RikaTan 2010年12月号:久しぶりに買ったけど、面白さが増してる。定期購読しようかな。
] twitterのtweetだったと思うけど、「最近の]は面白い」というのを見かけたので、ジュンク堂で購入。980円。科学雑誌としては安価な方かな。 左図の表紙でもわかるけど、小学校上級から高校生ぐらいまでが対象かな。ルビが振られてないの ...
これなら買い! のiPad電子雑誌アプリ「将棋世界」
つい先日、「電子書籍アプリを出版社別に出すのは止めて欲しい」なんて書いたのですが、電子書籍がうまくいくかもしれない分野があって、その一つは雑誌だと思ってます。 雑誌は「複数号あると嵩張るのをまとめられる」「あまり保存に拘らない」「定期購読し ...
mixi、いつのまにか機能追加。早速オフにしました。
つい先日、とんでもない機能追加をしていきなり撤回した、mixiですが、実はいろんな機能を追加していたようです(mixi新機能相次ぎ休止、笠原社長が謝罪)。 mixiログイン後、設定変更→未利用アプリのプライバシー設定。「あなたの友人が利用し ...
沖縄県青少年保護育成条例を読む
twitter の #hijitsuzai タグあたりを見てて、沖縄県内の条例ってどうなってるんだ、って思ったので見てみる。沖縄県のサイトの「福祉保険部 青少年児童家庭課」のページから「沖縄県青少年保護育成条例」。児童を育成すべき健全な大人 ...
ある宴会で好評だったipadアプリ
宴会にiPadなんか持っていくなよと言われそうですが、まあ、そういう宴会だったということで。以下、アプリ紹介。 Cats Reversi 3D-Lite。猫好きなら喜びそうな3Dオセロ。Full版(Cats Reversi 3D)もある。C ...
電子書籍アプリを出版社別に出すのは止めて欲しい
この1週間だけでも、3つの電子書籍配信アプリがリリースされている。電子書籍ビジネスまっさかり、なのだろうか。 溪谷社、iPhone/iPad用電子書店アプリ「Yamakei Store」提供開始(2010/11/30) 学研、iPhone/ ...
トランジスタ技術2010年12月号創刊555号記念感謝号
] 久々に]を買った。特集の「エレクトロニクス比べる図鑑」が良さそうに見えたのもあるけど「タイマIC555開発者突撃インタビュー」の文字が目に付いたからだ。(タイマIC 555開発者突撃インタビュー! 動画) 私が電子工作に興味を持ったころ ...
iPhone/iPad: Pocket Legends メモ (FAQ)
3D MMOであるPocket Legends (iPhone) / Pocket Legends (iPad)のメモです。ぬるくて良い感じのゲーム。 MMOにありがちな、人間関係のせいで深夜まで遊ばないといけない、ような要素が薄いんで時間 ...
沖縄県知事選挙の開票作業を見学してきました(那覇市民体育館)
以前から一度は行ってみたかった選挙の開票現場に行ってきました。馬券を買ったら競馬場に行きましょう、じゃないけど。 那覇市の開票は、最近は那覇市民体育館で行われています。バスで行くなら真和志高校前か一日橋下車徒歩10分ぐらいか。もっとも開票終 ...
gimpノウハウ: 影付き文字(Drop Shadow)を書く
この日記に付けてる画像や写真を修整するときには、gimpを使ってます。無料でこれだけ使えるのは凄いんですが、使ってるうちにもっと機能が欲しくなるんですよね。gimpには機能拡張の手段があって、探せば結構いろんな機能が追加できます。今回は、g ...
軟性線維腫が生えてきた…びびった
なんだか脇の下が痛いなと、思って触ってみると、謎のぶよぶよが生えてた。長さ2mmぐらい。引っ張っても抜けない、というか皮膚にくっついてる。なんじゃこれ。のどちんこのミニチュア版みたいな感じと感触。触ったせいが余計痛くなった。写真も撮ったけど ...
「虚構機関」 – 久しぶりにSFを読みまくる
] 今でこそSFはマイナージャンルというか、拡散して目立たなくなってしまったけど、いまから30年ほど前まではかなり活発な分野だった。鶴書房のSFベストセラーズあたりが小学生の入門書で、あとはNHKの]。]を見た記憶がかすかにある。 秋元文庫 ...