SARS-COV-2, COVID-19 関連情報メモ(2020年3月23日時点)
2020年3月20日から22日までの三連休の間に世間の空気がすっかり変わってしまった。オリンピックの時期は再考されることになり(たぶん中止)、大都市圏の外出禁止(ロックダウン)の可能性も出てきた。空気を変えた(と私が思う)情報について、とり ...
楽天モバイル(MNO)の電波(440-11)を探してみた
追記: 最新の基地局情報は楽天モバイル基地局マップ@沖縄作成中 | ず@沖縄にあります。 楽天モバイル(MNO)を申し込んでみた | ず@沖縄の続き。楽天モバイルMNOの基地局がパレット久茂地近辺とバスターミナル付近にありそうなので、電波捕 ...
楽天モバイル(MNO)を申し込んでみた
2020年3月3日に楽天モバイル(MNO)のサービスが開始されました。300万人無料のキャンペーンがあったので、とりあえず申し込んでみました。 楽天モバイル 申込ページ 楽天モバイル正式サービスは4月8日開始 プランは“完全使い放題”のみ、 ...
那覇市のWebサイト(https://www.city.naha.okinawa.jp/)の証明書の有効期限が切れてる→修正された
とりあえずメモ。 有効期限が “2020年2月21日 金曜日 16時06分12秒 日本標準時” までで、ついさっき切れたみたい。金曜日のこの時間にトラブル起きるのは担当者泣かせ😭 念のためSSL Labsでもチェック SSL ...
1965年2月21日の辻の写真
2020年2月14日に行われた上映会、“「1965年のジュリ馬映像」デジタル化お披露目上映 〜地域記録のデジタル保存の重要性〜”を見てきました。いまから55年も前の映像です。まだ見ていない方は下記リンクからどうぞ。 【FILMS】ジュリ馬1 ...
Google map の経路検索が理解できない
Google mapで沖縄本島の路線バスが検索できるようになったので※1、いろいろ試しています。今までは Yahoo!乗り換え案内かMac/iOSのマップアプリを使っていたのですが、Google mapの方が操作は楽ですね。ただ、時々、謎の ...
Google map で沖縄バス・東陽バスも検索できるようになった
やんばる急行、沖縄エアポートシャトル、那覇バス・琉球バスは以前から検索できましたが、ようやく沖縄バスと東陽バスが対応したようです。これで沖縄本島内の主要な路線は網羅されています。 (あとは自治体のコミュニティバスが検索できれば……) 那覇バ ...
噂のCalendar-WorldのSIMを買ってみた
最近、格安スマホユーザーの間で噂の安いSoftbank SIM。手ごろな価格で使えるので試しに1枚買ってみました。今回買ったのはCalendar Worldの1GB/月 SIMです。1年使えて2,900円(税込)、月額約242円(税込)。し ...
格安スマホ(MVNO)のデータ容量の追加って高いよね?
かれこれ5年以上も格安スマホ(MVNO)を使っている。昼食時など利用者が多い時間は遅いとか、細かい問題はあるのだが、大きな問題もなく使っている。値段なりの品質だと思う。 ただ1点、改善して欲しいのは追加データ容量の料金。docomoやauな ...
那覇市が「地域公共交通網形成計画(骨子案)」について意見募集中
那覇市が地域公共交通網形成計画(骨子案)についての意見を募集しています。話題のLRT導入も含まれています。 意見募集期間は2020年1月10日(金)まで。第2回目説明会が2019年年12月21日に行われます(既に1回目は終了していました。気 ...
「旧盆が沖縄・奄美だけ残っている」というのは問題設定が変な気がする
沖縄県民が今も「旧暦」を使い続ける歴史背景 | 東洋経済オンラインを読んで思ったこと。 この記事では、沖縄は旧暦が根付いているから旧盆が残っている、という解説をしている。よく聞く話なんだけど、これ、問題設定が逆な気がする。 というのも立地的 ...
てだこ浦西駅はバスの乗り換えが不便(その1. 西原入口バス停)
てだこ浦西駅は自家用車からのパークアンドライドにはまあまあ使えるのですが、バスで行くと不便極まりない場所です。Twitterでも文句を言ってる人多数。なぜ不便なのかちょっと書いてみます。 てだこ浦西駅には期待しているんだけど、当面は徒歩・バ ...