ず

2001年06月

Top <<先月 ブログ 次月>> ブログ将棋ブログWiLiKi

2001/06/30

小学校

ひらがなナビィ。 結構いい感じ。元々ふりがなを振っている親切なページだと2重にふりがなが ついちゃうとか些細な問題はあるけど。


o4g+n講演

無事終了

2001/06/29

maraDNS

MaraDNS 0.7.15, released 2001/06/28になりました。そこそこ動くようになってる。ANY RRが未実装。


メモ

2001/06/28

.Xdefaults

Pg Up/DnでKtermをスクロールさせる。最近のディストリビューションでは 普通の設定のようだ。

*vt100*translations: #override \n\
        <KeyPress>Prior : scroll-back(1,page)\n\
        <KeyPress>Next : scroll-forw(1,page)\n\
        <Key>Kanji: begin-conversion()

<Key>Kanji: は、HHKで◇キーだけでIMをon/offするための設定。 下記と併用。

*XimpProtocol.conversionStartKeys: Kanji\n <Key>Kanji

.Xmodpap

keycode 129 = Kanji
keycode 131 = Kanji

あそんでみる。ALT+~ でIMのON/OFF

*vt100*translations: #override \n\
        <KeyPress>Prior : scroll-back(1,page)\n\
        <KeyPress>Next : scroll-forw(1,page)\n\
        <Key>Kanji: begin-conversion()\n\
        Alt<Key>grave: begin-conversion()
*XimpProtocol.conversionStartKeys: Kanji\n\
        <Key>Kanji\n\
        Alt<Key>grave

2001/06/27

ドメイン

そろそろ、ドメイン更新のシーズンだったりする今日このごろですが、 topicで、こんなもの を発見しました。うーむ。

デジろぐ Toコミュニティってのも あるようで。

2001/06/26

ぐるぐる


maraDNS

MaraDNS 0.7.14, released 2001/06/25になってます。recursive name serverとして一応使えます。Mailing Listへ加入してないと必要な情報が不足しています。


紅にほふ

竹宮恵子。面白い。


ISBN:4-12-203546-5

2001/06/23

ぐるぐる

2001/06/22

maraDNS

MaraDNS 0.7.11, released 2001/06/21になってます。テストする間にバージョン上がるし(^^;

recursive name serverとして使うときは、/etc/mararc に下記の設定が必要。

recursive_acl = "192.168.0.0/24,10.20.0.0/16"
random_seed_file = "/dev/urandom"

でも、動かん。なんでやねん。

2001/06/21

maraDNS

MaraDNS 0.7.07, released 2001/06/19。またバージョン上がってます。と言ってたら、MaraDNS 0.7.08, released 2001/06/20になってる。

0.7.09になってますね。素早い。Webの表示はそのままですが、リンク先は0.7.09になっています。


ぐるぐる

ラベルプリンタどうですか? 私はEZ-USB KP-C10BUを 買いました。ラベルの余白が大きくて持ったいないような気がします。

で、いま気がついたのですが、プロトコル開示してくれるんですねー。なんか面白い使い方ができるだろうか?


socks5

socksといえば、NEC USAの実装が有名だが、Inferno Nettverk A/Sによる実装(dante)というのもあるようだ。

上記のページからdante-1.1.10.tar.gzを拾って来て、言われるがままに rpm -ta dante-1.1.10.tar.gz。 -taなんてオプションがあったのかー。でも失敗。_sysconfdirを/etcに%defineすればよさげ。

2001/06/20

ドメイン関連

2001/06/19

ふるほん

みゅー。 ちょっと古くなった本は入手困難(不可能)という現実を先に直して欲しいぞ。 コミックですら沖縄県内の並の本屋ではロクに買えないのに。

制度疲労、なんだろうなあ。


メモ

w3mにbuffer overflowだそうで。 公式パッチって、MLアーカイブの2066のことかなあ?
2067も参照のこと。

詳細はLACのSNS advisory参照。

Migemo: ローマ字のまま日本語をインクリメンタル検索。おもしろそう。


maraDNS

MaraDNS 0.7.05, released 2001/06/17になっている。私のパッチも採用されたようだ。root serverがようやく指定できるようになったみたいなので、テストしてみよう...

2001/06/18

Memory Key (DiskOnKey) / USB / Vine/Linux 2.1.5

IBMのメモリー・キーをVine/Linuxで使ってみる。

/etc/usbmgr/usbmgr.conf に以下の記述を追加。

vendor 0x8ec product 0x10 module scsi_mod , sd_mod , usb-storage

update_usbdb /etc/usbmgr/usbmgr.conf を実行し、反映した後に、 USBポートにメモリー・キーを挿す。こんな感じで認識される。

tasty kernel: usb.c: USB new device connect, assigned device number 2 
tasty usbmgr[484]: vendor:0x8ec product:0x10
tasty usbmgr[484]: class:0x8 subclass:0x6 protocol:0x50
tasty usbmgr[484]: USB device is matched the configuration
tasty usbmgr[484]: "scsi_mod" was loaded
tasty usbmgr[484]: "sd_mod" was loaded
tasty usbmgr[484]: "usb-storage" was loaded
Attached devices: 
Host: scsi0 Channel: 00 Id: 00 Lun: 00
  Vendor: M-Sys    Model: DiskOnKey        Rev: 1.08
  Type:   Direct-Access                    ANSI SCSI revision: 02
   Host scsi0: usb-storage
        Vendor: M-Systems
      Product: DiskOnKey
Serial Number: 03034115190005F8
     Protocol: Transparent SCSI
    Transport: Bulk
          GUID: 08ec001003034115190005f8
[root@tasty /root]# df
ファイルシステム      1k-ブロック 使用済   使用可 使用率% マウント場所
/dev/hda6              5139108   1700744   3177312  35% /
/dev/hda2                23333      5721     16408  26% /boot
/dev/hda5             10080488   5126792   4441628  54% /home/shin
/dev/hda1              3912160   3060356    851804  79% /dos
/dev/sda1                 7778         0      7778   0% /a

ircII

diff -uNr ircii-2.8.2jp.orig/ircii-2.8.2/source/parse.c ircii-2.8.2jp/ircii-2.8.2/source/parse.c
--- ircii-2.8.2jp.orig/ircii-2.8.2/source/parse.c	Mon Jun 18 21:14:43 2001
+++ ircii-2.8.2jp/ircii-2.8.2/source/parse.c	Mon Jun 18 21:17:11 2001
@@ -131,8 +131,10 @@
 	else
 		*Sender = empty_string;
 
-	if (!s)
+	if (!s) {
+		OutPut[ArgCount] = (char *) 0;
 		return;
+	}
 
 	for (;;)
 	{

ぐるぐる

2001/06/16

ぐるぐる


Windows 2000

環境変数promptがどっかで定義されてませんかね。autoexecとか。


maraDNS

忘れていたけど、MaraDNS 0.7.04, released 2001/06/12になっている。

以前に作者にメールしたパッチについて返事が来た。0.5.26で採用されるかも。

2001/06/14

ぐるぐる

乾電池でゆで卵が追試されてる。実にナイスだ。

2001/06/13

GNUPG / PGP/MIME

muttだとうまくいくみたいだが、生mhではどうすればええんでしょう(^^;

受信側はgpgだけでもいけるんかな。gpg --verify とか。 送信側は --detach-sign -a して、できた .asc を、さてどうする?

sylpheedの場合。VineSeedのsrc.rpmを拾って来て、configure に--enable-gpgme を 追加する。GPGMEって何だ?

できたっぽい。GPGMEのspecも作った。 でもなんか妙な感じ。


mutt

忘れてた。モノクロにするといいかんじ。

mono normal none
mono index  none .*
mono tree   none
mono indicator reverse
mono header none .
mono body   none .
mono body   underline (http|ftp)://[_?=&a-zA-Z0-9\./~\-]+
mono quoted none
mono signature none
mono search bold
mono attachment underline
mono tilde  none
mono message reverse
mono error  reverse
mono status none
mono markers reverse

2001/06/12

生mh / .mh_profile

sortm -textfield Content-Type すると、text/htmlなメールを分離できたり。 なぜか便利。

mhn-charset-iso-8859-1: less -X にしてみる。

次のようなヘッダがあるときに、mhn-charset-iso-8859-1 が先にひっかかってしまい HTML表示にならない。どうすればいいのでしょう?

Content-Type: text/html;
        charset="iso-8859-1"

ircII

時刻表示の追加。細かい設定の追加。

set novice off
set realname "ず@おきなわ"
set clock on
set kanji_coding euc
set beep_on_msg none
set channel_name_width 0
set client_information I don't know.
set continued_line
set indent off
set show_numerics on
	:
/bind meta2-u SCROLL_BACKWARD
/bind meta2-d SCROLL_FORWARD
/bind meta2-e SCROLL_END
/bind meta1-[ META3_CHARACTER
/bind meta3-A SCROLL_BACKWARD
/bind meta3-B SCROLL_FORWARD
/bind meta3-C SCROLL_END
/bind meta3-D SCROLL_END
/on ^public * echo $Z <$0:$1> $2-
/on ^public_other * echo $Z <$0:$1> $2-
/on ^public_msg * echo $Z <$0:$1> $2-
/on ^send_public * echo $Z >$0< $1-
/on ^join  * echo $Z *** $0 has joined channel $1
/on ^leave * echo $Z *** $0 has left channel $1
/on ^signoff  * echo $Z *** Signoff $0 \($1-\)
/on ^timer *0 echo $Z *** The time is $0
/on ^mode * echo $Z *** Mode change "$2-" on channel $1 by $0
/on ^invite * echo $Z ^V***^V $0 invites you to channel $1

ご愁傷さま。 もしかして、6月8日未明の雷にやられましたか?


maraDNS

MaraDNS 0.7.03 になったらしい(06/11)。This release has implemented the ability to expire records from the cache. うひ。

2001/06/11

生mh / .mh_profile

w3mは -no-mouse する。gpmないとどうせ意味がないし、gpmは入れたくないので。

mhl: -form ~/mh/mhl.format にする。


maraDNS

MaraDNS 0.7.02 になったらしい。but MaraDNS is now a working caching name server. だそうだ。ナイス。


OLUG / 沖縄Linuxユーザ会

結局、皆様、GUIなメイラーは使ってないすか?


メモ


LMF

CPU搭載で無線操縦できるチョロQ。欲しいかも。

2001/06/07

N+I

展示をさくっと見て、ICANNのSS受ける。 .org問題。なんとかなるっさあ。

2001/06/06

メモ


生mh / .mh_profile

multipart/alternative で、text/htmlが優先されてしまうのは、そういうものらしい。 嫌なら mhn-show-text/html を抜け、という話。どっちもどっち...

Path: Mail
Draft-Folder: drafts
process-coding: ja_JP.jis
file-coding: ja_JP.jis
display-coding: ja_JP.jis
whom: -hencode
send: -hencode
inc: -form ~/mh/scancomp +inbox
scan: -form ~/mh/scancomp
editor: vi
pick: -sequence p
repl: -annotate -form ~/mh/replcomps -filter ~/mh/replfilt
comp: -form ~/mh/components
forw: -form ~/mh/forwcomps
automhnproc: mhn
mhnproc: mhn
showproc: less
mhn-show-text: w3m -S -X -T text/plain -j  %F
mhn-show-text/html: w3m -S -X -T text/html -j
mhn-charset-iso-8859-1: w3m -S -X -T text/plain -j  %F
From: "ZUKERAN, shin"
mhn-show-application/pgp: %d%l%pgpg --decrypt %f
mhn-show-application/pgp-encrypte: %d%l%pgpg --decrypt %e
mhn-show-multipart/encrypted: %d%l%pecho 'a:%a' 'e:%e' 'f:%f' 's:%s' 'd:%d'
mhn-show-multipart/signed: %d%l%ppgpshow -show -mime %f
mhn-show-text/pgp: %d%pgpg --verify '%F' %a
mhn-store-application/pgp: | pgpshow -store %m%P.pgp %a
mhn-store-text/pgp: | pgpshow -store %m%P.txt %a

pick: -sequence p がミソ。これはcnn君から習った。 これを付けていると pick -subj 〜 / show p / refile +〜 p とかできて便利。


bugtraq

bugtraq情報。 X11 forwarding をしていると/tmp race conditionが あるらしい。 2.9p1, 2.5.2p2, 2.3.0p1 が影響を受けるようだ。

2001/06/05

mutt

それにしてもwhiteが灰色っぽくなるのはなぜだ

set charset="euc-jp"
set send_charset="us-ascii:iso-2022-jp"
set file_charset="iso-2022-jp:euc-jp:shift_jis:utf-8"
set strict_mime=no
set assumed_charset="iso-2022-jp:euc-jp:shift_jis"
set thorough_search=yes
set sanitize_ja_chars=yes
set rfc2047_parameters=yes
set forward_decode=yes
set mime_forward_decode=no
set mailcap_path="$HOME/.mailcap:/etc/mailcap"
set envelope_from=yes
set mbox_type=MH
set mbox="+inbox"
set realname="ZUKERAN, shin"
set from="shin@opus.or.jp"
set hostname="ns.opus.or.jp"
set mbox_type="mh"
set editor="vi %s"
set pop_host="pop://shin@localhost:4110"
set pager_index_lines="10"
set tilde=yes
set folder="~/Mail/"
set spoolfile="~/Mail/inbox"
set mh_path="~/Mail/"
auto_view text/enriched text/html
set pgp_long_ids=yes
set pgp_strict_enc=no
set pgp_verify_sig=ask-yes
source "/usr/doc/mutt-1.3.17ija0/samples/gpg.rc"
pgp-hook shin@opus.or.jp *********
color normal black default
color index black default .*
color tree  black default
color indicator black white	# 灰地に黒。まあいいか
color header black default .
color body black default .
color body red default (http|ftp)://[_a-zA-Z0-9\./~\-]+
color quoted magenta blue
color signature blue black
color markers black yellow  # 折り返し +
color search black white    # 検索部分
color underline black white
color attachment blue default
color tilde black default
color message black default
color error black white
color status black white

2001/06/04

maraDNS

またバージョン上がってますな

2001/06/01

Makefile

カレントディレクトリに存在する、*.diary を見つけて、*.htmlにする。

FILES := $(patsubst %.diary,%.html,$(wildcard *.diary))
.diary.html:
        nkf  $< | ./diary2html > $@
all:    $(FILES)

シャツとか


Linux IPv6



Top <<前 / 今月 /次>>