2014/05/12沖縄の昔の写真, 雑誌

那覇まちのたね通信を見ていたら、以下の写真が気になった。書店で、右側に隣の店との境に小径があるっぽい。まるで昔の私のように、店頭で立ち読みをしている小僧がいる。 ] (生活/本屋の店先で漫画の立ち読みする少年達 : 那覇市歴史博物館に同一写 ...

2014/04/25M:tG, ゲーム

Magic: the Gathering という時間と金を食い尽くすゲームがある。 私が知ったのは日本語第4版発売後なので1996年ごろ。REXAに改築される前のベスト電器那覇店が扱い始めたのがきっかけ。 JAVY地下の大会の決勝でカウンタ ...

TV

] いつの頃からか、NHKは面白いミニ番組をこっそり(?)始めるようになった。 「考えるカラス」も そんな番組だ。1年ほど前に始まったようだけど、私が気がついたのは最近。 理科 小学高学年〜中学・高校 考えるカラス|NHK for Scho ...

2014/03/23携帯電話, 沖縄

東洋経済オンライン(2014年03月20日)に沖縄は激戦区なのでキャッシュバックが大きいという記事が載ってて、これなら沖縄に旅行したついでに契約したらいいんじゃないか?という話まで出てきたり。 (最近 LCCのおかげで飛行機代も安くなったし ...

2014/03/21Twitter

Twitter が、アカウントごとの最初の Tweet を表示できるようにしたんだけど… Twitterが「#FirstTweet」というミニサイトを足し上げた。遠い過去となってしまった自分の最初のツイートを簡単に呼び出すことができる。使い ...

PC, Windows8

] 5年以上前に買った Asus S101。SSDを修理&32GB化し、CPUは遅いけどSSDのおかげでサブマシンとしては まだまだ使える。 とは言え、さすがに遅いことは遅いし、Windows XPを使い続けるのも拙いので、OS を ...

2014/02/08iPhone, ガジェット, 写真

発表直後から欲しくてたまらなかった SONYレンズだけカメラ QX10。発売当初は品薄でしたが、昨年末にようやく手に入れました。 (ニュースサイトなどの商品レビューでは不満点も指摘されてたけど、改善されるまで待てないし、そもそも私が買うSO ...

2014/01/20沖縄, 選挙

] 昨日投開票された名護市長選挙。民放や新聞各社は投票締め切り直後に当確を出していたが、NHKはなかなか当確を出さなかった。21時半ごろにようやく当確が出たんだけど、なぜ遅れたのか考えてみた。 まず、投票締め切り直後の NHK ニュースでは ...

2014/01/13YouTube, 昔話, 沖縄の昔の写真

Big Picture という米軍宣伝番組。1950年代中頃の制作だと思います。 Okinawa: Keystone of the Pacific - The Big Picture 撮影場所を推測 私にはわからない場所も多いです。分かる方 ...

2014/01/02JavaScript, 沖縄

「人口日本一の村の誕生まであと○日」の記事を書いたときに、この JavaScript の作りでは1月2日には負数になってしまうと危惧していたのだが…… 読谷村(よみたんそん)公式ホームページ どうしてこうなった <div class= ...

2013/12/14ガジェット

] 遠方との電話代を節約したい場合、相手が PC や iPhone に慣れてるなら Skype や facetime を使う。でも、PC 慣れてない人には Skype は面倒くさいよね。 いろいろ調べてみると Skype専用端末も進化してい ...

2013/11/16Windows8, ネットワーク

] さすがに XP を使い続けるのも問題なので、自宅のメインPCを Windows8.1 Pro に乗り換えた。 いわくつきの古いデバイスを抱えているので、64bit じゃなくて 32bit 版を選択。64bit版が良いのは分かってるんだけ ...