJR東海の「TOICA」やJR西日本の「ICOCA」などの ...

2019/05/18沖縄の公共交通

昨年2018年末、県内二紙に那覇市の次世代型路面電車(LRT)導入検討の記事が出ていた。今年度になって、これに関するプロポーザルの実施の公告が出たのでメモしておく。 那覇市地域公共交通網形成計画策定業務委託|那覇市公式ホームページ 去年の案 ...

携帯電話

そろそろ電波吹きますよ、という案内のチラシが入っていたのが2016年末※1なので吹いていて当然なのですが、実際に電波でていることに先日気がつきました。マニアじゃないから、使っているバンドまではなかなか調べないし。 ※1 携帯電話Band28 ...