沖縄のバス

「沖縄県内公共交通機関記事新着」ページを作りました。 沖縄県内公共交通機関記事新着 | ず’s バスやモノレールなどの情報を一元化 沖縄県内の自治体やバス会社などのWebページから自動的に情報を集めて生成しています。更新頻度は1日数回です。 ...

2017/03/21沖縄, 読み物

先日、歩道橋に軽自動車が進入するという事件がありました。 土地勘がある方ならすぐにわかる場所。与儀十字路にある歩道橋の与儀公園側のスロープです。 (Google mapでは の位置です) どこから進入したのだろう? スロープ入口にはガードレ ...

2017/03/18wbm, 沖縄, 沖縄の昔の写真

前回記事にて桜の話を書いたので、今回はWbm Bradford氏から提供いただいた桜まつりの写真を紹介します。 提供いただいた写真のブログへの掲載・改変・利用にあたっては著作権者であるWbm Bradford氏より許可をいただいています。転 ...

2017/03/16沖縄, 言語・漢字, 読み物

この時期になると公園や民家の軒先に桜が咲いていて目を楽しませてくれる。 桜はいつから? しかし、思い出してみれば、昔は那覇で桜をみたような記憶はほとんどない。桜のない桜坂はあったけど。桜は名護までわざわざ行って見物するものだったし、私は花見 ...

2017/02/28ネットの噂

dailymail紙が放射性の粒子が欧州で検出されたという記事※1を載せていて、例によって陰謀論サイトやらパクリサイトやらを巻き込んで拡大しつつあります。 実は2011年にも同じような報道があり、東電原発事故の後だったこともあって大騒ぎにな ...

2017/02/27wbm, 沖縄, 沖縄の昔の写真

栄町大綱引きの写真 (1951年) の続きです。 Wbm Bradford氏から、さらに栄町大綱引き関連の写真を提供いただきましたので、前回記事を補足・訂正いたします。 提供いただいた写真のブログへの掲載・改変・利用にあたっては著作権者であ ...

2017/02/24科学, 電子書籍

Amazonにて雑誌Newton別冊が150円で販売されています。全部で200冊ほどあるようです(全部買っても3万円か……ちょっとそそる)。 「別冊(中略)の一部を電子版にしたもの」とのことで、書籍ごとにページ数にはかなりの差があります(9 ...

2017/02/23昔話, 沖縄, 沖縄女子校制服図鑑

この連載も7回目になります。「沖縄女子高制服図鑑」についてはいくつか有力な情報もいただいているのだが、いまだに現物は確認できていません。今後も捜索を続けるつもりですが、この連載については、現在公開できる情報を記録して一区切りとします。もし新 ...

2017/02/18沖縄のバス

前回(沖縄本島のバス案内アプリはバスなび沖縄ガラケーバージョンが最強?(2))に引き続き、バスナビの携帯電話バージョンの話。前回はバス位置の確認が優れていることの解説を行いました。今回は、バス停へのバス到着予測と、行き先への到着予想時刻の表 ...

2017/02/09電子書籍

普段はAmazonで買い物しているのだが、楽天にしかない商品を買うことも稀にある。 買い物すると楽天ポイントが付与されるのだが、滅多に楽天では買い物しないので期限切れが迫ってくる。 仕方ないのでKoboで電子書籍でも買おうと思って検索。なに ...

2017/02/06沖縄のバス

先日、宜野湾市中央公民館で開催された将棋イベントを見学するために久しぶりに高速バスを使ったのだが、これが便利というか不便というか。 高速バスに乗っている時間は15分ほど。那覇〜宜野湾の移動にしては速い。国道330号線バイパスを経由すると渋滞 ...

2017/02/04沖縄のバス

前回(沖縄本島のバス案内アプリはバスなび沖縄ガラケーバージョンが最強?(1) | ず’s)に引き続き、バスナビの携帯電話バージョンの話。前回はブックマーク機能を使うといつものバス停や路線を素早く呼び出せて便利だという話を書きました。今回はバ ...