ず

2001年04月

Top <<先月 ブログ 次月>> ブログ将棋ブログWiLiKi

2001/04/30

小学6年生

岩谷テンホーの4コマが載ってたりしてびっくり。 世も末だ。

2001/04/29

Vine/Linux Corega PCC-11 with AirMac

元々 Vine/Linux 2.1.5には Corega PCC-11用のエントリーが存在する。 AirMacと接続する際には、AirMacのネットワーク名を設定すればOK。 すげー楽だ。

card "Corega Wireless LAN PCC-11"
  version "corega K.K.", "Wireless LAN PCC-11", "", ""
  bind "wvlan_cs"
  module "wvlan_cs" opts "network_name=AirMac\ Network\ XXXXXX"

ESSIDはどうするんでしょう(^^;

2001/04/27

Palm


VAIO C1XE, irda, Palm

BIOSの設定を下記に合わせる。findchip -v でエラーがでない設定になるまで頑張る。 これが合ってないとirda起動した瞬間にハングアップしたりする。

reg=0x000
Found NSC PC87338 Controller at 0x398, DevID=0x0b, Rev. 2
    SIR Base 0x3f8, FIR Base 0x3f8
    IRQ = 10, DMA = 0
    Enabled: yes, Suspended: no
    UART compatible: yes
    Half duplex delay = 0 us

dongle_id=9は vine-users:026615 の情報から。

alias tty-ldisc-11 irtty
alias irlan0 irlan
alias char-major-161 ircomm-tty
options nsc-ircc dongle_id=9
alias irda0 nsc-ircc

irdaはSIR側が/dev/ttyS0に見えるので、ttyS0を止める。これは必要かどうか わからない。私は/etc/rc.d/init.d/irdaで設定。

        /bin/setserial /dev/ttyS0 uart none

/etc/sysconfig/irdaの設定。

IRDA=yes
DEVICE=/dev/irda0
DISCOVERY=yes

これで、/etc/rc.d/init.d/irda start で起動。その状態でirdadumpを動かすと palmを検出。ただし、この状態だと、バッテリー喰うと思われるので、 普段は止めておいた方がよさそう。

2001/04/23

読了

2001/04/19

メモ

2001/04/18

USB PHS / TDK UHA6400

Vine 2.1.5で使う場合は、usbmgr.confに設定を追加する。

vendor 0x4bf product 0x117 module usbserial

これで、usbmgrを再起動して、ppxpで動作確認。デバイスは/dev/ttyUSB0になる。

2001/04/18

メモ

2001/04/05

メモ

2001/04/04

メモ



Top <<前 / 今月 /次>>