Profile
記録
SNS
- mixi: http://mixi.jp/show_friend.pl?id=889
- facebook,twitter,mastdonなどあちこちにいます
遍歴&人生を変えたもの
- 小学校前(〜1969)
- 私立みやぎはら保育園(与儀公園のそば)
- ジョー90ってこのころだっけ?(1968/10/02-69/03/26らしいので正解?)
- 真和志小学校付属幼稚園
- このころから理系だったらしい
- 小学校時代(1970-1976)
- 真和志小学校創立90周年イベントがあったような気がする(1880年創立)
- 小学校3年(1972-1973)
- 1972年に本土復帰。
- 科学と学習
- もちろん科学派であったが、両誌とも購読していた。
- 小学校n年生も読んでいたが、「父兄の皆様へ」あたりがお気に入りだったような。
- SONYのCM (1972年ごろ?)
- トリニトロン菅のCM。ワンガンスリービーム♪とか歌うやつ
- このころのSONYはめちゃくちゃかっこよかった
- 近所のおねーさんのところで少女マンガを読んだり
- 学研電子ブロックをもらってはまる (1973年ごろ?)
- 150回路できるやつだったような。でもそのうち100回路ぐらいはオモシロクナイのは秘密だ。
- マイキットはダサイ :)
- 小学校4年ぐらいから講談社ブルーバックスにはまる。
- いまはなき雑誌Quarkのあたりから講談社は軟派になったけど、このころはバリバリの硬派。ブルーバックスは実にいいシリーズだった。
- 図書館に入り浸る
- 電子計算機の本があったけど、基礎的なロジックの話と大型汎用機の例だったと思う。論理回路の初歩は覚えたけど他はさっぱり。
- 真和志小学校放送部(5-6年のとき)
- きっかけはよく覚えてない。給食を食べる時間が短くてしくしく。
- このころに脱脂粉乳じゃなくなったんだっけなあ?
- 富士通のCM (1975-6年ごろ?)
- このころの富士通のCMはかっこよかったと思う。AI編とLSI編があったと思う。
- AI編は少年とコンピュータの対話形式。
- LSI編はTr->IC->LSI-\>超LSIの進歩を紹介するやつ。
- 最後は「FACOMです」で締めてたと思う。
- 日曜日の兼高かおるの前後だと思う(davidによると後らしい)(davidも見た覚えがあるらしい)
- ケネディ騎士団とか読んで、捨てて、大人になってから後悔(--;
- 小学校5年(1975-1976)
- 海洋博(1975年)
- このころの博覧会はかっこよかった。
- アクアポリスはいまいち
- 三井こども科学館、住友館あたりが面白かった
- BCLブーム (1975年ごろ?)
- 最初は日立のラジカセだったけど、後にSONYスカイセンサー5900を買ったはず
- あのころ集めたベリカードはどこにいったんだろう?
- ラジオの製作&初歩のラジオ (1976年ぐらいか?)
- 初歩のラジオは子供の科学の延長って面もあったんだなあ、今にして思えば。
- 中学校(1976-1979)
- 中学1年(1976-1977)
- 寄宮中学校放送部
- 富田勲にはまる
- ラジオの製作によせばいいのにTK-80の記事があって(実物大写真つき)、マイクロプロセッサにはまる(TK-80発売が1976年8月だから、このころのようだ)
- このころのラジオの製作は面白かったなあ。ライバルの初歩のラジオ(休刊?)はいまいち。
- 子供の科学 (1978年ぐらいか。中学校図書館)
- この雑誌の後ろにはアヤシゲな真空管ラジオの広告がたくさん載っていてそそるものであった。高価な望遠鏡も欲しかったなあ。
- ちなみにいまでもこの雑誌は同じような雰囲気で存在する。
- 学研の科学がだいぶ軟弱になったのとは大違い(もともと軟弱?)
- アマチュア無線を始める(1977年ぐらい?)
- JR6TEW
- 最初に買ったのが中古のFT-101Sと水晶切替えの2m(両方中古)
- なぜかアンテナの設計にはまる。貧乏だからかもしれず。
- 好きだったのはループ系とヘンテナ。特にデルタループは作るのが楽だったので、結構いろいろ作った。Quadは難しいし、八木はお金かかるし。
- このころに出会った人に人生を曲げられる。
- 無線友達が宇宙戦艦ヤマトを見つけてくる。はまる。さらばで泣く。(さらば宇宙戦艦ヤマトが1977年)
- 友人と久茂地の電波堂までわざわざ遠征したり
- で、「どのメーカーが好きですか」と聞かれたので揃って「SONY!」と 答えたら、質問した人は実は別のメーカーだったり
- このころLカセットを目撃する。二度と見かけない。(Lカセットは1976年ごろらしい)
- 中学3年(1978-1979)
- I/O,ASCIIという雑誌を知って買いはじめる
- これにRAM、マイコンを足すと4大雑誌
- I/OでSC/MPを知ったので、雑誌を買ったのが先のはず。
- 手元にあるI/Oは1977/7,1977/12
- 手元にあるASCIIは1978/3, インターフェイス 1978/12, bit 1980/3
- SC/MPのデータシートを取り寄せる(中学3年ぐらい)
- ちなみにナショナルセミコンダクタのCPUだ
- アーキテクチャが当時の8bitにしては綺麗だが、力不足の部分が多く、大きなプログラムを書くのは難しいCPUだと今にして思う。
- わからない単語(auto incrementとかregister indirect)を学校の英語の先生に聞いたり。いやなガキだ。
- 沖縄電子までいってTRS-80さわったり
- MC6800系のマシンを組もうとして挫折したり
- YMOはこのころかなあ?
- 那覇高校(1979-1982)
- 那覇高校無線部(YAC)に入る。
- ベーシックマスターL2IIを買う。たぶん1980年の初め頃
- I/O 1980.2に「日立ベーシックマスターレベル2IIを発表」という記事がある
- 1979/11発売、1979/12/10と書かれているWebもある。いつが正しいの?
- マイナーマシンの悲哀と、それゆえの勉強をする
- BMUG(ベーシックマスターユーザーグループ)
- ベーシックマスターL2、L2II、Jrのユーザーグループ。
- 手もとに資料が少し残ってます。名簿とか。
- 当時の会長/会員さんは今も現役なのでしょうか。
- BMUG - ずmemo
- コンピュータ三昧になる。
- I/Oに投稿を始める
- 1980.6,9,11 沖縄マップ
- 1980.8 P.135,RANDOM BOX,TK-80BS→ベーシックマスター BASICプログラムの移植
- 1981.1,3,10 沖縄マップ
- 1981.6 P.224,I/O別冊 システム・プログラム・ライブラリ2,KUMARIJIコンパイラ
- 1982.2 P.163,RANDOM BOX,ベーシックマスターにESCキーを
- 1982.3 沖縄マップ
- 1982.6 P.267,ベーシックマスターL2,L2II,Jr.用アセンブラの改良
- 高校二年のときにはBNF使ってたような...
- bitを買い始める。
- RAMとかマイコンとか。捨てたけど、いまごろは財産だったかも。
- 後輩がMZ-80KのソフトウェアをRAMに投稿して掲載される(RAM 1982.8)。いい時代だ。
- ナウシカはこのへん?
- はみだしI/Oプラザで谷山浩子を知ってはまる...のはこのへんかなあ? 「銀河通信」のころ。
- 1980年ごろからI/O誌への投稿を始める。原稿料はページ3000円ぐらいだったと思う。手元の資料だと1980年6,9,11月号に掲載されている(1981年以降のI/Oは捨ててしまった...)
- このころは、アセンブラ、kumariji(1981年ぐらい?)、GAME、BASICを使ってた。
- 98BOX設立もこのへん?
- このころは沖縄電子、沖縄電販ぐらいじゃないかなあ? パソコン屋は。
- Lispとか覚える。AIらぶらぶ
- 琉球大学電子情報工学科(1982-1986)
- FM-8を買ったが直後にFM-7が出て「シマッタ」と思う。
- 改造してFM-7モドキにしてしまう。
- Z-80カードでCP/Mしたり。OS-9したり(遅い)。FLEX-09したり(遅い)。
- 「FM-NEW7/8手作りゲームプログラミング入門」の第2部を書きました。タイトルからは想像できないけど、F-BASICの解析記事です。
- Rats&starとか、ロリコピーとか、なんでもかんでもユーティリティとか、なんたらかんたらユーティリティとか
- 何故か逆アセンブルが得意になったり
- 九十九のウルトラ四人麻雀を解析して、パッチ当てて競技麻雀版とか作ったり。
- 与儀公園の近くに怪しいソフト屋ができたり
- フリーダムに出入りしたり
- ユニソフトに出入りしたり
- あげくのはてはTapple買ったり
- で、朝から晩までWizardry I-III
- BGMはYMO
- 他はラスターブラスター(1981?)とチョップリフターぐらい?
- Mac play mateってこのころ?
- ユニソフトの近くにOAの店(琉石OAプラザだっけ?)があったと思う
- このころ安里にいい本屋があった(玄明書房という名前だったと思います)。
- 本の並べ方がちゃんと分かってる本屋は少ないが、このころの玄明書房は良かった。この本屋は与儀に移転したあと無くなりました。
- 森伸之とか
- 遊撃手(1984/6〜)・BUG NEWS(1986〜)
- マキシーの地下にゲーム屋があったはず。(地下時代と地上時代があったような..)(そもそもMAXIですらなくて、HANDY MAN時代)。
- そういえば、平和通りにMAZE(メイズ)があったのはこのころ?
ゲームとパーティーグッズ屋でした。あれこれ買った覚えがある。
- 中島みゆきコンサートを見に那覇市民会館に行ったのはこのへん?
- 友人がパソコン通信のホストを始める(1986年3月ぐらい-1994年?)
- 立原あゆみ
- 入社後
- 東京に配属(1986/7〜)されて秋葉原三昧だったり
- RPG Magzine(1986/9〜)
- Might&Magic
- 沖縄に戻ってから
- pcsに入る。1988年?。少なくとも1990年に書いたドキュメント、1991年のログがある。
- pcs29464@pcs,PDE00354@nifty
- 199?年谷山浩子101人コンサート沖縄(パレット久茂地9F)。nekomoriさんは元気だろうか。
- 1993年YMOのおっかけで東京ドームにいく
- 1994年?谷山浩子のおっかけで東京青山円形劇場にいく
- 1996年谷山浩子のおっかけで東京青山円形劇場にいく
- 1997年谷山浩子のおっかけで渋谷にいく
- 以後ますます転落の道をたどる
- 紹介記事(学生時代のは前述)
-
What's goo インタビュー記事(いい記事だったけど、無くなりました...)
- ネットワークルネッサンス[bk1][amazon](日本能率協会マネジメントセンター 吉村克己著)に出てきます。私のことを好意的に(というか美化して)書いてますので、紹介のときに使って下さい。
- 沖縄のインターネット普及に向け「InfoRyukyu」を運営
- 執筆記事
- インターネットマガジン1996年4月号―INTERNET magazine No.15 | インターネット白書ARCHIVES
- 講演とか
- 地域IXの現状と展望(1999.10.4)
- ネットワーク管理者養成講座初級編(1999.10.23)
- 沖縄のインターネット事情(JANOG19)
- 情報セキュリティ啓発キャラバン インターネット安全教室(2005/11/23)
- 日本UNIXユーザー会(jus)関西講演(1996/08/21)
- 沖縄大学土曜教養講座シンポジウム(2000/07/01)
- 沖縄大学土曜教養講座 沖縄インターネット事情(2000/09/02)
- 地域IXの現状と展望(2000/10/04)
- オープンソースカンファレンス2007 Okinawa - イベント案内 | 2007-11-17 (土): jus研究会JAPAN TOUR 2007沖縄大会(2007.11.17)
- コンピュータセキュリティシンポジウム 2008 (CSS 2008) - TOP(2008.10.8)
- 対談とか
- 190307中村圭介対話の時間vol.120 沖縄のバス事情に詳しいずけらんしんさん、都市計画が専門で株式会社国建の石垣綾音さんに「那覇市と周辺地域の住民誰もが自由に移動できるまちづくりと公共交通を考える円卓会議」について論点のまとめを行う – FM 那覇78.0Mhz | 沖縄県那覇市 コミュニティFM(2019.3.7)
- 公共交通を福祉とまちづくりの視点から考える地域円卓会議 - 公益財団法人みらいファンド沖縄公益財団法人みらいファンド沖縄(2019.3.9)
- 191009マー坊ター坊のまちづくりハッピーレディオ G:ずけらんしん / 沖縄のバス事情に詳しいずけらんしん 〜 沖縄のバス事情のこれまでとこれから – FM 那覇78.0Mhz | 沖縄県那覇市 コミュニティFM(2019.10.9)
- 191121中村圭介対話の時間vol.137 那覇市内の公共交通について言いたい放談 後編 G:バスマップ沖縄主宰 谷田貝哲、沖縄のバス事情に詳しいずけらんしん – FM 那覇78.0Mhz | 沖縄県那覇市 コミュニティFM(2019.11.21)
- 渋滞解消はゴールじゃない 車中心思考からの脱却を 沖振計にツッこむ〜公共交通編(1) - HUB沖縄(つながる沖縄ニュースネット)(2021.5.24)
- 渋滞解消はゴールじゃない 車中心思考からの脱却を 沖振計にツッこむ〜公共交通編(2) - HUB沖縄(つながる沖縄ニュースネット)(2021.5.24)
- プチ記事
- 戦後広島にあった謎の「ビンゴゲームの店」とは | 中国新聞デジタル(2024.3.13)
- 戦後広島にあった謎の「ビンゴゲームの店」とは(中国新聞デジタル) - Yahoo!ニュース(2024.3.13)
- 参加団体
- 沖縄パーソナルUNIX研究会(opus.or.jp)
- 沖縄インターネット協議会
- 沖縄Linuxユーザー会
- 昔、買ってた本で、無くなったのを惜しんでいるもの
- Super ASCII
- bit
- プロセッサ
- UNIX Magazine
- パリティ
- 持って{る|た}コンピュータ
- このへん
- 好きな音楽
- 谷山浩子
- YMO
- 矢野顕子
- 初期の中森明菜
- 好きなゲーム
- Wizardry
- Magic: the Gathering
- クーハンデル
- ゆくし
- Civilization
- Civilization(シヴィライゼーション)の紹介と攻略メモ
- PC/ゲーム/Civilization5 - ずmemo
- Civilization 6 を買って Macで遊ぶ | ず@沖縄
連絡先
ご連絡の際は、下記のフォームからお願いします。
ず@沖縄ブログへのお問い合わせ