那覇のポータルが増加中 (Ingress)
今日 (12/8)の12時過ぎから、那覇市内(一部浦添)にポータルが生えているようです。 (現在、新規ポータルの申請はできないのですが、過去に申請した分が受理されている) 国際通り、天久〜おもろまち〜銘苅〜真嘉比、古島、松川あたり。勢理客じ ...
マチグヮーの発音
NHK沖縄のローカル番組「きんくる」を見てたら、ウチナーグチの発音が気になった。 「マチグヮー」を「マチグワー」と発音している。すごく気になる。 沖縄「きんくる」ブログ:NHKブログ | 次回予告! | マチグワーはどこへゆくのか~牧志公設 ...
Ingress abaddon沖縄リンク集(2015/12/12開催)
Ingressイベントの一つ abaddon が那覇市で開催されます(沖縄アノマリー)。 以下、その情報のリンク集。 イングレス世界大会、なぜ沖縄で開催? | 沖縄タイムス+プラス 那覇で陣取り合戦 スマホ手に街歩き 12日、イングレス大会 ...
古のCRPG:Dungeons and Desktops と ロールプレイングゲームサイド
Wizardry の元ネタは PLATO の oubliette ではないか? という記事を2010年末に書いたことがある。 iPhoneゲーム:Oubliette – Computer Role Playing Game 攻略メモ 当時は ...
Amazon S3 がこけてる?
こけてるのは、特定のリージョンだけのようだけど、昔っからサービスしてるリージョンなので影響範囲はかなりありそう。 私がお試しで使ってるサイトも応答がおかしい。 AWS Service Health Dashboard - Aug 10, 2 ...
那覇のMVNO&中古スマホ(白ロム)事情 2015/8版
那覇近郊のMVNO SIM・中古スマホ販売店メモ を書いてから1年余り経ちました。我が家の携帯電話も softbank*3 + willcom という構成から iijmio*4 + mineo になり、電話代はずいぶん節約になりました。 ( ...
イラン-トルコを結ぶ天然ガスパイプラインにて爆発
Twitter TLみてたらこんな記事発見。 この写真を元にした誤情報が出回りそうな予感。 イラン-トルコを結ぶガスパイプラインで爆発があって、 Saboteurs attacked a pipeline carrying natural ...
台風9号通過時の気圧変化をRaspberry Piで観察
Raspberry PiとTWE-Liteで室温・気圧を測ってみた (1)で紹介したシステムを使って、台風9号通過時の気圧を測ってみた。 (気圧を測るだけなら iPhone6/plus 内蔵の気圧計でもいいのだけど、グラフ化するのが面倒) ...
ARM NEONの128bit演算とgcc (2)
ARM NEONの128bit演算とgcc(メモ)の続き。 ] 比較演算 素直に比較すると要素ごとの比較になり、意図した結果にならない。 (そもそも結果はboolで欲しいのにベクトルになってしまう) #include <arm_neo ...
ARM NEONの128bit演算とgcc(1)
128bit単位のbit演算をARM+gccで書くためのメモ。 ] gcc Intrinsics gcc の拡張命令で直接書ける。 ARM NEON Intrinsics - Using the GNU Compiler Collectio ...
猫が気になる
Ingressをする前から何年も健康のために散歩している。地域猫の皆さんとも顔なじみだ(向こうはどう思ってるか知らんけど)。 最近、ちょっと気になることが連続したのでメモしておく。 何故か背中を怪我している猫 最初に見つけたのはこの猫。散歩 ...
TWE-Lite + ADT7410 + CR2032 の電池寿命
3月から運用していた自宅気温監視装置の電池が早くも尽きた。 約1ヶ月強なので期待していたよりは短い稼働期間だ。同時期に投入した2台がほぼ同じタイミングでお亡くなりになったので、電池寿命だと思われる。 最後はストンと電圧が落ち、以後は計測デー ...