いまさらベーシックマスターの開発環境を作ってみる(6) NAKAMOZU Tiny BASICを移植してみる(2)

2024/06/01BASICMASTER, 昔のパソコン

いまさらベーシックマスターの開発環境を作ってみる(5) NAKAMOZU Tiny BASICを移植してみる(1) | ず@沖縄の続き。

NAKAMOZU Tiny BASICの ASCII誌の掲載記事・ソースコードは作者のサイトで公開されている。


とりあえず動くように手を入れてみた

こちらの移植の問題だと思うが、あちこち動かない部分がある。EADRSという変数が何を指すのかがよくわからん。どうも実行中の行の行番号を指すポインタであるようだが、ダイレクトモードの時は負数になっていたりする。こんがらがってきたので、ダイレクトモードは別のフラグで管理するようにした。メモリの節約は考えないでいいので、自分がわかりやすいように手を入れた。

グラフィック操作のための !W,!B,!R,!P や CLRなどを実装。ついでにPLOT文も追加した。SAVE/LOADも入れてみたが、何かミスってるようで動かない。後でまた考える。


eBASICMASTER Jrを使って動画にしてみた。

続く