ず

2006年11月

Top <<先月 ブログ 次月>> ブログ将棋ブログWiLiKi

2006/11/29

技術番組 / THE MAKING

サイエンスチャンネルにTHE MAKINGという番組がある。その名の通り、いろいろなモノを作成する過程をひたすら流す番組。音楽だけでナレーションも無いシンプルな番組だがなかなか面白い。お勧めはストッキングができるまで。あの伸縮性がどうやってできているのか、縫製はどうしてるのかなど、興味深く見ることができる。

2006/11/28

ぐるぐる / ゲーム / 結衣ちゃんは革命家

承前

↓zu2同志 (165ポイント) 341人中 第27位 ⇒自業自得です…

く、悔しい。


少女漫画 / まんだらけ 少女レトロ販売情報

mixiのとある方の日記にコメントつけるためにぐるぐるしてたら、こんなの見つけちゃったよ。
まんだらけ 少女レトロ販売情報
参った。とりあえずアンテナに追加しよう...


時事 / ネットだけで授業、キャンパスない大学の新設認可

ネットだけで授業、キャンパスない大学の新設認可(ラブラブドキュンパックリコ)。

うは。これ日本版イオンド大学? さすが時差経営だ。

2006/11/27

雑誌 / CQ ham radio 2006年12月号

CQ ham radio 2006年12月号、CQ出版

ソフトウェアラジオ実験基板がついていたので、ふらふらと購入。 CQ誌を買うのは20年ぶりぐらいだろうか。Ham Journal は 結構後まで買っていたのだが。 余談になるが、Ham Journal とか bit とか、かつて沖縄で入手困難だった雑誌を求めて 本屋を梯子する夢をたまに見る。トラウマかも。

この基板は、PCのサウンド入力端子を96KHz幅の広帯域A/Dコンバーターに見立てて 入力信号をデジタル処理し、復調するというもの。記事によるとCW/USB/LSBが 復調できたり、96KHzの帯域内をスペアナ(Spectrum Analyzer)のように 表示する機能があり、なかなか楽しそう。

さて、回路は、RF信号をダイレクトコンバージョンの要領で局発と混合し、 結果をPCに入力するもの。混合する際に位相が90度ずれた信号を生成し、 それぞれをLとRに入力するところがキモのようだ。 どうやって、ここから元の信号を求めるのだろうか。少しずつ時刻をずらし LRが同期する場所を探して、その前後をもってくるのだろうか。謎だ。

付録の「図解やさしいアンテナ入門」も入門としてはいい感じ。 (Wiiのように)入門者を増やさないとね。 とはいえ趣味としてはもはや結晶化してると思う。

slashdot.jp にも 付録のソフトウェアラジオ実験基板が原因でCQ誌がバカ売れらしいという記事があった。

追記: そういえば、日経エレクトロニクスも新年号で基板が付くらしい。秋の【解体+マイコン】キャンペーンに詳細がある。

追記:ようやく原理が分かった。というか、俺知ってるはずの原理だった... SSB信号を作るときに、フィルタするかPSNするかってのは昔勉強したはず。
キーワードはPSN SSB 直交変調。ここに辿りついたら早かった。バタフライSSBジェネレータの原理で分かると思うけど、要は90度ずらすことでsinとcosを生成し、それを乗算することで特定の部分を打ち消せる(USBなりLSBを取り出す)わけ。フーリエ変換みたいだ。

code:1281679740 ASIN:B000JVT35I


PLC / 【速報】話題の電力線通信アダプターの実力を検証!

kinnekoさんの日記経由で 【速報】話題の電力線通信アダプターの実力を検証!(ITPro)へ。

アマチュア無線と電波天文学の敵であるPLCの実験記事です。 テーブルタップ経由だと速度がガタ落ち(ひどいときはつながらない)とか、 スイッチング電源を使うACアダプタ(携帯の充電器とかPCの電源)がつながってると 速度がかなり落ちるとか、結構アレですね。

あと単相3線式だと同じ家屋内でもつながらないかもという話も。

さて、どうなることやら。Lカセットより悪いことになったりせんかな。 Lカセットはノイズださないからまだましか。

2006/11/21

金融 / EB債もどき投信というのが流行ってるらしい

EB債もどき投信(von_yosukeyan の日記)を見ると、また謎の投資勧誘が流行ってるようだ。 私のような年寄りはバブル崩壊前後に変額保険が流行って何が起こったのかを覚えてるから、「またか」なんだけど、流行るということは前回のことを知らない人が増えてきたんだろうなあ。google:変額保険 土地 自殺とかも参照のこと。


雑記 / カラオケとか

ふっと気になって、カラオケの楽曲が検索できるサイトで「インターナショナル」とかを 検索したけどヒットしない。 これから全共闘世代が退職するんだから、穴場だと思うんだけどなあ。


社会制度 / 年収150万円と3000万円で“税率”が同じ国

年収150万円と3000万円で“税率”が同じ国。実は日本は課税最低限の金額はもっとも低く(つまり貧乏人からも容赦なく税金を取っていて)、かつ、実質は税金である社会保険を含めると累進課税にすらなっていないという話。ひでー話だ。

それなのに、ホワイトカラー・エグゼンプション...以下、まとめサイト。

2006/11/19

知事選 / 投票してきました

雨も上がって涼しくなってから投票。 近所の投票所は車で投票にくる人が多くて、結構投票に来てる感じ。 前回並ぐらいだろうか。19時までの投票率でもそんな感じだった。 さてどうなることか。

2006/11/18

OIA勉強会 / 迷惑メール対策

米須さんのone noteでの講演がおもしろかった。

2006/11/16

時事 / 知事選

歩道に車乗り上げて演説するな馬鹿。

2006/11/15

沖縄のタクシー

本島タクシー値上げ 初乗り500円程度という記事があった。 昔のように談合で一律値上げできる時代ならともかく、 つきしろ交通(初乗り400円)とか ペンギングループ(会員制で1割引)とかある時代なので、(差別化できないところは)実車率が下がるだけのような。

ようやく淘汰の時代が来たと言えばそうなんだが、感情としては複雑。 バスへシフトさせるチャンスなんだが、バスも値上げしかねないからなあ...


2ch / ホワイトカラーエグゼンプションとか

気になって2chぐるぐる。スレが無くなってたりとか。なんでだろ。 パートの週20時間以上労働で厚生年金強制加入のスレが探せない... なんか、この手のスレだけ無くなるのが早いような気がするのは気のせいか。

新左翼の内ゲバとか、(現行の左翼も含めて)現実を見ない運動が後遺症になってるよな。 県知事戦でもアレだし。 でも、 1960-70年代の赤化への恐怖がなければ今のような労働法にはなってないと 思うし、そこの正しい評価は必要だと思う。そのへんの中立な歴史が欲しいところ。

参考書は、本 / 東京の下層社会の項で紹介した、 東京の下層社会あたりを参照のこと。


ASIN:4480085459

2006/11/13

時事 / ホワイトカラーエグゼンプション

Wikipediaにも項目(ホワイトカラーエグゼンプション) が出来てる。

2006/11/12

時事 / 知事選と松山

知人が沖縄に来ているので宴会。一次会は美栄橋近辺。 二次会ということで前島の近くの居酒屋に徒歩で移動。

松山交差点のどん亭前から歩いてると客引きのにーちゃんがやってくる。

つーことで。すごいね、知事選。水面下の戦い?

2006/11/11

ぐるぐる / ゲーム / 結衣ちゃんは革命家

承前

ようやく結衣ちゃんインターナショナル_(歌)を歌う仲になった。長かった。

しかし歌詞を全然覚えてないなあ。私が歌ってたのは復帰闘争の頃、 30年以上前なので仕方ないか(というか幼稚園生だよ)。 Wikipediaやその他で調べると当時歌ってたのはこんな歌(記憶あやふや)。 midiのせいか明るいな。もっと暗かったのに。

追記:11/13 「↑zu2同志 (88ポイント) 517人中 第22位 ⇒袋叩きにされました」
なんか人数が異常に増えてないか?


2006/11/10

バス / 那覇市コミュニティバス導入実証実験 と アホなバス時刻表

承前

那覇市から真和志地域と小禄地域コミュニティバス実証実験中というおしらせが出ている。 会社と家の近所を通るバスだし 実験後は本格運行してもらいたいので、なるべく頻繁に利用したいのだが、 あいにく最終バスが21:00で、なかなか利用する機会がなかった。

ようやく乗ることができたので報告。

使われているバスは、小型の古い観光バスを流用したらしく、椅子は上等だし、 座席位置が高めで見晴らしがいいし、TVはついてるし(映らんけど)、 降車を知らせるブザーは紐でひっぱるタイプだし。なかなか面白い。 紐を引いて鳴らすブザーなんて730_(交通)以来じゃないかな。

私の乗車時間は、夜なら他の路線に比べて数分増しというところ。 経路が若干遠回りなので時間がかかってるが、 降りてから歩く距離を考えると誤差の範囲(バス停が自宅に微妙に近い)。 ただ、朝は渋滞区間を通るしバスレーンでもないから、使い物にならないだろうなあ。 帰りに時間が合えば乗ってもいいと思う。

さて、私が利用する区間は、沖縄バスと那覇バスと今回の実験を含めて 5路線が那覇バスターミナルから出ている。特に沖縄バスの3路線は、那覇市内は ほぼ同一路線である。で、これの時刻表なのだけど....

沖縄バス:志多伯線19:1419:5620:2420:59 21:1322:25
沖縄バス:大里線19:1519:5020:20 20:4021:0021:35
沖縄バス:白川線19:0020:50
那覇バス:那覇おもろまち線19:3020:0520:3521:0521:35
実証実験19:1519:4020:0520:3021:00

これ、何の談合?....orz

5路線あって、うち4路線は20-30分間隔で運行しているから、 うまく調整すれば5-10分間隔の疑似フリークェント運転(頻繁運転)ができ、 他の交通機関に対して優位に立てるはず。なのに、ほぼ同じ時間に発車しているため タイミングが悪いと30分近く待たされる。同じ沖縄バスの路線ですら同時刻発車 してるし。このへん改善して欲しい(というか、この秋の改定で改悪されたのであった...)

2006/11/08

perl / CPAN 10週年

CPAN 10週年らしい。 ということは1996年11月からか。perlを始めたのがCPAN以前/以降で世代が括れるかもなあ。私がperlを始めたのはperl4の時代。NIFTYのFUNIXフォーラムとDOS Extenderが友達だった。当時のSYSOPは吉村伸さんだった。sed/awkが基本だった時代。あとからMINIXでawkのソースを見て、なぜawkがあのような仕様なのかわかった時代(64K+64Kの壁)。なにもかもみな懐かしい。

HyperNotesの元になったNotesに手を入れてMINIXでBBSを運営していたころの話。 Notesも64KBの壁がアリアリだったなあ。


TV / NHKクローズアップ現代

NHKクローズアップ現代 11月8日(水)放送 どうする 若者の"日本語力"。若者の日本語力が低下して企業でトラブルが起こっていたり、それの改善のためのトレーニングをするところもあったりという話。原因を携帯やPCに結び付けてるのはご愛嬌か。でも、聞いて書く、読むってのが大事だという意見には同意。

しかしまあ、昔もこんなもんだったんじゃないかな。このレベルだと大学行けなかっただけで。あと娯楽が少なかったんで本を読むぐらいしか楽しみが無かったし。中学入ってもTV見てるのはアホみたいな風潮もあったしなあ。

この番組も安倍首相の教育改悪の布石だったりして...

2006/11/05

本 / 世界史のなかの満州帝国

世界史のなかの満州帝国宮脇淳子 著、PHP研究所。

[書評]世界史のなかの満洲帝国(宮脇淳子)(極東ブログ)の書評を参考にして買った本。面白い。詳しい書評はfinalventさんに譲るとして、私が興味を引かれた点を2,3書く。

古代中国が商業ネットワークであったことは、 貝と羊の中国人にもあった。本書ではそのネットワーク都市の中で、 「首都から派遣された軍が駐留している都市」が「県」、 「世襲の諸侯が駐留している都市」が「郡」であるとしている。 風土記には県風土記と郡風土記の二種あるのだが、 県郡の使い分けを反映しているのだろうか。 (県風土記は九州にしかないことから、九州王朝説では県風土記を作成したのは倭国であるとする)。

元朝によりパクスモンゴリカが成立したこと、元が滅んでもモンゴル帝国が滅んだわけではないことなど、中国からみた中国史ではわからない。元が中国に与えた影響はかなり大きいように感じた。

戦後の中国を見る上でのソビエトの大きさ。特に満州地域でのロシア・ソビエトの 大きさを再度認識すべき。

ということで、この本、文句なしに面白いです。お勧め。 ただ、地図が少なくて土地勘の無い人にはつらい部分がありますので、 世界地図(できれば世界史の地図)を参照しながら読むといいと思います。

ASIN:4106101696 ASIN:4569648800


本 / 大正天皇

大正天皇原武史 著、朝日新聞社。

大正天皇は明治天皇や昭和天皇に比べてどうも影が薄い。 たとえば、明治天皇の誕生日(明治節:現在の文化の日、11月3日)や 昭和天皇の誕生日(天長節:現在のみどりの日、2007年から昭和の日、4月29日)は あるのだが、大正天皇の誕生日は祝日ではない。 あるいは、大正天皇は体が弱く、昭和天皇摂政時代が長かったために 事績が少ないという話もある。

本書は、大正天皇個人に焦点をあてて、その事績を丹念に追った本である。 病弱な幼少期、各地への視察・順啓による回復、そして天皇に即位したばかりに 病気を悪化させ崩御するまで。本書を読む限りでは末期は鬱に近い状態だったのではないかとさえ思わされる。回復期の人間味溢れる会話との対比が痛ましい。

明治天皇の一日 皇室システムの伝統と現在と併読すると良いように思う。お勧め。

ASIN:410610170X ASIN:4022597631


本 / Make: Technology on Your Time Volume 01

Make: Technology on Your Time Volume 01、オライリー・ジャパン編集。

HackingというかDIYというか、アマチュアの工作の数々の本。 面白い。まずは手にとって読んで欲しい。

「凧にカメラを取り付けて空中撮影をする方法」はちょっとそそる。 記事の翻訳と日本での試行をされた方が沖縄在住の方なのもいい(ちなみにマイミクだ)。

しかし、アメリカのアマチュアってのは体力があるよなあ。 こんな国と戦争しちゃいかんですな。

ASIN:4873112982


本 / ドッポたち-シアワセのもと

ドッポたち-シアワセのもと小泉吉宏 著、幻冬舎。

ブッタとシッタカブッタ小泉吉弘 が読売新聞に連載している4コマ漫画。掲載媒体のせいか、ブッダとシッタカブッタに比べると毒が薄いけれども、 ところどころににある哲学の香りは同等。

面白いけど、ブッダとシッタカブッタに比べると一般向けかな。

ASIN:4840107718 ASIN:4344011163


本 / ツレがうつになりまして。

ツレがうつになりまして。細川貂々 著、幻冬舎。

漫画家の筆者の夫が鬱病になり、回復するまでを描いた漫画。 失踪日記も そうだけど、漫画という媒体のせいか、あまり陰鬱な感じはしない。

鬱病を理解するための入門としてはいいかな。

ASIN:4872575334 ASIN:4344011430


本 / 腐女子化する世界-東池袋のオタク女子たち

腐女子化する世界-東池袋のオタク女子たち杉浦由美子 著、中央公論新社。

腐女子はなぜBL本に魅かれるのか、を書いた本。まあまあ。 最近、ある雑誌で知ったのだが、腐女子が大人になると貴腐人になるらしい(-.-;


ASIN:4121502299

2006/11/02

メール / 拡張メールアドレスとメールマガジン

メールマガジンなどの登録の際に、どこに登録したアドレスなのかを区別するために、 foo+bar@example.com の形のメールアドレスを使っている。 「+bar」の部分で、登録先を区別するが、メールそのものは foo@example.com に届く。

たいていのところは、RFC2822に従って、+を使わせてくれるのだが、 一部のサイトでは(なぜか)使えない。 まあ、使えないのはまだ許せるのだが、ごく一部のサイトは 登録させてくれるけど、解除させてくれない。 蟻地獄みたいだ。

拡張メールアドレスに、はまりサイトをまとめた。

追記: メルマから返事が来た。2005年8月にシステムをリニューアルし、+ を含むアドレスを登録時にはじくことにした。それ以前に登録されている + を含むアドレスだったのでエラーになった、ということらしい。...なんか対応がおかしいような気がする。だったら、その時点で調べて連絡しろよ...


携帯電話 / MNPとソフトバンク

娘に聞いたのだが、既にソフトバンクに移行した同級生とか、 移行したがってる同級生とかいるらしい。

ちょっとはインターネットで調べろよ、と思ったけど、 そういうのを調べないのがケータイ族か。

追記: ソフトバンク"予想外割「0円」"の注意点をあらためてまとめたに詳しい記事がある。参考になる。


雑誌 / メロディ2006年12月号

メロディ2006年12月号を買ってきた。巻頭は川原泉 の読みきり32P...のはずが、原稿落として、次号に続くになっている。さすが川原泉。

白泉社のメロディ12月号のページを見ると、いまだに「読みきり32P」なので、土壇場で落ちたんだろうなあ...

LaLaで連載されてた「火宵の月」の外伝も載ってた。花とゆめとかLaLaが 腐女子化して、それ以外の漫画がメロディに集約されている感じだ。

ASIN:B000JJ3WYS



Top <<前 / 今月 /次>>