携帯電話Band28 (700MHz帯)が利用可能に
郵便受けにこんなチラシが入っていました。ようやくうちの近所でもBand28(700MHz帯)が利用できるようになるようです。12月15日から。
何でチラシが?
TVに受信障害が出る可能性があるので事前にチラシを配布しているようです。詳細は「テレビ受信障害とは|一般社団法人 700MHz利用推進協会」に書かれています。古いTV受信ブースターを使っていると、Band28の電波も増幅してしまうため受信機に影響が出ると。アマチュア無線時代に勉強した相互変調とか混変調ですな。
TVやレコーダーに分配するためにブースター入れてるんで、うちも影響出るかもしれないなあ。アナログTV時代から使ってる年代物だし。
iPhone6以降は対応
iPhone6/6s/7/SEはBand28対応ですので、私のiPhone6 plusでも多分使えるはず。
サブ機のXperia Z Ultraは古い機種なのでさすがに未対応です。
700MHz帯はAPT700(Asia Pacific Telecommunity 700 MHz)とも呼ばれるアジア太平洋地域の共通バンドなので、安スマホでも使えるといいな。安いスマホではdocomoやauの800MHz非対応機も多くて、圏外になりやすかったりするので。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません