楽天モバイル基地局マップ@那覇+作成中
楽天モバイル、那覇市内も基地局が増えてきたのでマップを作っています。外出機会が減っていて進捗が遅いので、皆様のご協力をいただきたく公開します。
情報収集のための基礎知識
楽天公式のエリアマップ。あまりあてにならない。特にエリア境界ギリギリでは電波が弱いです。
(普通に使う分には、沖縄セルラーが頑張っているので、ローミングの範囲では困らないと思う)
基地局マップを楽天モバイルのエリアマップと重ねて見ることもできます。
(下記地図の右上のレイヤー選択でRakutem mobileや自社Onlyを選んでください)。
県内の基地局数は総務省サイトで調べられます。
- 総務省 電波利用ホームページ | 無線局免許状等情報(LTE,band3)
- 総務省 電波利用ホームページ | 無線局等情報検索(5G,3.7GHz,n77)
- 総務省 電波利用ホームページ | 無線局等情報検索(5G,28GHz,n257)
- 総務省 電波利用ホームページ | 無線局等情報検索(ピコセル)
- 総務省 電波利用ホームページ | 無線局免許状等情報(フェムトセル・Casa)
アンテナ形状などの基礎知識は下記サイトにあります。
基地局情報収集のためのツール
Androidには便利なツールがいくつか存在します。iOSに無いのが残念。
最初はCellmapperを使って、興味が出てきたらCell Tower Locatorや楽天電測【非公式】アプリを併用すると良いと思う。
Cellmapper
基地局情報の収集ツール。Webで確認できるのが便利。基地局の位置を推測してくれるが、楽天の場合は間違っている場合もあるので要注意。
Cell Tower Locator
測定点から基地局の位置を推測してくれるツール。セル単位で推測しているらしく、楽天でも割と当てになります。後述するTower Collectorと併用すると良い。
楽天電測【非公式】アプリ
基地局位置をピンポイントで知りたいときに頼りになるツール。わかってる人向けです。
Googleマイマップを登録することができます。私が作成した地図であれば https://www.google.com/maps/d/view?mid=1w4b9pVzfDM6hSsDQ1jKyGMRS0scCZ955&hl=ja&ll=26.25854340188317%2C127.2697614&z=11を設定すれば、地図上で基地局位置が把握できます。
NetMonitor
ログが必要な場合に。次のTower Collectorの方が良い。
Tower Collector
OpenCellID.orgやMozilla Location Servicesにデータを追加するためのツール。MLSのデータは楽天電測【非公式】アプリでも使われており、基地局位置の推測に役立ちます。
OpenCellID.orgへデータを送る場合は、前もってOpenCellID.orgのアカウントを取得し、API keyを作成の上、Tower Collectorに設定する必要があります。
基地局位置探してます
散歩のついでに調べるようにしていますが、時世がら遠出はしづらいので、首里・小禄・浦添方面は調査不足です。アンテナ位置がわかったら教えていただけると幸いです。
IngressやPokémon GOに飽きた方のお散歩ツールとしてもオススメです。
ディスカッション
コメント一覧
昔2度ほど投稿した者です。
最強プラン云々抜きにして、沖縄県内では楽天で困る事ほぼ無いですね。
と言いますか、楽天って要望出したら半年以内遅くとも1年以内にBS建てますね。
旧自宅、新自宅、職場、自分のよく行くお店等でエリアマップ内であるが、県外や弱電だと
要望出していましたが、それらが全部ポイントの500m以内にBSが追加設置されてきました。
電波悪いと言う声をSNSでも見かけますが、要望すると割と通る気がします。
唯一改善が見えないのがライカム南エリア周辺。ここは設置先が無いのか何年経っても
設置されません。他社もライカム屋上以外無いので、何かありましたでしょうか。
最強プランのおかげで、大規模店舗内で困ることがかなり減ってますね。
大型店舗内でピコセルでカバーしていた店舗も、au バンド18が使えるようになっています。
この辺りも記事書きたいが時間が…
いくら使っても固定料金なのがいいですね
「データ専用simなので電話番号は付与されないがSMS受信は可能」って
LINKアプリ入れれば無料通話も出来そうな気がするw
ご無沙汰です
Rakuten Hand 5G 1円キャンペーンに釣られてもう1回線契約してみた
5月開通5月下旬解約の予定
使い勝手が良ければ現在使用中のsimをesimに変更してこいつに突っ込む予定
ご無沙汰しています。忙しくて更新はもう少し後になりそうです。
こちらは、Calendar Worldの1年間 3GB/月 6060円の楽天回線を契約してみました。
MVNOではなく、楽天回線の卸売のようです。APNや速度は一緒。これだと月500円で遊べるので、まあいいかなと。
1年プリペイドSIMプラン 楽天回線、au回線、国際ローミング対応
https://www.jpsimshop.com/shopdetail/000000000109/
楽天解約してたんですね
窓際でしかアンテナ立たないのは私の所も同じです
電話受けるのはwifiだけでも問題ないですが、それで電話かけるとまず相手方が取らないです
楽天LINKの仕様上電波を掴まないで発信すると番号非通知になるみたい
無料のcasa導入したら解決するらしいのですが、うーん…悩みます
いつだったか楽天のサービスエリアマップで国頭村の東海岸の紫のエリアに気づき
そこをストリートビューで探索するとすぐにアンテナ発見
マッパーの名護以北の最終更新は去年7月で今後もあまり期待できない
気になるので年明け早々行ってきましたw
驚いたのが奥や辺戸の海岸沿いは与論局が弱いながらも広範囲で入りますね
ローカルの奥局より何倍もエリアが広いw
https://imgur.com/i6yfwBI
https://imgur.com/Xp78Ymj
(道路上の白い筋が受信できた所)
解約してモチベーションが下がった ず@沖縄 さんが「ずマップ」を容易に編集出来ないか試行錯誤してみました
次の投稿内容をテキストファイルに起こし拡張子をcsvに、マイマップでレイヤを追加してインポートしてみてください
もちろん気に入らない箇所は、編集してください
WKT,名前,説明
“POINT (127.7497347 26.2046787)”,”852102-7,8,9 与那原町与那原2843-1付近”,”eNB-LCID: 852102-7,8,9
PCI: 193,224,75 LAC: 49153 ARFCN: 1500
https://imgur.com/h0Ravmt
https://goo.gl/maps/9ZaGxjJyQzFjWR8H7
https://imgur.com/7arsu7w
https://goo.gl/maps/Td71DCJRfi7dicqq8
https://imgur.com/cBhagWr
https://goo.gl/maps/BcVEaeiEnGvMPAj37″
“POINT (127.7501043 26.1913887)”,”852107-8,9,10 南城市大里古堅1263″,”eNB-LCID: 852107-8,9,10
PCI: 244,306,226 LAC: 49153 ARFCN: 1500
変則セクタ
https://imgur.com/v7GY3zu
https://goo.gl/maps/kzWG5751xv6Qgifc9″
“POINT (127.6809396 26.190604)”,”852103-4,5,6 那覇市小禄1丁目38-22″,”eNB-LCID: 852103-4,5,6
PCI: 316,114,353 LAC: 49153 ARFCN: 1500
https://goo.gl/maps/NsBg1sKtsaAJok7PA”
“POINT (127.6711988 26.1887251)”,”852103-7,8,9 那覇市小禄4丁目10-8″,”eNB-LCID: 852103-7,8,9
PCI: 264,22,281 LAC: 49153 ARFCN: 1500
https://imgur.com/M9YWWS1
https://goo.gl/maps/1mdr157MmwtNa8k59″
“POINT (127.6739985 26.212737)”,”852103-10,11,12 那覇市東町24-18″,”eNB-LCID: 852103-10,11,12
PCI: 157,333,275 LAC: 49153 ARFCN: 1500
https://imgur.com/WmRyUOO
https://goo.gl/maps/VmeCT41XxodMQbsSA”
“POINT (127.6652414 26.1405434)”,”852100-6,7,8 糸満市西崎2丁目36-1″,”eNB-LCID: 852100-6,7,8
PCI: 37,235,147 LAC: 49153 ARFCN: 1500
変則セクタ
https://imgur.com/rFWsIZK
https://goo.gl/maps/dnUUTbviaDMhgR39A”
“POINT (127.6694135 26.1345139)”,”852100-3,4,5 糸満市西川町5-2″,”eNB-LCID: 852100-3,4,5
PCI: 135,267,233 LAC: 49153 ARFCN: 1500
変則セクタ
https://goo.gl/maps/5SPxgWTRoeH3SZqa6″
“POINT (127.7695016 26.1500895)”,”852076-4,5,6 南城市玉城字屋嘉部付近”,”eNB-LCID: 852076-4,5,6
PCI: 212,311,61 LAC: 49153 ARFCN: 1500
https://goo.gl/maps/NB51oiM7cRpQBtM78″
“POINT (127.7239084 26.1768833)”,”852082-1,2,3 南風原町山川79″,”eNB-LCID: 852082-1,2,3
PCI: 84,248,307 LAC: 49153 ARFCN: 1500
https://imgur.com/dKXbwsR
https://goo.gl/maps/XU6VKxpBXo5PDWeA6″
“POINT (127.7316041 26.1738061)”,”852101-4,5,6 南風原町神里145″,”eNB-LCID: 852101-4,5,6
PCI: 26,105,268 LAC: 49153 ARFCN: 1500
https://imgur.com/3ubFoAI
https://goo.gl/maps/Tp6yUZ5s6ffNDP9t9″
“POINT (127.7841643 26.1548566)”,”852084-4,5,6 南城市玉城親慶原29″,”eNB-LCID: 852084-4,5,6
PCI: 357,98,292 LAC: 49153 ARFCN: 1500
https://imgur.com/uKnUlDC
https://goo.gl/maps/fxnWoapXXv6PHvEt9
https://goo.gl/maps/z3R3o5EhnUdU4ELFA”
“POINT (127.7298339 26.2138081)”,”852052-7,8,9 南風原町字新川”,”eNB-LCID: 852052-7,8,9
PCI: 276,230,238 LAC: 49153 ARFCN: 1500
https://goo.gl/maps/3A6v2V5PWP1KQL8A8″
“POINT (127.7273155 26.2707282)”,”852089-3,4,5 宜野湾市宇地泊305-1″,”eNB-LCID: 852089-3,4,5
PCI: 51,64,144 LAC: 49153 ARFCN: 1500
変則セクタ
https://imgur.com/zOMG9aF
https://goo.gl/maps/DGB1xrqYnxDBXZB6A”
“POINT (127.7518268 26.3802682)”,”852089-6,7,8 読谷村伊良皆346″,”eNB-LCID: 852089-6,7,8
PCI: 127,36,280 LAC: 49153 ARFCN: 1500
変則セクタ
https://imgur.com/KSg9V4m”
“POINT (127.7398809 26.4216638)”,”852089-9,10,11 読谷村字長浜41-1″,”eNB-LCID: 852089-9,10,11
PCI: 375,88,233 LAC: 49153 ARFCN: 1500
変則セクタ
https://imgur.com/ecqFYKu
https://goo.gl/maps/D7UEiNbgvHWYvQK79
https://imgur.com/Qw0r5lA
https://goo.gl/maps/k22aZz3EHKFtUvUU8″
“POINT (127.7486296 26.3699987)”,”852104-4,5,6 読谷村古堅612-2″,”eNB-LCID: 852104-4,5,6
PCI: 126,167,337 LAC: 49153 ARFCN: 1500
https://imgur.com/yceORMg
https://goo.gl/maps/6rxuM67pnvf9Taqb6″
“POINT (127.9565961 26.4769096)”,”852104-10,11,12 宜野座村字漢那”,”eNB-LCID: 852104-10,11,12
PCI: 311,189,286 LAC: 49153 ARFCN: 1500
https://imgur.com/MtGLf1W
https://goo.gl/maps/Xm8gxbdyo2Wn32hc8″
“POINT (127.9896032 26.4980108)”,”852102-10,11,12 宜野座村松田”,”eNB-LCID: 852102-10,11,12
PCI: 344,64,33 LAC: 49153 ARFCN: 1500
https://imgur.com/1cr20f9
https://goo.gl/maps/Gy5h5fB2fTkUjBd88″
“POINT (128.064465 26.554785)”,”852024-1,2,3 名護市汀間”,”eNB-LCID: 852024-1,2,3
PCI: 55,54,56 LAC: 49153 ARFCN: 1500
https://imgur.com/Shl6pEo
https://goo.gl/maps/Vrv81QUwsiBHHUdw5
https://imgur.com/oFCBLSu
https://goo.gl/maps/ij8HN7QC98PA6Ui2A”
“POINT (128.1550866 26.6330201)”,”852071-1,2,3 東村平良”,”eNB-LCID: 852071-1,2,3
PCI: 221,82,219 LAC: 49153 ARFCN: 1500
https://imgur.com/LdyGE8Q
https://goo.gl/maps/qSh5bcWhHCds9WE36
https://imgur.com/vzxDu79
https://imgur.com/YMLN2PF”
“POINT (128.2844055 26.7158536)”,”852099-4,5 国頭村安波”,”eNB-LCID: 852099-4,5
PCI: 331,332 LAC: 49153 ARFCN: 1500
2セクタ局
https://imgur.com/f858jRz
https://goo.gl/maps/E6sDC37dgWWxWfrz8″
“POINT (128.287926 26.838232 0.0)”,”852070-1,2,3 国頭村奥”,”eNB-LCID: 852070-1,2,3
PCI: 216,218,217 LAC: 49153 ARFCN: 1500
https://goo.gl/maps/i31CQD9pNjrPUKR89″
“POINT (128.2339689 26.7971811)”,”852011-10,11,12 国頭村辺野喜”,”eNB-LCID: 852011-10,11,12
PCI: 334,335,333 LAC: 49153 ARFCN: 1500
https://imgur.com/4L3heyc
https://goo.gl/maps/y72rQZTmsMM5f7tx8″
“POINT (127.8036425 26.185956)”,”852076-1,2,3 南城市知念字久原223-2″,”eNB-LCID: 852076-1,2,3
PCI: 14,63,64 LAC: 49153 ARFCN: 1500
https://goo.gl/maps/buYcDLB1LbwVdR7c9″
“POINT (127.7657824 26.2211559)”,”852104-1,2,3 西原町字兼久321″,”eNB-LCID: 852104-1,2,3
PCI: 77,57,247 LAC: 49153 ARFCN: 1500
https://goo.gl/maps/n2Q54o5xrWNCpYCr6″
“POINT (127.83124 26.31566)”,”852002-10,11,12 沖縄市泡瀬3-18-6″,”eNB-LCID: 852002-10,11,12
PCI: 141,143,142 LAC: 49153 ARFCN: 1500
https://goo.gl/maps/qsMKyuKDADFzTmq66
https://goo.gl/maps/7HVtCZRYLqFK8kJY7
https://goo.gl/maps/FdFG6eMS2d125nLJ8″
“POINT (127.7657726 26.1984243)”,”852066-10,11,12 与那原町板良敷138″,”eNB-LCID: 852066-10,11,12
PCI: 229,291,29 LAC: 49153 ARFCN: 1500
https://imgur.com/vV4x0Es
https://goo.gl/maps/fLfEQnwxvz2Vt6dq7″
“POINT (127.6697038 26.2014056)”,”852110-1,2 那覇市田原1丁目18-7″,”eNB-LCID: 852110-1,2
PCI: 18,1 LAC: 49153 ARFCN: 1500
2セクタ局
852110-1:
https://imgur.com/wEYZTB0
https://goo.gl/maps/BqWebYBG5fNNHetW6
852110-2:
https://imgur.com/Ywljp5B
https://goo.gl/maps/zbZcedPu5ewkK3id8″
ご無沙汰しております
https://imgur.com/a/YkPTtKp
何点かアップしました
画像の並び替えが出来ないため見づらいです
「ずマップ」上未確定でストリートビューで確認できた局をいくつか
沖縄県糸満市西崎町4丁目8−3 西崎パッケージ株式会社
https://goo.gl/maps/YuQ8XhFUV6xcPBtS7
https://goo.gl/maps/ZHwXcPyxum2uk3GfA
与那原町上与那原
https://goo.gl/maps/oBdL8SJsiCocdLXb9
南風原町与那覇
https://goo.gl/maps/bQMgraR3aeCu8KzTA
西原町嘉手苅
https://goo.gl/maps/XzFj9AtD9XFszHgB9
浦添市安波茶
https://goo.gl/maps/S2JcBFVS6SzS16Zw8
宜野湾市志真志
https://goo.gl/maps/G65kj5ff8fvYvoB97
沖縄県宜野湾市赤道2丁目16-12
https://goo.gl/maps/5tm1qpsvi4C26QAM6
https://goo.gl/maps/HEYadxSq4vDTExEq5
https://goo.gl/maps/wW7mobnxAeMWV8Ye8
住所&座標が若干ずれてます
腰壁や庇の特徴的な色から「フローラル」だと思われます
https://goo.gl/maps/u5Mv5G5BdHA2haeH6
中城村登又175
https://goo.gl/maps/avE5TyEywjdmbpjf6
852048-9,10,11の変則セクタで開局確認済み
うるま市与那城照間
https://goo.gl/maps/9aBecdqpKbVctk7e8
うるま市与那城平安座
https://goo.gl/maps/KgJ4rDT4VtRoychV9
沖縄県名護市東江5丁目23−23 ゲートイン名護
https://goo.gl/maps/azq5gMXBoRrUcRcaA
撮影日を2021年11月にするとこの建物がゲートイン名護だと確認できます
名護市源河
https://goo.gl/maps/VwJ53kKEfcxUepnVA
名護市呉我
https://goo.gl/maps/yePecNVhaaiQUn2C6
名護市済井出
https://goo.gl/maps/7BeB9h5rNzFZkqdq6
大宜味村塩屋
https://goo.gl/maps/P3VkYw4MJyU1Pnjx8
国頭村浜
https://goo.gl/maps/hbq4Dgo4ixPs7Yar7
国頭村奥間
https://goo.gl/maps/Wx9g3gerpJjQD2Qo7
国頭村伊地
https://goo.gl/maps/ncqd1BXmqpbNMgZf8
国頭村与那
https://goo.gl/maps/yu8tHh4bdDAbhAov9
国頭村辺野喜
https://goo.gl/maps/FSn4dLzA1Hc21HX77
国頭村奥
https://goo.gl/maps/i31CQD9pNjrPUKR89
東村平良
https://goo.gl/maps/v5JF6qRSYV5C7GQb8
名護市汀間
https://goo.gl/maps/FpXB5Fp6DSD4v9Wq7
恩納村瀬良垣
https://goo.gl/maps/uH7vPqa9RwWVWrKR6
糸満市真壁
https://goo.gl/maps/ZRBCnr7xddGp5r1c9
あと座標がずれてる局がいくつか
852084-4,5,6 南城市玉城字親慶原29付近
https://goo.gl/maps/cgsZJLztFzEuDqEX7
852077-4,5,6 糸満市新垣841-1付近
https://goo.gl/maps/2AELqUeTSYBv6Xvt5
851987-4,5,6 豊見城市字真玉橋245-6
https://goo.gl/maps/ZCmb7g2WKubchHPPA
852084-10,11,12 与那原町字与那原1097-6
https://goo.gl/maps/ugTCzQ2ag3Xba2rQA
https://goo.gl/maps/qxAzAfGC86tj1tNN8
852058-4,5,6 西原町字掛保久263-1付近
https://goo.gl/maps/QLzN2VEqiiRZ5tXr8
852063-4,5,6 中城村津覇682付近
https://goo.gl/maps/efWqbQGJVkBis6DR7
852082-4,5,6 西原町字小那覇1606
https://goo.gl/maps/U13QdKBQLM7LbJ3J9
852084-1,2,3 中城村登又60
最後に
宜野湾市宇地泊(852089-3,4,5)、読谷村古堅中学付近(852089-6,7,8)、読谷村長浜(852089-9,10,11)
は変則セクタ3連コンボです
タワータイプをDASにすると3つのアンテナに分割できて、それぞれ自由に移動できるんだけど
1局に3つの点が出来て分かりにくいんだよね
自由に再結合できれば変則セクタの対応ができるんだけどねえ
長文失礼しました
ぷ@ナンブ さん、いつもありがとうございます。とりあえず反映いたしました。
サボっているうちにCellmapperの画面が変わっていて、操作に慣れるまで時間がかかってしまいました。
変則セクタの扱いは楽天が変なんですよね。他のキャリアは1基地局1eNBなのに。Cellmapperの中の人も対応面倒臭かったと思います。
我が家は相変わらず窓際でしか楽天入らないので、10月末に解約しました。楽天回線なし電測( https://mls.js2hgw.com/wiki/?%E6%A5%BD%E5%A4%A9%E5%9B%9E%E7%B7%9A%E3%81%AA%E3%81%97%E9%9B%BB%E6%B8%AC )はできるんで、時々そのモードで動かしてますが TAがわからないので基地局探しには向かないんですよね… 1GB300円ぐらいにしてくれれば再契約するのですが。
連投すみません
本日糸満市真壁で「852051-10,11,12 本部町本部中学校付近?」を受信しました
最近本部町一帯の既存基地局がID総入れ替えしてるみたいで
「852051-10,11,12」が「852088-7,8,9」に変更になった模様
その旧IDが糸満市真壁の新規局に割り当てられたようです
まだ反映されてませんがcellmapperのマップで糸満市真壁局をクリックするとカオス状態が見れると思います
変則セル未対応や観測データの削除が出来ないなどcellmapperの設計不良が問題になりつつありますね
更新しました
MLSってmozilla location serviceのことですか?
これで新たな発見とかあります?
使い方がよくわかってない汗
前回のPARCO CITY前の未確認ポイントの件
TA値46で北谷と予想したけど実際は読谷だったのねw
実際より悪い値になるのは分かるけど良くなるのは理論的にありえないですよね?
あとimgur.comのアルバムの見通しが悪くなってるので主に最近の更新でストリートビューに写った局をアルバム上から消しますね
画像のリンクは生きていますがアルバム上では表示されなくなります
私に気兼ねなくストリートビューのリンクへの切り替えしてもよろしいですよ
CellmapperとMLSの両方ONにして、取りこぼしを減らすようにしています。たまーに、どちらかで見えてないときがあったりするので。
https://mls.js2hgw.com/cellmap/ とか https://mls.js2hgw.com/update.php?base_enb=851968&offset=&num=500 が使えるのも便利です。
画像リンクが生きてるのは助かります。ストビューと両方あった方がわかりやすいし。
いただいた画像分を登録しました。ありがとうございます。
1TAが78mとか156mぐらいで、端数切り捨てなので実際にはTA47ぐらいだとしても7.3Kmぐらい。読谷には届かないですね。他の基地局のデータと混ざったのかしら。Cellmapper/MLSのログをおっかけないとわかんないっすね、これは。
Cellmapperの3セクタ問題は他のサイトでも困ってるという話をちらほら目にします。とはいえ、これの改良は難しいだろうなと思う。楽天が振り方を変えてくれればいいのにw
画像更新しました
お忙しいですか?
先週画像上げたの反映されてない…
cellmapperも私の軌跡がほぼ1ヶ月反映されてない…
ちょっとパタパタしています。週末に作業しますね。
さきほど作業いたしました。いつも画像ありがとうございます。
小禄もだいぶ埋まってきましたね。とはいえ、那覇市内はもう倍ぐらい局がないと屋内ではまだまだきついです。
Cellmapperの軌跡はまとめて更新されることが多いのでのんびり待っています。あと、MLSが調子おかしいっぽいんですよね。
更新しました
852076-10,11,12 未確定のまま?
852077-4,5,6 微妙に位置修正
浦添西海岸のPARCO CITY前の道路上での未確定ポイント
レベル的には-103dBだけどTAが90以上でしたので近隣には無いはずです
探す気にもなりませんでした
後日電測のログを見るとTAの最良が46
私のスマホは多分1TA当たり150m程
ざっくり計算で46x150m=6900m
北谷の安良波公園近辺かな?
電測の機能にTA値から計算してリアルタイムに自機中心に円表示するのが欲しいですね
情報ありがとうございます。いただいた分は後で直しておきます。
852076-10,11,12は作業漏れです。
PARCO CITY前は、北谷の局がたまに入ってくるので悩ましいところです。高台や海沿いで強い局がないところは、新規局を拾えるメリットはあるけど、探す役には立たないw
個人的には、PARCO CITY内をなんとかしてほしいところです。楽天モバイル周辺の一部と南側だけが圏内で、あとはほぼ全部圏外。でかい建物の屋内はほんと弱いです。
屋内あるあるですね
バーコード決済とかレジ前でスマホ操作始めるとほとんどが圏外、焦る焦るw結局現金払いというw
以前楽天がレジ前限定の電波状況確認のバイト募集してたの思い出した
報告すると一箇所ごとに楽天ポイントが数ポイントもらえるセコいやつw
…
あれ?まだ募集してる?w
あらゆる場所?屋外も!?(ΦωΦ)キラーン+
://minijob.rakuten.co.jp/taskinfo/rmobile/
画像更新しました
852077-6
探すのにすごく苦労しました
場所は糸満真栄里一帯
受信できたのは852077-6の1セクタのみ
1セクタしか見えずエリアが半径800mのほぼ円形だったので無指向性アンテナかな?と期待
2日ほどTAの数値のみで探し回ったけど撃沈
3度目の正直と現地に向かう途中で新局発見
向かってみるとなんと852077-4,5,6
探し回ってたエリアの中心から約3kmも離れた所にありましたw
糸満真栄里一帯が電波の孤島で近隣の局が入らず、遠方の高台にある局を捕らえてただけでした
ちなみにコン柱を拡大すると何かしがみついてますw
852058-7,8
南城市知念久手堅、2セクタ局でした
変則ではありますが赤いと落ち着かないので固定しました
852081-4,5,6
南風原町宮平、852045-1,2,3からの変更のようです
旧局は2022年5月26日を最後に更新されてません
いただいた画像を元に地図に反映しました。ありがとうございます。
電波が入りにくい場所&開けている場所だと、かなり遠方から届くので迷いますよね。私も浦添で見つけた局が実は豊見城だったときはビックリしました。
852081-4,5,6のように変更されるの、私の知る限りでは4局目かな。何が理由で変更されるんでしょうね、これ。設備が更新されてたりするのかなあ? 変則セクタ局を直してくれればいいのに。
お久しぶりです
画像あげました
南部一帯ストリートビューが更新されてますね
あと
南城市佐敷新里
852037-7,8,9
拡大してよ~く見ると3波出てますw
こんばんは、お久しぶりです。いただいた画像を反映いたしました。
佐敷新里の局は以前は2波しか見えてなかったのが、いつの間にか3波になってますね。この手の更新は見落としがちなので、教えていただいて助かります。
楽天モバイルも7月からは0円維持ができなくなるので、電測用のSIMどうしようかと考えています。
電測では使えるけど、我が家の大半の場所では圏外なんですよw
https://goo.gl/maps/mbH1BqVNwoU6h2a3A
BiBi Hotel NAHAKUME 未開局?
佐敷新里は初観測時は3波とも記録されマップ上でも確認できたのですが数時間後に1波消えてました
後日消された1波を反映させるために現地に行きアンテナの周りを走り回ってきましたw
以前にも豊見城市字翁長で同じ現象が発生してまして、サンプリングデータ不足だったのかなと思います
楽天モバイルは10月末まで1GB以下の場合ポイント還元で実質無料だそうで
それから考えますw
BiBi Hotel NAHAKUME 反映しました。近くに行く機会があれば電測してみます。
波の上の局と近いのは、都市部では近くしないと圏外になるからかな。
BiBi Hotel NAHAKUME はまだ電波出ていませんでした。この場所は、波の上・松山・県庁前の電波が干渉しているようで、基地局を立てるメリットはありそう。
画像更新しました
糸満市束里局はびっくりですね
幹線道路から離れ民家はまばら、あとは畑と採石場とごみ処分場
おまけに地形的に電波は飛ばなさそう
楽天は何故ここに建てた?
楽天の基地局はエリアマップの塗り絵のために建てたとしか思えない立地が多々ありますね。全然飛ばなかったり想像以上に飛んだりするので、干渉対策大変だと思います。
https://cellmap.rukihena.com/mls44011.html で基地局のまわりに円を描くことができますが、これからすると都市部で500m間隔、それ以外で800-1000m間隔ぐらいで基地局を置いているように見えます。
( マイマップには 1w4b9pVzfDM6hSsDQ1jKyGMRS0scCZ955 を指定してください)
ほんと塗り絵ですね、なにも考えてない
豊見城市豊見城局は歩道から見ると目線の高さにアンテナがありました
三木谷さんが見たら顔真っ赤にして怒り出しそうw
こんばんは
西原町幸地局、ここは別の位置から見るとコン柱の根元が見えるから所在地確定ですね?w
https://goo.gl/maps/u1zpLPFdVKr5Y4daA
南部はストリートビューの更新が少なくてリモートでの基地局確定が捗りませんね
そこで、ず@沖縄さんが確認できてない局をいくつか画像を上げてみました
比較検証用にストリートビューに近い構図で引き気味にして風景込みです
醜い画像ですのでダウンロード後、自由に加工してください
ウェブサイトでの掲載可、出典表記は不要です
https://imgur.com/a/YkPTtKp
ぷ@ナンブさん、ありがとうございます。
幸地局いただいた写真の基地局を確定し、掲載いたしました。
写真を見てからストリートビューを確認すると、うっすらと幽霊のように写ってる基地局ありますね
さすがにこれはわからん
https://goo.gl/maps/XxMbT9Yk8nstBTZ76
ぷ@ナンブさん、コメントいただいた件ですが 590XXXの局は沖縄セルラーの楽天ローミングを誤検出しているのだと思います。
MCC/MNCを44050にして検索すると出てきます。
了解しました
プロバイダーを44053にしたらほぼ同じ場所でB18で出てきました
でもなぜ特定の人だけ誤検知するんだろう?
誤検知については、特定の機種の問題ともDSDV(SIM2枚挿し)の問題とも言われていますが、はっきりしません。私も以前、softbankと2枚挿ししているときに妙なデータを見た覚えがあります。
https://mls.js2hgw.com/wiki/?%E9%9B%BB%E6%B8%ACQ%EF%BC%86A#ofd3ea44
はじめまして
失礼ながら糸満米須局のストリートビューには笑ってしまいました
それがOKならこれもアリかな?w
糸満摩文仁局
https://goo.gl/maps/CX7FZN6f7YJkiDhe9
米須局はそこから40m東に移動すると小さいながらもアンテナ自体は確認しやすいですよ
https://goo.gl/maps/jL9X8o17mfjKFjha7
あとは
豊見城我那覇局
https://goo.gl/maps/CvTRwRRVuBDTW2Ea6
小禄金城局
https://goo.gl/maps/yxdR1XcATtBRTavF8
楽天?糸満市役所近く
https://goo.gl/maps/tGjz5bwEMB7G4jWP7
以上小ネタでした
ぷ@ナンブさん、こんばんは。情報ありがとうございます。
ストビュー情報・未開局情報をマップに追加いたしました。
(しかし、我那覇局は「そこから見えるんかい!」と思いました。さすがです)
今後ともよろしくお願いします。
スマホで閲覧してグーグルマップのアプリに基地局のポイントが出るようになったのですが、どうすればグーグルマップから基地局の表示をオフにできますか?
おはようございます yuu さん。コメントありがとうございます。
解除方法の記事を書きましたので、そちらを参照ください。
Googleマップにマイマップが表示されっぱなしになる | ず@沖縄 https://www.zukeran.org/shin/d/2021/07/04/disable-mymap/