那覇〜コザ間急行バス実証実験開始(2016年10月3日から)
那覇〜コザ間急行バス実証実験(2016年秋から) にて考察した急行バスの話の続き。2016年9月26日の琉球新報朝刊に実証実験開始の広告が掲載されていました。 (琉球新報2016年9月26日掲載の広告) 実験期間 2016年10月3日〜20 ...
沖縄本島のバス路線について考察してみる(1)
観光客どころか地元民も乗り慣れないと迷ってしまう沖縄本島のバス路線。 実は路線の成り立ちには法則があって、乗り慣れている人はそれに従って検索しているから迷わないのではないかと思っています。 その法則について少し考察してみます。 バス路線の源 ...
バスなび沖縄の停留所選択がiOS10でさらに困ったことに
バスなび沖縄の停留所選択はかなりオカシイにて同一位置に複数停留所名が重なっている場合、何度もタップしないと意図した停留所が表示されない問題があると書きました。 iPhoneをiOS10に更新したところ、さらに問題が悪化したのでメモしておきま ...
iOS10の写真自動分類は便利だけど大事な機能が欠けている
iOS10では写真の自動分類ができるようになり、人による分類が簡単になりました。 でもねえ。大事な機能が欠けているようにも思うのです。 iOS10の写真アプリによる人物判定 私が使ってみた範囲では、同じ人が別々に分類されることはあっても、違 ...
Hotな話題のiOS10
2016年9月14日の深夜2時ごろからiOS10に更新できるようになりました。 メジャーアップデートはトラブルは付き物なので、まずは予備機のiPhone5から更新。 OTA(WiFi)アップデートを試す 先に人柱になった人たちから「OTAア ...
栄町大綱引きの写真 (1951年)
今では栄町は小洒落た飲食店もある場所。大勢の観光客が訪れている。 しかし私が学生のころは市場と怪しげな旅館のある界隈であり、あまり足を踏み入れたことはなかった。隔世の感がある。 その栄町復興期に行われた大綱引きの写真をWbm Bradfor ...
[過負荷対策] wordpressの画像をAmazonS3から配信
2016年6月、ある記事を公開したところ、鬼のようにアクセスが来てサーバーのレスポンスがかなり遅くなったことがある。 原因は「沖縄女子高制服図鑑を探して(1)」。さもありなん。 下はセッション数のグラフ。通常の10倍以上のアクセスが来ていた ...
バスなび沖縄の停留所選択はかなりオカシイ
沖縄本島のバス案内アプリ比較にて「バスなびは通勤経路などで自分の乗降するバス停が把握できている人にしか使えないソフトになっています」と指摘したのだが、もっとひどい例を見つけてしまった。 ライカムにてバス時刻表を検索 イオンライカムから那覇ま ...
沖縄女子高制服図鑑を探して(4) 週刊レキオ編3
沖縄女子高制服図鑑を探して(3) 週刊レキオ編2の続きです。週刊レキオの連載「おきなわ女子制服ノート」からの紹介です。 番外編その2 「規則やぶりといえばいえば……まずスカートを伸ばすこと!」。そんな時代がありました。昭和末期のころ。 バブ ...
古いiPhone5をPokémonGO専用端末として使ってみた
PokémonGO面白いんだけど遊んでいると色々と不便な点があるので、解消するために古いiPhone5を使ってみた話。 PokémonGOの不便な点 不便なのは下記の2点。他の作業(Ingressとか)できないし、バッテリーの消耗も心配。 ...
さくらインターネットのDNSサーバーがDoS攻撃を受けていたらしい
さくらインターネットの障害情報によると、障害発生時刻は17:00-23:28。 発生日時 : 2016年08月29日17時00分 - 影響範囲 : 弊社DNSコンテンツサーバ(ns1.dns.ne.jp, ns2.dns.ne.jp) 障害 ...
[格安スマホ] IIJmio と mineo どちらが良いの?
以前の記事にも書いたが、我が家は携帯キャリアから足抜けしてMVNO(いわゆる格安スマホ)を利用している。 記事を読んだ友人から 「IIJmioとmineoとどちらがオススメ?」 と聞かれたので、返事代わりに記事を書いておきます。 利用MVN ...