ず

2005年05月

Top <<先月 ブログ 次月>> ブログ将棋ブログWiLiKi

2005/05/31

ニュース / イギリスのセラフィールド再処理工場で放射能洩れ

owner's logに経過をおっかけてるblogがあった。考察が秀逸。

2005/05/29

WiLiKi

WiLiKi:Bugs:doneを見たら、バージョンが 0.5.1 に上がっている模様。入れ替えねば...


ぐるぐる / 続・自己責任バッシング 斎藤さんの弟さんの「潔さ」

続・自己責任バッシング 斎藤さんの弟さんの「潔さ」(◆木偶の妄言◆)。同感。


ニュース / イギリスのセラフィールド再処理工場で放射能洩れ

5/205/10にも書いた、セラフィールド再処理工場での大量のプルトニウムとウランを含んだ強酸性の液体が漏れた事件の続報。

THE INDEPENDENT 5/29によると、漏れは9か月前(2004年の8月)から発生していたが、従業員が気づかず、2005年4月19日になってようやく発見したらしい。をいをい。漏れは83,000リットルに及ぶ。溶液内のプルトニウムは20発の核兵器が作成できる量(THE INDEPENDENT)と報道されている。

例によって、Wikiのセラフィールド再処理工場事故にぐるぐるした結果を置いてあります。


ぐるぐる / ISBNコードの13桁化

ISBNの13桁移行で出版者に通知、全国書店新聞5月21日号記事。

ISBN 13桁化で検索。ふむふむ。アメリカ・イギリスなど英語圏で電子書籍や学術論文などデジタルコンテンツへの付番が激増が原因らしい。日本は移行措置として10桁をそのまま使っていた。

再来年にはついにISBN13桁化(ウラゲツ☆ブログ)によると、大会社はともかく小出版社には負担らしい。そうだろうなあ。消費税の内税化でもかなりインパクトがあったわけだし。せっかく long tail のおかげでマイナー本も入手しやすくなってるのに....

amazonのisbnを引いているマクロはどうなるんだろ。

同じく全国書店新聞5月21日号記事の【 本屋のうちそと 】に載っている馬鹿客には呆れる。善意で成り立ってるシステムを悪用することで全体のコストが激増するってのが続いているけど、社会や我々はその負担に耐えられるのだろうか。

追記:ITmedia 2005/06/01 18:36 ネット上の電子書籍にISBNコード 2007年から。出版社・書店の負荷については言及されていない。

2005/05/28

OIA勉強会

今日の感想。

2005/05/27

ぐるぐる / アホですか?-その2:読売BSE社説

アホですか?—その2:読売BSE社説。リンク先が凄すぎる...

2005/05/26

ぐるぐる / 正しい文庫の並べ方講座 その1

本屋のほんね 正しい文庫の並べ方講座 その1

素晴らしい。私も出版社別でも構わないクチだなあ。 ブックオフでもコミックは出版社別だし。


ぐるぐる / 功徳工房/Web検閲エンジン「モザイくん(仮)」

功徳工房/Web検閲エンジン「モザイくん(仮)」。わははは。おもろい。

2005/05/25

安いソフト使用記

安いソフト使用記を書いてみた。

2005/05/24

蛍族

近所に蛍族がいるらしい。煙いぞ。 クーラーなしですごすために窓をあけるとこれだし...

2005/05/22

本 / なぜ、その子供は腕のない絵を描いたか

なぜ、その子供は腕のない絵を描いたか。藤原智美著、祥伝社。

最初の章を読んだだけで暗くなる本。 現在、マスコミで取り沙汰されているよりも、絶望的な状態に、この国の教育は達しているのかも、と思う。 amazonのレビューでも同じような解説が多い。

ただ、この問題の原因を、「構いすぎな育児」だけにしているのは違うような気がする (本の構成上、そう書いているのかもしれないが)。続編に大いに期待する。一読をお勧めします。特に教育関係者、幼い子供を持っている方。

藤原智美 は、以前紹介した家族を「する」家—「幸せそうに見える家」と「幸せな家」の著者。

ASIN:4396612389


本 / しのびよるネオ階級社会—“イギリス化”する日本の格差

しのびよるネオ階級社会—“イギリス化”する日本の格差。林信吾著、平凡社。

暗い本2連発。日本に広がりつつある階級社会の行く末を、 イギリス生活での経験を元に書いた本。うーむ。イギリスってそういう国だったのか...

筆者の自画自賛がたまに気になるが、階級社会について理解が進む本。これもお勧め。

ASIN:458285267X


本 / 先生はえらい

先生はえらい。内田樹著、ちくまプリマー新書(002)。筑摩書房。

本村/2005-02-06でも紹介されている本。紹介は本村先生に譲るとして、この本自体が、この本のテーマである誤解というかわけのわからなさを書いているという、再帰性が面白い。 軽く読めます。お勧め。

ちなみに、娘の模擬試験にこの本の一節がでてた。なんか見たことあるような文章だなーと思ったら...


ISBN:4480687025

2005/05/21

ぐるぐる / 結局、こういうことなんだよな

結局、こういうことなんだよな(札幌から ニュースの現場で考えること)。

「再犯防止などの目的で警察庁に提供する受刑者の出所情報」の中に「住居侵入」が含まれているらしい。なんかどさくさに紛れてどんどん悪い方向に改悪しようとしている人がいるようだ...

2005/05/20

ニュース / イギリスのセラフィールド再処理工場で放射能洩れ

5/10の日記で書いたセラフィールド再処理工場での大量放射能洩れ事故だが、なぜか国内ではさっぱり報道されない。

google newsの結果も、5/10の共同通信の一報と5/13の河北新聞社の記事だけ。謎だ。海外ではそれなりに続報が出ている

blogなどでも記事がでないのはなぜ? という声がちらほら出てきている。

Wikiのセラフィールド再処理工場事故にぐるぐるした結果を置いてあります。

2005/05/18

ぐるぐる / 新聞への誤解、実は変えるべき体質

新聞への誤解、実は変えるべき体質」、「新聞を読む理由 個人的見解 何故?が知りたい」。

私も以前からそう思ってた。強く同意する。

ただなあ。フローの知識を流すのは(ある意味)簡単なんだけど、 ストックの知識を作るのは大変。どういう仕掛けがあるとうまくいくだろうか。

2005/05/17

ニュース / <迷惑メール>大量送信のアダルトサイト会社経営逮捕

<迷惑メール>大量送信のアダルトサイト会社経営逮捕(Yahooニュース)。

これで、国内SPAMが減ってくれると少しは楽になるんだが...


ぐるぐる / 民族主義者と排外主義者

またアンケートが来た(内田樹の研究室)

うーむ。なるほど。


ぐるぐる / 朝日アマ将棋名人に吉田正和氏

朝日アマ将棋名人に吉田正和氏。凄い。


ぐるぐる / インフレ税ってそんなに問題かな

インフレ税ってそんなに問題かな?で、なんとなく腑に落ちないと思ったが、れいのパン屑リスト余話…で納得。

2005/05/16

ぐるぐる / 「お金であること」を保証するもの(後編)

「お金であること」を保証するもの(後編)(マーケットの馬車馬)。

ま、世の中、打ち出の小槌のような話はなかなかない、というか、打ち出の小槌もインフレを招くので、あれは他人の資産を搾取する道具に他ならないのだが。

うーむ。深い。

2005/05/15

食あたり?

どうも食あたりっぽい。寝てすごす。

2005/05/14

飲みすぎ

へろへろで一日過ごす

2005/05/12

本 / 「大東亜」戦争を知っていますか

「大東亜」戦争を知っていますか、倉沢愛子著、講談社現代新書。

太平洋戦争ではなく、「大東亜」戦争と、わざわざ「大東亜」を括弧付きにして 書いているのは、日本の戦争相手が米国だけではなく、英国や和蘭でもあること、 戦線が太平洋に面しているとは言えない部分まで広がっていることによる。 ただ、単純に大東亜戦争と書くとある種のイデオロギーが感じられるため わざわざ「大東亜」戦争としたとのこと。

これに釣られたのか、右よりの人が amazonの書評に罵詈雑言を書いていたりする。

内容は大東亜戦争の俯瞰としては良いのではないだろうか。 民衆側や個人に注目している書き方もいいと思う。お勧めします。

満州国や日中戦争のあたりは記述がほとんど無いので、 「満州帝国」がよくわかる本を併読するといいと思う。

ISBN:4061496174


本 / 働きたいのに…高校生就職難の社会構造

働きたいのに…高校生就職難の社会構造、安田雪著、勁草書房。

高校卒業で就職する、就職せざるを得ない若者の状況を、さまざまな調査結果から 淡々と語る。

『進学か就職を決めるのは「家庭の経済力につきる」』(P.20)、「教育は進学を保証せず、学歴は就職を保証しない」(P.79)、等々。あるいは、採用情報が広く伝わるようになるにつれ、競争が激化し、待遇が悪くなるという逆説。若者の就職状況に関心がある方に呼んで欲しい良書だと思う。

ISBN:4326652853


IRC / ハッブル宇宙望遠鏡

ハッブル宇宙望遠鏡の15周年記念画像が公開に。ircで教えてもらった。昔はこの手の写真は、科学朝日(かつて、朝日新聞社から発行されていた)の 写真ページでしか見ることができなかった。貴重で感動したものだ。 いまは、簡単にこれらの画像が手に入るし、印刷したりデスクトップに貼れる。いい世の中になったものだ。NASAのサイトから遅いと思いながら写真をダウンロードしたのはいつだっただろうか? 1995年?

2005/05/10

ニュース / イギリスのセラフィールド再処理工場で放射能洩れ

パイプが破壊され、汚染された液体が大きなプールを埋め尽くした。 再処理工場は閉鎖された。

Nuclear leak at Sellafield、 Monday, 9th May 2005。

NUCLEAR reprocessing plant at Sellafield has closed after a radioactive leak.
The Thorp reprocessing plant - one of two plants on the Cumbrian site - was forced to shut after a split pipe leaked enough contaminated liquid to fill a large swimming pool.

ノルウェーでも放射能検出

Sellafield leak rings alarms in Norway、 First published: 09 May 2005, 11:29 。

Norwegian authorities and environmental activists reacted with concern Monday to news of a leak at the Sellafield nuclear reprocessing facility in England. The facility has long posed a conflict between the two countries.

高度の放射能を持つ(酸が混じった)核燃料がオリンピックサイズのプールの半分を汚染した。20トンのウランとプルトニウム原料がステンレス鋼の部屋に漏れた。 方笑納汚染のため、中に入ることは不可能。

Nuclear leak enough to make 20 bombs、10.05.05。

LONDON - A leak of highly radioactive nuclear fuel dissolved in enough concentrated nitric acid to half-fill an Olympic-size swimming pool has forced the closure of a controversial British reprocessing plant.
The highly dangerous mixture, containing about 20 tonnes of uranium and plutonium fuel, leaked through a fractured pipe into a stainless steel chamber which is so radioactive that it is impossible to enter, the Guardian newspaper reported.

ほぼ上記と同じ。人間が入るには危険すぎる、らしい。

Radioactive leak closes £2bn nuclear reprocessing plan、May 09, 2005。

About 20 tonnes of uranium and plutonium dissolved in concentrated nitric acid escaped through a cracked pipe into a huge stainless steel chamber which is too dangerous for humans to enter.

googleで検索

河野太郎の国会日記で知った。

ちなみに、セラフィールドの再処理工場は事故が何度も起きててかなり危険。

追記: ノルウェーに通知がなかったこと、ノルウェーや他の北海諸国の抗議で テクネチウム99の垂れ流しが止まったこと、など。

Sellafield: Norway asks Britain for improved warning routines

I react to the fact that we were not informed when the mishap occured, even though this discharge was not released into the environment. I will therfore contact my British counterpart to express our concern, Hareide says.
Norway and Ireland fought a long fight to stop the release from the Sellafield plant of technetium-99 to the sea. Britain finally agreed to halt the discharge of the toxic waste into the Irish Sea, after tests for years showed trace of technetium along the coast of Norway and other North Sea nations.

追記:新着情報は セラフィールド再処理工場事故に記載。


ぐるぐる / ウォークマン大逆転、ついにiPod Shuffleを抜き一躍トップに

ウォークマン大逆転、ついにiPod Shuffleを抜き一躍トップに(BCNランキング)


ぐるぐる / なんでもRSS

なんでもRSS。素晴らしい。いくつかRSSにしてみる。

2005/05/06

関東都督府

本村/2005-05-05から触発されてぐるぐるしているときに、以前読んだ「満州帝国」がよくわかる本で、ちょっと気になっていたことを思い出した。

かつて満州には関東都督府が置かれていた。これは朝鮮総督府や台湾総督府に相当する植民地の統治機関である。

日本で都督府といえば、太宰都督府である。「植民地の統治機関」である総督府を誰が作ったのだろうか?


不発弾

マンション建設現場に不発弾 名古屋、国道を一時通行止め(SankeiWeb)。名古屋なら記事になるのね。


ぐるぐる / 荒れるJR西会見場/取材陣にも厳しい目

「罵倒だけ…恥ずかしい」 「客観報道」へ自戒 荒れるJR西会見場/取材陣にも厳しい目(SankeiWeb)。

産経に先にこれを書かれるあたりが、リベラルな新聞の敗因なんだろうな。

2005/05/05

ぐるぐる / 師恩に報いるに愚問を以てす

師恩に報いるに愚問を以てす」(内田樹の研究室)。深い。


ぐるぐる / 広がる地方経済の濃淡

広がる地方経済の濃淡。その通りなのだが...


プリンタのインク

うーむ。詰め替えは面倒だし、純正は馬鹿高い。困ったもんだ。

写真の印刷するとあっという間に無くなるし。 ランニングコストが安くて高画質ってのはないんだろうか。


irc / 航空写真とかゲームとか

yoseyamaさんネタから、航空写真とゲームネタで盛り上がる。

うちにはあまりゲームありません...

2005/05/04

本 / 白村江の戦いと大東亜戦争

白村江の戦いと大東亜戦争-比較・敗戦後論、室伏志畔著、同時代社。

室伏志畔 の本。日本が経験した二度の敗戦と占領を比較して、立国の精神を説く。面白い。

ISBN:4886834523


本 / 「ツキ」と「実力」の法則

「ツキ」と「実力」の法則、谷川浩司著、谷岡一郎著。PHP文庫。

谷川浩司の発言は面白いのだが...

ISBN:4569663567


本 / 刑法三九条は削除せよ!是か非か

刑法三九条は削除せよ!是か非か、呉智英著、佐藤幹夫著。新書y。

刑法三九条
心神喪失者の行為は、罰しない
2 心神耗弱者の行為は、その刑を減軽する

いろいろな事件で話題になる刑法三九条。さまざまな立場から刑法三九条について 語った本。簡単に割り切れる問題ではないと思ってはいたが、読後は余計に そう思う。お勧め。

ISBN:489691855X


本 / もしも英語ができたなら・・・

もしも英語ができたなら・・・〜ネイティブ講師が教える「脱・ペーパースピーカー」の秘訣〜、David Barker著、アルク。

英会話上達法。筆者の日本語学習の経験や、受講者の陥りがちな問題も含めて、 平易に上達方法を説いている。面白い。けど、努力しないと身につかないんだろうなあ...

ISBN:4757407459


本 / 動物化するポストモダン-オタクから見た日本社会

動物化するポストモダン-オタクから見た日本社会、東浩紀著、講談社現代新書。

本書と、オタク学入門(岡田斗司夫 著)は、サブカルチャー入門書の双璧を成すのだが、なぜか本書はいままで読む機会がなかった。 オタク学入門が1996年発行、本書が2001年発行。 眺めている時代の差が両著の差かもしれない。

内容は文句無く面白い。もっと早く読んでおくべきだった。お勧めします。

ISBN:4061495755


本 / ぼくと会社と"にっぽん再生"-変質する企業社会戸惑う現場

ぼくと会社と"にっぽん再生"-変質する企業社会戸惑う現場、日経産業新聞編。

2005年2月にNHKスペシャルで フリーター漂流〜モノ作りの現場で〜という番組が放送された。現在の若者の雇用状況について、絶望的な思いになってしまう、後味が悪いというか 見たくなかったというか凄い番組であった。どれほど凄いかは googleでフリーター漂流で検索してみればわかると思う。録画したビデオを(家族も含めて)いろいろな人に見せたが、皆同じような感想であった。

本書は、その番組と同じような状況を、並行して扱っている。 TVでは放送できなかった部分(外国人労働者問題など)も含めて、幅広く日本のモノ作りについて記述している。

一読をお勧めします。特に子供がいる人や教員の方へ。


ISBN:453231206X

2005/05/03

散歩

雨が降って涼しくなったので散歩。 モノレール安里駅まで歩いて、そこからモノレールで首里駅に。 そこから龍潭を通って再度安里、で、おもろまち。 本とパーツを買い込んだあとたくって家に。

気分転換にはなったが翌日筋肉痛なのであった。orz...

以下、携帯で撮った写真。FZ-1を持っていくべきだったか?

2005/05/01

ぐるぐる / 仙台管区気象台、黄砂に降参 観測できず「天気不明」

河北新聞社記事。うーむ。天気不明つうのもあるのかー。



Top <<前 / 今月 /次>>