誰でも使える便利なツールは、あっという間にspamまみれになる
]twitterがspamまみれになってるのは皆さん承知のことと思うけど、他のツールもひどい状況になってる。マイナーで利用者が少なかったため?比較的質が良かったはてなブックマークも、新規参加者が増えて便利さが認知されたせいかspamが目に付 ...
さくらvps(v3) 2Gプラン cpuinfo
さくらインターネットのVPSの新プランの、/proc/cpuinfoを調べてみた。 旧512MBプラン(980円)からはメモリ1GBプラン(980円)が移行先なんだろうけど、2GBプラン(1480円)の方がお得感があるよね。apache+M ...
画像の上に画像や文字を重ねてみる
那覇まちのたね通信の写真は適切に引用すればブログに掲載できるんだけど、場所を明示するための矢印や文字を書き入れたいことがある。かといって、元画像を改変するのはまずいと思われるので、CSS+Javascriptを使ってマウスオーバーしたときだ ...
神里原は都会だったという話
Blackie-Sanのビデオ「Rx Mid-1950s 16mm VINTAGE NAHA CITY, OKINAWA "BLACKIE-SAN" svFilms 480px 1.avi - YouTube」を調べているうちに、昔から(ち ...
Rx Mid-1950s 16mm VINTAGE NAHA CITY, OKINAWA “BLACKIE-SAN”がなぜ素晴らしいのか
Rx Mid-1950s 16mm VINTAGE NAHA CITY, OKINAWA "BLACKIE-SAN" svFilms 480px 1.avi - YouTubeについては、ず's » 1950年代の那覇の街の様子をカラー撮影 ...
1950年代の那覇の街の様子をカラー撮影した動画がYouTubeに上がってる
これは一見の価値ありです。思わず見入ってしまいました。ビデオを投稿されたwbm2012さん、撮影されたBlackieさんに感謝します。wbm2012さんはBlackieさんのご子息です。 提供いただいた写真及び動画のブログへの掲載・改変・利 ...
Hypernotes と MINIX (ascii-net pcs と BBSてだこ)
前回のエントリ「mvコマンド の “mv: will not overwrite just-created” メッセージ」を書いていて少々思い出したことがあるので、覚えているうちに書き留めておくことにする。正確な年が思い出せない/わからない ...
mvコマンド の “mv: will not overwrite just-created” メッセージ
]Linux付属のmvコマンドを使っていて、"mv: will not overwrite just-created" というメッセージに遭遇した。なんじゃこれ? 遭遇したのは、下記の状況。 同じファイルが複数回のコピーを経て、複数のディレ ...
Chromeのpersonal block listが動かないときの対処
以前書いた「にちゃんねるまとめサイト等、見たくないサイトをgoogle検索結果から消す」は好評で、多くのブックマークやtweetをいただきました。私も便利に使っていたのですが、いつの間にかPersonal Block Listが動かなくなっ ...
沖縄の昔の写真を探して(フェスティバルビル編)
ここから読まれた方はまずは「沖縄の昔の写真を探して(長い前置き)」をお読みください。 むつみ橋にあるフェスティバルビル(現オーパビル)も気になっている建物の1つだ。古の那覇について調べておられる「グダグダ(β)」さんが「グダグダ(β) フェ ...
知ってること・できること・理解していること・教えられること
] いまどきのネットの書きものには大抵コメント欄やらブックマークやらのご意見頂戴欄がある。twitterも何か書くと @メンション が飛んでくることもある。考えたら昔ネットが無かったころは、こういうのもなかったんだよなあ。同人誌とか読者投稿 ...
仕組みを知ること / 仕組みを知る側であること
]物事の仕組みを知るということは、大事なことなんだな、と当たり前のことを思ったり。 先月、「米長邦雄永世棋聖 vs ボンクラーズ プロ棋士対コンピュータ 将棋電王戦」が行われて、将棋ファンとしての感想やメモは「米長永世棋聖・ボンクラーズ電王 ...