ず

2003年06月

Top <<先月 ブログ 次月>> ブログ将棋ブログWiLiKi

2003/06/28

買物

USB2.0⇔IDEアダプタ

2003/06/27

ぐるぐる

東京バイツ 【第134回】"国語世論調査"報道に隠されているかもしれない各紙が はっきり書かない真実

田舎では本が買えないのです。

2003/06/26

ディスク

1週間ほど前の世界に移動...しくしく。

2003/06/16

Gauche

ループは人の技、再帰は神の技。ナイス。継続とかは誰の技なのでしょう...

2003/06/15

父の日

飲みすぎ。寝て過ごす。

2003/06/14

ぐるぐる

大きなのっぽの古PG。ナイス過ぎ。つーか、ヒトゴトじゃねーな。


南島スクールネット

無事...終了。

2003/06/13

WiLiKi

結局、WiLiKiのWikiでShiroさんに教えてもらう。ありがとうございます。 WiLiKi:WishList。これで一瞬動いたのだが機能追加しようと思っていじってるうちにダメになった。 なんでだー。

2003/06/12

WiLiKi

blog.scm を試そうとしておおはまり。 うーん。やっぱよくわかんないところ多数だなあ..

NelDiary:2003-03-02のパターンで悩めばいいのか。

だいぶ理解できたかんじ。でもまだちゃんと動かない。謎だ。 define-reader-macro で、引数部分が . で渡るあたりが仕様が違う感じがする。 -- これ、WiLiKiのバージョン問題のようだ。うーん。cvs追っかけはあまり好きではないのだが...

わかってないこと

とりあえず、必要なマクロを書く。ある固定のファイルを読んで、その内容を その場所に展開する。任意のファイルだとsecurity holeになるから、固定。 (ださい仕様だが使えるからいいや)

port->string 、が分かれば簡単だった。あいかわらず、マクロの登録はわかんねーので、macro.scmに足してみる。ださい...

(define-reader-macro (hoge)
        (call-with-input-file "/hoge/fuga" port->string))

I hava a schemeに、schemeでechoとかcatとかheadを作る例がある。これが参考になりそう。

追記: この問題は解決済み。WiLiKi/マクロ/Edit あたりを参考にしてください。

2003/06/11

FreeBSDの本を探しに言ったらなぜかコミックがたくさんでていた。

ISBN:4592174984 ISBN:4592174909 ISBN:4253158358


apache

apache module registry。何があるのかわからんと探せないところがなんとも。

TangentOrg。多くのapache module。

ApacheToolbox。いろんなモジュールとかを組み込んだapacheの作成キット。


apache / 帯域制御


mod_vhost_alias と mod_dynvhost と mod_pweb

なんで似たようなのがあるんだ?

mod_vhost_alias
VirtualDocumentRootで、各コンテンツのあるディレクトリを指す
VirtualDocumentRootIPは、IPベースでバーチャルホストを使っている場合に使う
cgiに対しては、VirtualScriptAlias、VirtualScriptAliasIPを使う。
~ は使えないっぽい?
ログは独立しないっぽい。%Vと%Aを駆使すること
mod_dynvhost / README
DynamicVirtualHost を書くだけ?
You don't need to restart your Webserver
/icon/と/cgi-bin/は特別扱い。
/icon/は そのディレクトリにあれば使い、無ければ親に。cgi-binも。
ログは独立ではないが、ログの中にホスト名を入れることはできる。
通常のバーチャルホストと混ぜるな危険のようだ
mod_vdbh
MySQLベース
MySQLのデータとしてvirtual domainの情報が持てる。
でもまあ、ディレクトリ自体は作らんといかんし、dynvhostと何が違うか?
制御できる項目は多いっぽい
mod_pweb
shared memory で制御。うまくいくんかいな(^^;
initshm -s 0x1234567 -f YOUR_FILE_NAME
うーん。結局サーバー単位だよな

んー。ErrorLog syslog (あるいは ErrorLog syslog:facility)にしてほげるのが正解か?see apacheのログを活用しよう


ぐるぐる

タダ働きが世界を動かす。ナイス。ネタ元はMatzにっきの2003-06-11。

SCO、Linuxソースコードとの比較をアナリストに見せる。ZDnet。

ホワイトボード・フィルム・お安くおわけできます。XP-jp MLから。欲しい。

2003/06/10

ぐるぐる

ソニーショックからIT業界を考える(2)。「ソニーは、他社と同じ土俵に乗ってはいけないんです」の理由がすばらしい。

出会い系サイト〜少女の誤算

2003/06/09

「異形の惑星」井田茂著 NHKブックス。読了。

太陽系外の惑星に関する現在分かってることの紹介や惑星形成理論について。 非常に面白い。木星質量の数倍の惑星が水星軌道よりも近くを巡っている 「ホットジュピター」など、昔の知識では想像できなかったような惑星の 話がでてくるし、それも含めた統一的な理論への模索も書かれている。 お勧め。

マンガ幾何入門 岡部恒治著 ブルーバックス。読了。

駄作。最近のブルーバックスは外れが多い。

某氏より、ircで、「ブルーバックスって最近はずればかりだとおもうが。つーか、チェックの対象にすらなってないなぁ」。そこまでいってれば幸せなのだが、残念なことに「たまにあたりがあるので見逃せない」ので困っている。ブルーバックスおかしくなったのは、Quarkを創刊してからのような気がするけど、なんか相関があるのだろうか。

ISBN:4062571412 ISBN:4140019662


SARS

SARSが上陸するのは時間の問題なのだから、「時間を稼いでいる間に」すべきこと 準備をしておいて欲しいことを広報すべきだと思うのだが。


ぐるぐる

たこ焼き工場トントン。ネタ元はhardでloxseな日々の2003.6.8.Sunから。欲しい。

直径数十メートル? 巨大いん石の落下跡発見か。ネタ元はM.Kamadaのきょうの日記の2003年6月8日 ツングースカ大爆発以来の巨大隕石?

新・スルー禁止。ないすすぎ。ネタ元は圏外からのひとこと 2003-06-08

ディスクのS.M.A.R.T.情報が知りたい。ナイス。ネタ元は気になったネタのメモの2003-6-6

Webフィルタリングソフトの考える「反社会的」サイトとは。独身モノとか子供がいないとか、フィルタリング不要で困ってない人たちは幸せでいいなあ。私が多数ではないかもしらんけど、フィルタを必要悪だと思ってる人はそこそこ居ると思う。

切なさあるいは涙についてサーバ管理者日誌の2003年06月07日。まったく同感。


そのへんを飛んでいた目障りな蝿を叩き落した。しばらくしたら、歩きだしたので、上から叩いたら...

腹部から小さい蛆虫のような虫がごにょごにょと...(写真撮ろうかと思ったけど、思い留まりました -.-;)。

これ寄生虫なのかなあ、蝿って卵胎生じゃないよねえ、と、思ってgoogle。ニクバエの仲間は卵胎生らしい。沖縄にも居るようなのでこれかも。しかしまあ、沖縄で何十年も蝿を叩いてたけど初めて知りましたよ。世の中広いですな。

2003/06/07

WebMail

netmania Mail。ライセンスは?


「俺が、つくる」-世界一の職人 岡野雅行- 中経出版。

町工場のおっさんの放言集。実績はある。考えは同意する。 でもなあ。誰でも真似できるものではないような。 真似したら駄目ってのは言ってる通り。

参考にはならんけど、成功事例だと思う。 買ってもいいかも。


ISBN:4806117609

2003/06/05

ぐるぐる

palmとhandspringが合併。うひょー。びっくり。ネタ元はeyesの0604から。

MTV2200SXのいろいろ。ノイズ対策などの記事。すばらしい。玄人指向「NO-PCI」の意味がわかったよ。 ネタ元はhardでloxseな日々の2003.6.5。


『「地域人」とまちづくり』中沢孝夫著。読了。

以前に、 デフレ時代と中心市街地を紹介したことがあるけど、似たような感じの本。 いろいろな地域の街づくりについての事例紹介など。

ISBN:406149662X


ゲーム

ボーステック、FM-7「スターアーサー伝説」3部作を復刻!。マジですか?

しかし、この紹介文は...「本作のインターフェイスは、...正直おすすめしかねる」「操作性も、現在ではお世辞にもいいとはいえない」「“難解”というよりは”理不尽”そのものといった謎解き」「そんな修行みたいなゲームを、今プレイする意味があるのか?」

もしかして、過去に「牢獄の壁叩き」とか「なんの変化もない砂漠でいきなりワニに喰われる」とかの理不尽な目にあった人が紹介しているのだろうか。私もワニであきらめたし。


フロー情報とストック情報

Wikiの作法に触発されて。

「情報にはフロー情報とストック情報がある」と昔から考えている。 フロー情報というのは、新聞記事やニュースのような、差分情報を伝えるもの。 ストックは、個々の知識を系統立てて、構造化して、まとめたような情報 (単にフローを蓄積するのではなくて)。 どちらも必要な情報である。

利用するメディアの特性もあって、ircやメールはフロー向きだし、 Webはストック向きだと思うが、本気でストック向けに使うのは結構つらい。 むしろ日記や、掲示板のようにフローで多く使われていたり、 フローの情報を集積することで質を変えることに使われている。

Wikiが偉大なのは、ストック情報で必要な「系統立て」「構造化」を 自然な手段で行なえることだと思う。リファクタリングしているうちに 大系が見えてくる。

まとまりがないけど、このへんで。

参考: プログラミングのノウハウ

2003/06/04

ぐるぐる

覚悟はできてますか? - トンでもなく高価なIPv6。デフレといっしょで、個々の経済主体による選択が、全体の不利益になる状況かも。修正するのは極めて難しいのもデフレの対策が難しいのといっしょ。

反社会学講座 第15回 学力低下を防ぐには

2003/06/02

ぐるぐる

踊らぬ会議に、出る阿呆

癒し系表示素子、ニキシー管使用 ★デジタル時計キット!!。ニキシー管が癒し系だとは知りませんでした。最後にニキシー管を見たのは高校1年のときの無線部のジャンクの山の中だったような。 ネタ元はhardでloxseな日々の2003/06/02。


生mh / w3mmee

PGPなメールが来たときに、w3mmeeで上手に読めないかお悩み中。 mailcapを使うことでw3mmeeを制御する仕掛けはあるのだが、 パスフレーズを読むところでttyの奪い合いになっている感じ。

まあ、gpg -d ファイル名 | w3mmee -m で読めるんで、どうしてもってことでは ないけど、PGPメールの頻度が増えるとやや面倒。

案1: ~/.w3mmee/mailcap に 以下のように書く。ttyの取り合い問題発生。 needsterminal とかモロモロは w3mmee 付属の doc-jp/README.mailcap あたりを 参照のこと。w3mmeeを再度読んでいるのは、平文に戻したあとのテキストが quoted-printable になってたりする場合があるので。

multipart/encrypted; /usr/bin/gpg -d %s |/usr/bin/w3mmee -X -m ; needsterminal

案2: w3mmee を呼ぶ前にスクリプトで変換かけてから喰わせる。上手にやらないと平文のファイルがどこかに一時ファイルでできてしまうから、まずい...

案3: 外部ブラウザ呼び出しか、外部エディタ呼び出しでなんとかならないかな。

当面は素直にgpgコマンド叩くかなあ...

2003/06/01

ぐるぐる

野球拳2000 for MZ-700。文字しか表示できないはずのMZ-700でビットマップ表示。すごい。感動。 ハドソンHuPACK・野球拳の世界を先に見たほうがいいか?


水飲み鳥

以前に、東京駅八重州北口で買った水飲み鳥だが、梅雨になったり、気温が上がったり (あるいは下がったり)すると微妙にバランスが崩れて水を飲まなくなる。 なかなかわがままである。こんなに手間がかかるオモチャだとは思わなかった。

「新装版 マックスウェルの悪魔-確率から物理学へ」都筑卓司著 ブルーバックスに、動作原理はある。私が持っているのは新装版ではなくてオリジナルだというあたりで歳がばれる。

水を飲まない水のみ鳥 その2 酒のみ鳥。ブランデー飲んでたり。ナイス。

ISBN:4062573849


ゆくし

ゆくしのやりかたを少し校正。いまだに類似のゲームにお目にかからない。超マイナーなゲームなのだろうか。 こんなに面白いのに。


眼鏡

以前から時々頭痛がしてたので、もしかして眼鏡が合わなくなったのかも と思い当たって、眼鏡屋に。子供のお勧めの店。

かなりあれこれ検査したところ、右目は乱視が入ってるし、左目は視力がかなり 落ちているらしい。歳だ。

検査で面白かったのは乱視の検査で、目の垂直解像度と水平解像度の違いらしきものが 見えたこと。水平解像度の方が落ちてた模様。



Top <<前 / 今月 /次>>