Oculus Go 活用のために買った小物
Oculus Go 面白いので、活用のために小物(アクセサリー)を買ったのでご紹介。これから買う方の参考になれば幸いです。 目次 持ち運び・収納用ケース 充電器 マグネット式USBケーブル Fitted Interface (鼻の部分の隙間 ...
寝転びVRに最適! Oculus Go の困ったことと、便利な使い方
最近話題の低価格VR “Oculus Go(オキュラスゴー)”、私の周りでも言及する人が増えてきました。話によると2万円台なのにちゃんと使えて楽しいということなので、うっかりポチってしまいました。 下記サイトに水曜日夜に注文して、月曜日到着 ...
スマートウォッチは今が旬なのかもしれない
昭和から平成にかけてPC-9801がぐんぐんシェアを増やし圧倒的な地位を占めたのですが、その前の多種多様な8bit・16bit機は実に面白かった。あるいはIBM-PC互換機が収斂していく20世紀のころのパーツ屋さんの時代を思うと、今のPCは ...
[WordPress] なぜ修正されない? PHP Warning: A non-numeric value encountered in Date.php on line 694
PHP7.xの環境でWordpressを使うと、“PHP Warning: A non-numeric value encountered in Date.php on line 694” という警告メッセージがでる。 PHP5.xと7.x ...
[WordPress] KUSANAGIのbcacheとfcacheの使い分け
このサイトではWordpressの高速化手段としてKUSANAGIを利用している。お手軽に高速化できる手段として、あちこちのレンタルサーバーでも使われている構成だ。 KUSANAGIは高速化の手段としてキャッシュも利用している。Wordpr ...
「このコンピューターへの接続数は制限されていて、すべての接続は現在使用されています」と表示されログインできない
予備機をWindows Updateしようと思って電源入れたら、下記のメッセージが出てログインできない。なんじゃこれは? 何回かログインしなおしたがダメ。他の機器からファイル共有等をかけているPCでもないので、さっぱり原因がわからない。 こ ...
mixiでサングラスspamが流行中
数日前から噂になっていたのですが、ついに私のところにも届きました。よくあるspamですが、facebookで流行っているものとは異なり、アカウント乗っ取りで送信している模様です。 追記:この記事を書いたあとも、どんどん増えています。 既に亡 ...
今更ですが Xiaomi Miband 1S を買いました
2015年に発売されたウェアラブルコンピュータ Apple Watch を腕に付けている人を見かけるようになった。便利だとは思うのだが、沖縄の夏は暑くて、腕時計をしていると汗でベトベトになってしまう。それもあって20世紀のころから腕時計は着 ...
Luxeritas blogcard の挙動テスト
blogcardが表示されない場合があるのでテストしてみる。 直前に a タグがある blogcard がおかしくなるようだ。ただし、途中に挟まる文章やタグにより挙動が変わるので、ほとんどの場合は正しく表示される。 テスト例 テスト結果 次 ...
WordPress 高速化は一段落。もっと速くできるだろうか?
このサイトの表示高速化のためにあれこれ作業してきたが、簡単にできそうなところはあらかた作業完了し、残っているのは工数が鬼のようにかかる部分だけになった。80:20の法則の通りだ。 現在のサイトを PageSpeed Insights で分析 ...
PHPエラー ssl3_get_server_certificate:certificate verify failed
2018年4月5日にKUSANAGIをバージョンアップ後、次のエラーが出るようになった。PHPの getimagesize関数を呼ぶところでエラーになる。 (本当にKUSANAGIが原因かは謎。接続先のhttpsサーバーが原因かもしれない。 ...
2018年4月沖縄県内の麻疹(はしか)流行情報まとめ
2018年3月末から流行している麻疹(はしか)についての情報のまとめです。随時更新しています。 6月11日に「沖縄におけるはしかの流行が終息したこと」の宣言が出ました。 沖縄県内の麻疹情報は「平成30年5月30日以降は、新たな患者の確認や、 ...