2009/01/30
■ アフィリエイト / BLOGENT が 1年足らずで終了
『ソニーのアフィリエイト「BLOGENT」、3月でサービス終了』(Impress BB Watch)。
2008年4月提供開始で、3月31日終了なので1年持たなかったことになる。 普通のアフィリエイトのようなID埋め込みなどせずに、 通常のリンクを貼るだけでアフィリエイト報酬が得られると言うアイディアは 良かったのにね。
■ ぐるぐる / 大型倒産速報 - (株)サイバーファーム
「大証ヘラクレス上場 株式会社サイバーファーム 破産手続き開始決定受ける 負債79億円」(帝国データバンク 2009/01/30 金)。
Yahooファイナンス掲示板 2377 (サイバーファーム)が凄いことになっている。 【経済】サイバーファーム破産…負債79億円(2ch)にも大量に情報がある。 また、「サイバーファーム社のサイト」には早々とQ&Aが掲載されている。
2009/01/29
■ 沖縄 / 不発弾を学校に届けた児童の話
こないだの不幸な爆発事故のあとで注目されているのか、学校に不発弾を届けた生徒の記事が全国紙に掲載され、ちょっと話題になっている。
- 不発弾を拾った児童、「教材に」と学校職員室に届ける (読売新聞) - はてなブックマークコメント
- 児童が不発弾運ぶ 米国製90ミリ(琉球新報)
- 小学生、不発弾拾い登校/米国製90ミリ/南風原 - 陸自回収/学校「触れずに報告」徹底(沖縄タイムス)
- 小学生、不発弾を学校に持ち込む 沖縄、陸自が回収 (asahi.com) - はてなブックマークコメント
- あわや大惨事!沖縄小6が不発弾を校内へ (nikkansports.com)
なんというか、学校にユタを呼んだ話の時も思ったけど、温度差というか常識の差があるよね。 沖縄では、ある年齢より上の世代やあるいは今でも地域によっては、不発弾なんてそこいらに落ちているもので、時々避難しないといけないのは当たり前。 私の子供のころも近くの畑や分譲地に不発弾落ちてたし。
なんだけど、その前提は共有されていないなあと。まあ、共有されてなくても仕方ないんだけど。ユタや不発弾に始まった話でもないし。
- 関心高まり通報増 不発弾発見、事故後445発 (琉球新報) - 2週間で445発見つかったという話。
- 那覇市の不発弾処理情報 (避難を伴うものだけでこの件数)
- 琉球新報の不発弾処理・不発弾事故一覧
2009/01/28
■ 新聞 / 琉球新報も夕刊廃止が告知されました
22日の日記で書いた話の続き。今日の琉球新報朝刊で廃止が告知されておりました。 詳細は追って書きます。
2009/01/27
■ PC / こんどはサーバー不調だ...
この雑記やWikiを運営しているサーバーが不調で、1日1回ぐらいリブートしている。負荷か何かがきっかけっぽい。 ログに何も残ってないんだよなあ。土日に調査できるかな。
CPU温度測ろうと思って、対応していると思しきlm_sensorsを入れたら、 CPU温度がマイナス9度とか言われるし。どこにあるんだよ、このサーバー。 どうもlm_sensorsがまだ対応できてないっぽい。
2009/01/22
■ 新聞 / 沖縄タイムス3月2日から夕刊廃止
少し前からマイミクさんの間で噂があった、沖縄タイムス夕刊廃止の話が正式に発表された。少しさびしいような気もするが、夕刊って読むところなかったからなあ。 うちは新報とタイムスの2紙併読だけど、タイムスは朝刊しか取ってないし。
なお、「また、夕刊時間帯のニュース報道については、ネット等による速報体制を強化して対応します」ということなので少し期待。どのへんが変わるのだろう。
追記: IRC情報にて、「昼のNHKニュースで新報も夕刊廃止 詳細は決まり次第紙面で」とのこと。
- Wikipediaの 夕刊の項に、地方紙で夕刊廃止したところ・予定のところが載っている。
- 相次ぐ夕刊の廃止 新聞業界が恐れる「ビジネスモデルの崩壊」 (MONETzineニュース)
- 新聞社—破綻したビジネスモデル(新潮新書)
- 週刊 ダイヤモンド 2008年 12/6号 - 特集 新聞・テレビ 複合不況 崖っ縁に立つ マスメディアの王者
2009/01/21
■ Bフレッツ / 修理してもらいました
前にも報告したけど (Bフレッツ / 自宅回線ファイバー不調) Bフレッツの回線の不調が再発したので、再度修理を依頼。

結局、ONUの部品交換で解決。引いてから割と時間経ってるのでいろいろ劣化してるのかも。うちに引いたのは2002年10月。満6年か。ちなみに県内開始は2002年3月だけど、うちの近所にくるのに時間がかかったみたい。
2009/01/15
■ もやしもん / 7巻限定版が手に入らん
「もやしもん 7 限定版」を買い逃してしまったようで、県内どこに行っても見当たらない。しかたないのでAmazonに頼むことにした。
ちなみに国際通りのオタメイトアニメイトにもないらしい。
コミックスといえば「ガラスの仮面 43巻」が出るようだ。前回は携帯ネタで読者が吹っ飛んだのだが、今回はどうなっているだろうか。
追記: 結局amazonで買いました。
2009/01/13
■ バス / バスむすめ続き
欲しいといってたら娘1が買ってきてくれた。 普通に買ったら中身はランダムのはずだけど、 ちゃんと沖縄バスのフィギュアが入ってた。 えらいぞ、沖縄バス。
- メーカーサイト(TOMYTEC)
- バスむすめ バスガイド制服コレクション vol.1
- バスむすめ バスガイド制服コレクション vol.2
- amazonで「バスむすめ 」を探す。
- 楽天で「バスむすめ」を探す
2009/01/07
■ ふにふに / オワタ
娘1が近所で見つけて来た不動産屋のノボリ。
2009/01/06
■ FreeML / 迷惑メッセージが FreeML にて多発
「FreeML」って、名前の通り、 無料のメーリングリストサービスだったんだけど、2006年にSNS機能を追加して リニューアルした。
- 「メーリングリスト「FreeML」がSNS機能を実装してリニューアル」(Internet Watch 2006/03/22)
マイナーSNSだし、全然使ってなかったんだけど、年が明けてから FreeML SNS経由の SPAMメッセージがちらほら届くようになった。ついにSpammerにも認知されたか。 もしかすると、これから、マイナーSNSがSpammerの巣になったりしてなあ... 加入自由なところはやばいかもしれない。
2009/01/02
■ 新年会 / ただいま準備中
新年会準備中。ビール買ってこなければ...しかし寒すぎる。 今年は第一陣が1630ぐらいの予定。
詳細はmixiのコミュにて。
追記: みなさまご参加ありがとうございました。
2009/01/01
■ 謹賀新年 / 今年もよろしくお願いします
近年、暖かい正月が続いていましたが、今年は寒いですねー。 むーちーびーさかしら。
今年もよろしくお願いします。