Pokémon GO Plus 便利! 使いまくったらコイルが出てきた

ようやく自分用のPokémon GO Plus入手しました。家族が便利そうに使ってるのを横目で見ながら再発売を待っていました。 11/5の再発売日には買えなかった@HAPiNAHA Pokémon GO Plusの便利な点 ポケストップとポ ...
Civilization 6 のパッチが出ました

パッチで更新&修正された点は「Civilization VI | News | Entries」に掲載されています。 ゲーム性に関係する部分はゲーム情報サイトで解説されるでしょうから、それ以外の部分について書いておきます。 ] ] ...
Civilization 6 を買って Macで遊ぶ

Sid Meier's Civilization VI を買いました。Steam版なのですが、Steamから買うよりもAmazonから買った方が安かった。ポイントも使えたので割安に感じました。 (とは言え、昨今のスマホ無料ゲームに慣れてしま ...
古いiPhone5をPokémonGO専用端末として使ってみた

PokémonGO面白いんだけど遊んでいると色々と不便な点があるので、解消するために古いiPhone5を使ってみた話。 PokémonGOの不便な点 不便なのは下記の2点。他の作業(Ingressとか)できないし、バッテリーの消耗も心配。 ...
Pokémon GOにはポケモン撮影機能があるよ

Pokémon GOを遊んでいる最中にめずらしいポケモンが出てきたらスクリーンショットを撮りたくなる気持ちはよく分かる。私もたくさん撮影した。 シャッター音がトラブルの元 国内で販売されているスマホはスクリーンショットを撮るとシャッター音が ...
Ingress ポータルとPokémon GO

私はIngressでは ポータル申請ばかりしていた。ポータル申請ができなくなってからはIngressで遊ぶのもご無沙汰になってしまった。 そんな私にとってPokémon GOは失われた散歩意欲を復活させてくれる良アプリだ。いろいろ歩き回って ...
那覇のポータルが増加中 (Ingress)

今日 (12/8)の12時過ぎから、那覇市内(一部浦添)にポータルが生えているようです。 (現在、新規ポータルの申請はできないのですが、過去に申請した分が受理されている) 国際通り、天久〜おもろまち〜銘苅〜真嘉比、古島、松川あたり。勢理客じ ...
Ingress abaddon沖縄リンク集(2015/12/12開催)

Ingressイベントの一つ abaddon が那覇市で開催されます(沖縄アノマリー)。 以下、その情報のリンク集。 イングレス世界大会、なぜ沖縄で開催? | 沖縄タイムス+プラス 那覇で陣取り合戦 スマホ手に街歩き 12日、イングレス大会 ...
古のCRPG:Dungeons and Desktops と ロールプレイングゲームサイド

Wizardry の元ネタは PLATO の oubliette ではないか? という記事を2010年末に書いたことがある。 iPhoneゲーム:Oubliette – Computer Role Playing Game 攻略メモ 当時は ...
Ingress沖縄Seer派のためのポータル申請メモ

7月半ばにIngressを初めてからポータル申請をしまくっています。ようやく受理/拒否がそこそこ返ってくるようになったので、通りやすそうなものや拒否されがちなものが分かってきました。 情報共有のためにメモしておきます。 Ingressを始め ...
Ingressにローソンポータルが増えたのは良いことだと思う

] 今朝、全国のローソンがポータル化されて沖縄県内エージェントの間でも話題になっている。 ローソンは全都道府県に出店しているので日本全国のエージェントが恩恵に与れたと思う。 (7-11だったら沖縄エージェントが暴れるよね) ポータルが近くに ...
同人版 Magic: the Gathering のAIルーチンが興味深い

] Magic: the Gathering という時間と金を食い尽くすゲームがある。 私が知ったのは日本語第4版発売後なので1996年ごろ。REXAに改築される前のベスト電器那覇店が扱い始めたのがきっかけ。 JAVY地下の大会の決勝でカウ ...