名護桜まつり写真 (1965年)
前回記事にて桜の話を書いたので、今回はWbm Bradford氏から提供いただいた桜まつりの写真を紹介します。 提供いただいた写真のブログへの掲載・改変・利用にあたっては著作権者であるWbm Bradford氏より許可をいただいています。転 ...
続: 栄町大綱引きの写真 (1951年)
栄町大綱引きの写真 (1951年) の続きです。 Wbm Bradford氏から、さらに栄町大綱引き関連の写真を提供いただきましたので、前回記事を補足・訂正いたします。 提供いただいた写真のブログへの掲載・改変・利用にあたっては著作権者であ ...
沖縄女子高制服図鑑を探して(7) おきなわJOHO編2
この連載も7回目になります。「沖縄女子高制服図鑑」についてはいくつか有力な情報もいただいているのだが、いまだに現物は確認できていません。今後も捜索を続けるつもりですが、この連載については、現在公開できる情報を記録して一区切りとします。もし新 ...
沖縄女子高制服図鑑を探して(6) おきなわJOHO編1
月刊おきなわJOHOに掲載されていた制服関連の記事を紹介します。月刊おきなわJOHOについては前回記事※をご参照ください。 ※ 月刊おきなわJOHOのパソコン通信連載記事 新連載 制服大通り おきなわJOHO 1987年10月号から「制服大 ...
月刊おきなわJOHOのパソコン通信連載記事
このブログには「沖縄女子高制服図鑑を探して」という一部に大人気の連載があるのだが、その資料探索中に懐かしい記事を見つけたので紹介します。 その記事は「おきなわJOHO」というミニコミ(タウン誌)に掲載されていました。雑誌自体は2011年に惜 ...
日経コンピュータ「オフコンの憂鬱」記事の写真について
日経コンピュータの記事「オフコンの憂鬱 - 撤退か継続か、判断分かれるオフコンベンダー:ITpro」に掲載されている写真が気になったのでメモ。 写真の注釈にはK-10と書かれているのだが 上記記事の写真には『富士通の「FACOM K-10」 ...
沖縄女子高制服図鑑を探して(5) 週刊レキオ編4
沖縄女子高制服図鑑を探して(4) 週刊レキオ編3等の記事にイラストの渚美鈴さんからコメントいただきました。大変ありがたく、うれしく思います。 さて、いただいたコメントによると「三越前の写真の女子生徒は、豊見城高校の生徒と思われます」とのこと ...
栄町大綱引きの写真 (1951年)
今では栄町は小洒落た飲食店もある場所。大勢の観光客が訪れている。 しかし私が学生のころは市場と怪しげな旅館のある界隈であり、あまり足を踏み入れたことはなかった。隔世の感がある。 その栄町復興期に行われた大綱引きの写真をWbm Bradfor ...
沖縄女子高制服図鑑を探して(4) 週刊レキオ編3
沖縄女子高制服図鑑を探して(3) 週刊レキオ編2の続きです。週刊レキオの連載「おきなわ女子制服ノート」からの紹介です。 番外編その2 「規則やぶりといえばいえば……まずスカートを伸ばすこと!」。そんな時代がありました。昭和末期のころ。 バブ ...
沖縄女子高制服図鑑を探して(3) 週刊レキオ編2
前回は「おきなわ女子制服ノート」連載序盤の紹介をしました。以下、連載のなかから興味深い記事を紹介します。 コザ高校 第9回はコザ高校。コメントには「コザの街は不思議な街ですが、コザ高校の女生徒たちもきっと不思議な人が多いのでしょうね」。どう ...
沖縄女子高制服図鑑を探して(2) 週刊レキオ編1
沖縄女子高制服図鑑を探して(1)の続き。 週刊レキオ連載記事について書く前に、前回書き洩らしたことを記しておく。 沖縄エリ ]によると、沖縄のセーラー服はエリが直線ではないという特徴があるらしい。沖縄エリという名前まで付けられている。 Go ...
沖縄女子高制服図鑑を探して(1)
沖縄の昔の写真や動画を調べていると、制服姿の女子学生が写っていることがある。これは撮影場所・時期の手がかりになる。 イオン南風原店(バルジャス)には南風原(はえばる)高校生が、イオン那覇店(おろくのジャスコ)には小禄(おろく)高校生が居るよ ...