ず

2005年06月

Top <<先月 ブログ 次月>> ブログ将棋ブログWiLiKi

2005/06/28

大当たり / 米クレジットカード情報4000万件流出

クレジットカード情報の一部が流出しており、その中に弊社共のお客様の情報が 含まれている可能性があるとの連絡を受けました。 (中略) お客様には今後とも安心して○○カードをご利用いただく為に、 現在ご利用中のカードを新しい会員番号のクレジットカードに差し替えさせて いただくことと致しました。

ということらしい。カード番号変更が面倒臭いぞ...

Wikiの米クレジットカード情報4000万件流出も更新せんとなあ。


ぐるぐる

ひろのきまぐれ日記

「沖縄に高温ガス炉を作ること」が夢という話。うーむ...

ちなみに高温ガス炉というのは原子炉の一種です。


ぐるぐる / World War II Anniversary

World War II Anniversaryセカンド・カップ はてな店から。

2005/06/27

ぐるぐる

手を上げたら負けだろ(北沢かえるの働けば自由になる日記)。少子化問題について。まったく同感。

初等教育を侵食する似非科学(幻影随想)。世も末である。

2005/06/26

ぐるぐる / 将棋ソフトがアマ竜王戦でベスト16に進出

将棋ソフトがアマ竜王戦でベスト16に進出
将棋ソフトがアマ全国大会で活躍 予選突破し16強に(asahi.com 2005年06月26日23時31分)

だいぶ前から、私はPCの将棋ソフトに勝てなくなったけど、ついにこんな時代が来たか。

2005/06/24

ぐるぐる / 慰霊の日

とりあえずメモ。

2005/06/23

trackback

試験していたら、何件かトラックバックをいただいた。素早い。 テストにもなるんで感謝。

Wiki側にもTrackback付けたいなあ...

2005/06/22

ニッポンの挑戦 インターネットの夜明け

Yahooで配信されているドキュメンタリー

うー懐かしいぞ。

いまごろようやく見始める。 私がJUNETに参加した当時1991年10月9日はWIDEもあったし、INET Clubもあったので、 だいぶあとの話なのだが、それでも懐かしい。 インターネットが小さくて技術者の集まりで夢があったころを思い出す。

私がインターネットを始めたのはpart 8からpart 9の間か。UUCPが「特殊な接続」ってのが泣ける。

うわー。part 10の東京インターネットとかが懐かしい...当時、新宿のオフィスには何度も遊びに行きましたし。

2005/06/21

trackback

trackbackの試験をしてみる...

2005/06/19

ニュース / 米クレジットカード情報4000万件流出

結構大騒ぎになりそうなので、Wikiの米クレジットカード情報4000万件流出に情報をまとめることにする。

俺の情報も漏れてるんかなあ(-.-;


ニュース / 青学高等部:沖縄・ひめゆり学徒隊の不適切な入試問題

6月10日の日記に追記。

2005/06/18

ニュース / 衆院本会議「酒気帯び」で一時混乱

衆院本会議「酒気帯び」で一時混乱 会期延長の採決で(asahi.com)。

酒でも飲んでないとやってられないような会議なのだろうか。 この論理が通るなら(以下略)。

飲酒国会、なんという弛緩現象か秋葉さん酔っ払いです(週刊オブイェクト)で知ったけど、秋葉けんや活動状況というblogが炎上しているらしいので見てきた。最新のエントリで「コメント (328) | Trackback (11)」なのだが過去のエントリも猛烈にコメントが付いている。

2005/06/17

Opera 8.01

Operaを起動すると新しいバージョンがあると言われた。どうやら 「Operaに複数の脆弱性、Secuniaが指摘〜最新版の「8.01」で修正済み」ということらしい。とりあえず更新。 日本語版も出てたのか。まあいいや。

Adobe Reader 7.0/7.0.1とAcrobat 7.0/7.0.1に脆弱性、アップデート公開もあるのか...

2005/06/13

ニュース / アメリカで二頭目のBSE牛

追記したくなったので、WikiのBSEにまとめることにした。

2005/06/12

本 / テレビの嘘を見破る

テレビの嘘を見破る、今野勉著、新潮新書。

オビに「幻の魚はなぜ最終回に釣れてしまうのか」とあるんで、そういう番組はいかーんという内容かと思ったらそうではない。

事実を伝える上で、どこまでの努力が許されるのか。単純に「やらせだからいけない」という立場には筆者は立たない。作る側のそのような努力と、それが虚偽につながるあやういバランスについて「作る側から」書かれた本。 正直、作る側に甘いな、と思うが、このような本が作る側から出ただけでも良しとするべきか...

読みやすいし、お勧めします。

ISBN:4106100886


本 / 考えることの科学

考えることの科学—推論の認知心理学への招待、市川伸一著、中公新書。

副題にあるように、人間の推論の仕組みとそれが陥りやすい罠についての本。 面白い。特に理解が難しい「ベイズの定理」を図解することで極めてわかりやすく 説明できることは、図というものが人間の思考に与える影響を考える上で興味深い。 これはお勧めです。

ISBN:412101345X


本 / 万物理論

万物理論、グレッグ・イーガン著、山岸真翻訳。創元SF文庫。

Theory of Everything (究極の物理理論、万物理論)をネタにしたSF。 期待して読んだけど、正直、結末の展開はつらい。ネタばれになるんであまり書かないけど...

途中の話の展開、未来社会の描写などは非常に優れていて面白く読み進めるんだけどなあ。

同じ著者の短編集「祈りの海」・「しあわせの理由」とか長編なら「順列都市〈上〉」・「〈下〉」の方がお勧めです。


ISBN:4488711022

2005/06/11

ニュース / アメリカで二頭目のBSE牛

米で2例目のBSEか、疑いの牛発見(asahi.com) 2005年06月11日11時22分。

まあ、アメリカにはまだまだBSE牛がいるだろうと推測されていたので、 発見されたこと自体はいいと思う。問題は...

追記: WikiのBSEにまとめることにした。

2005/06/10

ニュース / 水陸両用車沈没

水陸両用車今度は沈没/辺野古沖(沖縄タイムス)。

辺野古アルバムに沈没車両の写真が出ている。maxiさんとこで知った。


ニュース / 青学高等部:沖縄・ひめゆり学徒隊の不適切な入試問題

入試問題で「ひめゆり学徒体験談は退屈」青学高等部(asahi.com)、「ひめゆりの証言退屈」・青山学院、入試の英語で出題(NIKKEI.NET)、「元ひめゆり学徒の話は退屈…」青学高の入試で出題(YOMIURI ONLINE)、青学高等部:沖縄・ひめゆり学徒隊の不適切な入試問題(毎日新聞)。

試験問題はPDFで参照可能。だれか翻訳してくれないかな...

追記:単なる情報伝達の問題に過ぎない(事象の地平線)にわかりやすい解説がある。

追記:

2005/06/09

飲みすぎ

そういうこと

2005/06/05

ポストペットモモ便

以前、楽天のDiscStationで買ってから積読状態だった、ポストペットモモ便を見る。 なんつーか、面白い。TVでは数回しか見てなかったけど、こんなに笑える内容だったのか。1話3分程度で、各巻8話。40分ほどで1枚見れる。

ASIN:B00078RREM ASIN:B0006SLCLC ASIN:B0006GAWJC


ぐるぐる / もんたメソッド

最近話題のもんたメソッド高橋メソッドもそうだけど、話芸に自身がないと辛そう。勉強会で練習してみるかなあ...

2005/06/04

ぐるぐる / Apple to ditch IBM, switch to Intel chips

毎度のガセネタかと思ったが、今回は少し調子が違うような気がする。 Mac OS X になったことで、CPU変更のコストも下がってるだろうしなあ。 先に64bitsに対応すれば、それなりの優位はあるかもしれないし。 とはいえ、まだまだ真偽は不明。

追記:

2005/06/01

肩痛

40肩かしら。40はとっくに過ぎているんだけど。 右手人差し指とか親指を動かすと痛い。んー、マウスがいかんのかな。 足ふみとかがいいんだろうか。悩む。


ニュース / Transmeta, Crusoeを売却

slashdot.jpITmedia 2005/06/01 14:08 Transmeta、Crusoeを香港企業に売却PCWEB Transmeta、Crusoeの技術資産売却などで中国企業と合意 2005/6/1

alphaが無くなったこと、Centaur が VIA に買われたあとで C7 とか出していることを考えると、まあ良かったんじゃないかなあ。無くなるよりはマシつーことで。Cyrix は消滅したけど。


ISBN番号の13桁化

2005/05/29の日記に追記。


Gauche 0.8.4

Gauche 0.8.4になってる。うーむ。WiLiKiと一緒にどっかでアップデートせねば...


本 / 鉄理論=地球と生命の奇跡

鉄理論=地球と生命の奇跡、矢田浩著、講談社現代新書。

生命進化や、社会の発展で鉄が果たした役割について語る本。 文句無く面白いと思う。お勧めします。

ISBN:4061497782


本 / 八百八町の考古学—シンポジウム 江戸を掘る

八百八町の考古学—シンポジウム 江戸を掘る、大塚初重著、坂詰秀一著、寺島孝一著、古泉弘著、鈴木公雄著、豊田有恒著。山川出版社。

江戸時代の遺跡を掘る話。これが面白いんだなあ。 墓に死者と共に埋葬された六文銭から当時の貨幣流通を推測するとか、 藩主邸宅のごみ捨て場から大量の徳利が出てくる話とか。

写真も豊富で読み物としても面白いと思います。お勧め。

作家の豊田有恒は正直居ないほうがいいと思わんでもないが。 他の話が面白いので買う価値はあります。

そもそも、今の日本の諸制度は江戸期を踏まえたものと、明治以降(特に敗戦以降)に 作られたものが多いのに、大昔からいまの状態と思っている人多すぎ。 江戸期の本を読むのはバランスを取る意味でもいいんじゃないかと思ったり。

ISBN:4634604108



Top <<前 / 今月 /次>>