沖縄のバスへの改善要望の話

2010/03/28沖縄のバス

 「ゆいレール9月値上げ」の報道に反応という、twitterまとめから思うこと。いくつかはtwitterで書いたけど、ここにも書いておこう。私はもっぱら那覇市内とその近郊しか移動しないので、そういう視点で書いてます。ご了承ください。


最終バスをせめて23時台に
これはkonoさんuhyorinさんも書いてるけど、本当にそう思う。上の写真は高速バスの時刻表(国場バス停)ですが1840が最終。ありえん。具志川線は深夜バスがあるが、それでも空港発が2308。

私が普段使ってるバスだと識名開南線は2240ごろまで乗れるが、那覇おもろまち線は2140ごろが最終 (逆方向のおもろまち発は2215まで)。あと1時間ぐらい伸ばしてくれると助かるんだが。最終バスにそこそこ人が乗っているのを見ると需要はありそう。

ちなみに市外線は21時台最終が多い。東陽バスは割と頑張ってる。余談だが東陽バスのサイトは良くできてる。那覇バスの次ぐらいに使える。

並行路線(路線が競合するところ)は時間をずらして擬似フリークェント運転を

沖縄本島が南北に細長い上に、那覇バスターミナルを中心にした放射状のバス路線となっているため、異なる最終目的地に行くバスが途中までは同一の経路を通ることがあります。なのでそういう路線では、時間をずらすことで擬似的にフリークェント運転(頻繁運転)ができるはず。例えば、1時間に2本しか走らない路線が2つ競合しているところでは、片方を0分30分、もう片方を15分45分のダイヤにすれば、擬似的に15分間隔で走るように見せられる。なのに、なぜかほぼ同じ時間にダイヤが組まれてて二台続けてくる路線の多いこと (過去の事例を那覇市コミュニティバス導入実証実験 と アホなバス時刻表に書いてあります。今は少しよくなってる)。

バスの位置表示(ナビゲーション)の対象路線の拡大
現在、那覇バス市内線だけで行われているバスの位置表示を他の路線にも拡大して欲しい。位置表示が導入されてから、市内線は格段に便利になりました。沖縄の道路事情ではバスの時刻が守りにくいのは理解しているので、位置表示で補って欲しい。特に本数の少ない路線で、バスが通り過ぎたのかこれから来るのか分からないってのは困るんだよな。

バス停の時刻表や路線図の改善・メンテナンス

konoさんの撮影した写真がいい例だけど、バス停に貼られてる情報が役に立たないことが多い。路線図や時刻表が破れてたり薄くなってたり。定期的にメンテナンスして欲しい。
あと、見ても意味がわからないってのもあるな。天久のバス停で観光客に「国際通りに行くにはどのバスに乗ればいいですか」って何度聞かれたことか。その程度のことすら、見ても分からないように書かれている。
ちなみに、沖縄のバス路線はある法則の元に概ね作られてるので、それが頭に入ってると探しやすい。それはいつか書きます。

利用者はもっとアンケートを書こう

バスの利用者はもっとバス会社に要望を出しましょう。那覇バスの市内線なら降車口のところにアンケートハガキが常設されています。私は時々要望だしています。そのお陰か、うちの近所の路線は徐々に改善されているように思う。偶然かな?

沖縄のバス

Posted by ず@沖縄