楽天モバイル基地局マップ@那覇+作成中
楽天モバイル、那覇市内も基地局が増えてきたのでマップを作っています。外出機会が減っていて進捗が遅いので、皆様のご協力をいただきたく公開します。
情報収集のための基礎知識
楽天公式のエリアマップ。あまりあてにならない。特にエリア境界ギリギリでは電波が弱いです。
(普通に使う分には、沖縄セルラーが頑張っているので、ローミングの範囲では困らないと思う)
基地局マップを楽天モバイルのエリアマップと重ねて見ることもできます。
(下記地図の右上のレイヤー選択でRakutem mobileや自社Onlyを選んでください)。
県内の基地局数は総務省サイトで調べられます。
- 総務省 電波利用ホームページ | 無線局免許状等情報(LTE,band3)
- 総務省 電波利用ホームページ | 無線局等情報検索(5G,3.7GHz,n77)
- 総務省 電波利用ホームページ | 無線局等情報検索(5G,28GHz,n257)
- 総務省 電波利用ホームページ | 無線局等情報検索(ピコセル)
- 総務省 電波利用ホームページ | 無線局免許状等情報(フェムトセル・Casa)
アンテナ形状などの基礎知識は下記サイトにあります。
基地局情報収集のためのツール
Androidには便利なツールがいくつか存在します。iOSに無いのが残念。
最初はCellmapperを使って、興味が出てきたらCell Tower Locatorや楽天電測【非公式】アプリを併用すると良いと思う。
Cellmapper
基地局情報の収集ツール。Webで確認できるのが便利。基地局の位置を推測してくれるが、楽天の場合は間違っている場合もあるので要注意。
Cell Tower Locator
測定点から基地局の位置を推測してくれるツール。セル単位で推測しているらしく、楽天でも割と当てになります。後述するTower Collectorと併用すると良い。
楽天電測【非公式】アプリ
基地局位置をピンポイントで知りたいときに頼りになるツール。わかってる人向けです。
Googleマイマップを登録することができます。私が作成した地図であれば https://www.google.com/maps/d/view?mid=1w4b9pVzfDM6hSsDQ1jKyGMRS0scCZ955&hl=ja&ll=26.25854340188317%2C127.2697614&z=11を設定すれば、地図上で基地局位置が把握できます。
NetMonitor
ログが必要な場合に。次のTower Collectorの方が良い。
Tower Collector
OpenCellID.orgやMozilla Location Servicesにデータを追加するためのツール。MLSのデータは楽天電測【非公式】アプリでも使われており、基地局位置の推測に役立ちます。
OpenCellID.orgへデータを送る場合は、前もってOpenCellID.orgのアカウントを取得し、API keyを作成の上、Tower Collectorに設定する必要があります。
基地局位置探してます
散歩のついでに調べるようにしていますが、時世がら遠出はしづらいので、首里・小禄・浦添方面は調査不足です。アンテナ位置がわかったら教えていただけると幸いです。
IngressやPokémon GOに飽きた方のお散歩ツールとしてもオススメです。
ディスカッション
コメント一覧
画像更新しました
糸満市束里局はびっくりですね
幹線道路から離れ民家はまばら、あとは畑と採石場とごみ処分場
おまけに地形的に電波は飛ばなさそう
楽天は何故ここに建てた?
楽天の基地局はエリアマップの塗り絵のために建てたとしか思えない立地が多々ありますね。全然飛ばなかったり想像以上に飛んだりするので、干渉対策大変だと思います。
https://cellmap.rukihena.com/mls44011.html で基地局のまわりに円を描くことができますが、これからすると都市部で500m間隔、それ以外で800-1000m間隔ぐらいで基地局を置いているように見えます。
( マイマップには 1w4b9pVzfDM6hSsDQ1jKyGMRS0scCZ955 を指定してください)
ほんと塗り絵ですね、なにも考えてない
豊見城市豊見城局は歩道から見ると目線の高さにアンテナがありました
三木谷さんが見たら顔真っ赤にして怒り出しそうw
こんばんは
西原町幸地局、ここは別の位置から見るとコン柱の根元が見えるから所在地確定ですね?w
https://goo.gl/maps/u1zpLPFdVKr5Y4daA
南部はストリートビューの更新が少なくてリモートでの基地局確定が捗りませんね
そこで、ず@沖縄さんが確認できてない局をいくつか画像を上げてみました
比較検証用にストリートビューに近い構図で引き気味にして風景込みです
醜い画像ですのでダウンロード後、自由に加工してください
ウェブサイトでの掲載可、出典表記は不要です
https://imgur.com/a/YkPTtKp
ぷ@ナンブさん、ありがとうございます。
幸地局いただいた写真の基地局を確定し、掲載いたしました。
写真を見てからストリートビューを確認すると、うっすらと幽霊のように写ってる基地局ありますね
さすがにこれはわからん
https://goo.gl/maps/XxMbT9Yk8nstBTZ76
ぷ@ナンブさん、コメントいただいた件ですが 590XXXの局は沖縄セルラーの楽天ローミングを誤検出しているのだと思います。
MCC/MNCを44050にして検索すると出てきます。
了解しました
プロバイダーを44053にしたらほぼ同じ場所でB18で出てきました
でもなぜ特定の人だけ誤検知するんだろう?
誤検知については、特定の機種の問題ともDSDV(SIM2枚挿し)の問題とも言われていますが、はっきりしません。私も以前、softbankと2枚挿ししているときに妙なデータを見た覚えがあります。
https://mls.js2hgw.com/wiki/?%E9%9B%BB%E6%B8%ACQ%EF%BC%86A#ofd3ea44
はじめまして
失礼ながら糸満米須局のストリートビューには笑ってしまいました
それがOKならこれもアリかな?w
糸満摩文仁局
https://goo.gl/maps/CX7FZN6f7YJkiDhe9
米須局はそこから40m東に移動すると小さいながらもアンテナ自体は確認しやすいですよ
https://goo.gl/maps/jL9X8o17mfjKFjha7
あとは
豊見城我那覇局
https://goo.gl/maps/CvTRwRRVuBDTW2Ea6
小禄金城局
https://goo.gl/maps/yxdR1XcATtBRTavF8
楽天?糸満市役所近く
https://goo.gl/maps/tGjz5bwEMB7G4jWP7
以上小ネタでした
ぷ@ナンブさん、こんばんは。情報ありがとうございます。
ストビュー情報・未開局情報をマップに追加いたしました。
(しかし、我那覇局は「そこから見えるんかい!」と思いました。さすがです)
今後ともよろしくお願いします。
スマホで閲覧してグーグルマップのアプリに基地局のポイントが出るようになったのですが、どうすればグーグルマップから基地局の表示をオフにできますか?
おはようございます yuu さん。コメントありがとうございます。
解除方法の記事を書きましたので、そちらを参照ください。
Googleマップにマイマップが表示されっぱなしになる | ず@沖縄 https://www.zukeran.org/shin/d/2021/07/04/disable-mymap/