Amazon注文+ヤマト配達の期日指定が不便になっている
Amazonに注文した品物がヤマト運輸で配達される場合の期日指定が不便になっている。Amazon注文時に表示される到着日よりも前の日付が指定できないのだ。 到着日には余裕があり実際の配達日+2日後程度になることが多い。家人不在の場合もあるの ...
Amazon Fire TV Stick 利用雑感
将棋番組(AbemaTV)をTV画面で見るために Fire Stick TVを買いました。以下、使って見て良かった点と改良してほしい点をレビューします。 同梱物 本体と一緒にUSB電源やHDMIケーブル、電池まで同梱されており、箱を開けてす ...
wordpressの画像をCloudFrontから配信するのを止めた
以前、サーバーが重たいので、画像はAmazon CloudFrontから配信するようにした、という話を書きました。サーバーを kusanagi化したついでに、CloudFrontもhttps化して一安心……だったのですが。 wordpres ...
沖縄本島のバス案内アプリはバスなび沖縄ガラケーバージョンが最強?(1)
沖縄本島内をバスで移動する場合は、大まかな路線図を頭に入れた上で案内アプリを上手に使う必要があります。しかし、もっとも頼りにしていた「バスナビ沖縄」アプリが最近挙動不審。iOSのバージョンアップに追従できていないようで※1、かなり困った状態 ...
wordpressの画像をAmazonS3+CloudFrontから配信
「wordpressの画像をAmazonS3から配信」を公開したところ、「Amazon CloudFrontを使ってもそれほど料金変わらないよ」という感想をいただいた。 CloudFrontが提供開始された直後に一度試したことがあるけど※1 ...
[過負荷対策] wordpressの画像をAmazonS3から配信
2016年6月、ある記事を公開したところ、鬼のようにアクセスが来てサーバーのレスポンスがかなり遅くなったことがある。 原因は「沖縄女子高制服図鑑を探して(1)」。さもありなん。 下はセッション数のグラフ。通常の10倍以上のアクセスが来ていた ...
Amazon S3 がこけてる?
こけてるのは、特定のリージョンだけのようだけど、昔っからサービスしてるリージョンなので影響範囲はかなりありそう。 私がお試しで使ってるサイトも応答がおかしい。 AWS Service Health Dashboard - Aug 10, 2 ...
何かあるたびに落ちて陰謀論に晒されるライブカメラについて
とあるところのサイトが、時々アクセス過多で落ちて、陰謀論の餌になってたりするんだけど、これってクラウド化したらいくらぐらいかかるんだろ、と思ったのでメモ。 (しかもアクセス過多の元が、デマだったりするんでサイト運営者も大変だなーと思ったり) ...
AmazonS3@東京を試してみる
3月2日に「AWSの新しい アジアパシフィック東京リージョンが利用可能になりました」ということで、ほったらかしていたAWS関連をいじってみる。まずは、で実験。 あら、何時の間にDirectoryIndexみたいな機能が増えてる。ファイル名( ...
AmazonS3にバージョン機能が追加された
] にバージョン管理機能が追加された。 New Feature: Amazon S3 now supports Object Versioning Versioning Feature for Amazon S3 Now Available ...
wordpress用Amazonアフィリエイト用マクロを書いてみた
WordpressにはAmazonアフィリエイト用のプラグインがいろいろあるんだけど、どれも微妙に気に入らない。定番は「AmazonLink」らしい。これはこれで商品検索もできるし、表示もカスタマイズできるのだけど、わざわざAPI使うのも牛 ...
Amazon CloudFrontでflvを配信してみる
「Amazon CloudFront 」でflv配信のテスト。 テストページは→「Amazon CloudFront 」。 できるという記事は山ほどあるけど、やってる記事は余りないんでちょっと苦労した。 1アクセス1円ぐらいかかるんで、大量 ...