今までに買ったコンピュータ


最終更新時刻:
$Id: computer.html,v 1.56 2011/01/02 08:13:44 shin Exp $


現有で稼働してるもの

2022/01/15-
M1 Macbook Air 8CPU,7GPU,16GB memory,1TB SSD
2014/12-
Raspberry Pi B+, Pi2 B*3
2014/05? ASROCK H97M Pro4
Intel Core i4790 (Haswell)
M.2 SSD 512GB追加(2022/6/?)
16→24GB memory (2022/6/24)
+TPM2.0 (2022/08/05)
Windows 8→10→11(2022/08/07)
2014-?
Shuttle XS35V4 (Mother board:FS35V4)
Intel Celeron J1900
4GB Memory
2014/02
録画&ファイルサーバー
HP ProLiant MicroServer Turion II NEO N54L 250GBモデル 7049410-AAKM
2GB memory

以下は壊れた or 使ってない

2014/05/25
Shuttle XPC 6GB?
ESXiを入れて勉強用
2013/12
MacBook Pro (Retina, 13-inch, Late 2013) A1502
256GB SSD, 16GB memory / SSDは後に追加して960GB
Random Shutdownが発生して使い物にならなくなった
2010/12/29
妻PCにSSD追加
2010/12/19
メインPCにSSD追加
2009/02/01
代えたばかりのサーバー死にました。1年ちょっと。
リブート繰り返すと思ったら、そのうち起動しなくなった。
マザーなのかCPUなのかわからんので、両方交換+メモリ追加
Athlon64 X2 5050e (Socket AM2), 6GB memory, 320GB RAID 1 (ARAID-99)
PA78-M4
2008/12
ASUS Eee PC
2GB memory, SSD 16GB->32GB up
バッテリーが本体を道連れにして死亡
2007/07/17
妻PCお亡くなりのため、急遽代替機購入。面倒くさいのでベアボーンQube。
ShuttleCube-SK22G2 http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2006/09/01/664347-000.html
Athlon64 3800+ (45W)、メモリ DDR2-SDRAM 512MB*2, VIAでオンボードVGA
なんかかなり速いぞ。実は我が家で一番速いマシンだなこれ。
2005/11/23 メインPC
Pandora Figaroがお亡くなりになったので、交換。
Athlon64 X2 3800+、メモリ DDR-SDRAM 512MB*2、AGPなMX400、ディスクたくさん。
IEEE1394がないんだよなあ、このマザー。ちょっとミスったか。
GA-K8NSC-939 http://www.gigabyte.co.jp/Products/Motherboard/Products_Overview.aspx?ProductID=1881
2005/11/05 妻PC 2代目
Athlon64 3200+、DDR1 メモリ1GB、GeForce6100オンボード、ディスク80GB。結構豪勢。
GA-K8N51GMF-9 http://www.gigabyte.co.jp/Products/Motherboard/Products_Spec.aspx?ProductID=1939
今は私のLinux機
2004/10/14 ADSLルータ兼サーバー代替機。適当に安そうなパーツで組んだ。
Celeron 2.0GHz
メモリ1GB、ディスク120GB。これでも結構重い。
ボード名忘れた。SiSのチップセット
00:00.0 Host bridge: Silicon Integrated Systems [SiS]: Unknown device 0651 (rev 02)
00:01.0 PCI bridge: Silicon Integrated Systems [SiS] 5591/5592 AGP
00:02.0 ISA bridge: Silicon Integrated Systems [SiS] 85C503/5513 (rev 25)
00:02.5 IDE interface: Silicon Integrated Systems [SiS] 5513 [IDE]
00:02.7 Multimedia audio controller: Silicon Integrated Systems [SiS]: Unknown device 7012 (rev a0)
00:03.0 USB Controller: Silicon Integrated Systems [SiS] 7001 (rev 0f)
00:03.1 USB Controller: Silicon Integrated Systems [SiS] 7001 (rev 0f)
00:04.0 Ethernet controller: Silicon Integrated Systems [SiS] SiS900 10/100 Ethernet (rev 90)
00:06.0 Ethernet controller: Realtek Semiconductor Co., Ltd. RTL-8139 (rev 10)
00:07.0 Ethernet controller: Realtek Semiconductor Co., Ltd. RTL-8139 (rev 10)
00:08.0 Ethernet controller: Realtek Semiconductor Co., Ltd. RTL-8139 (rev 10)
01:00.0 VGA compatible controller: Silicon Integrated Systems [SiS]: Unknown device 6325
Athlon64機に役目を譲って娘PCに。WindowsXP SP3が入らない...
Windy Polo (Celeron 1.2GHz) *2
1台はTV録画用、もう1台はReal Encoder。
うるさい、あつい、こける...
役にたたないWake up on LAN 搭載のP6F135がナイス。BIOSバージョンあげてくれー。
(追記:これは、デフォルト値が悪かった。Fail safe defaultでは *いけない*)
(1台はPS/2キーボードが使えなくなり、もう一台は電源が壊れた模様。2コイチで修理 -.-;)
Windows 2000 ミニタワー (子供用)
Duron 1.0GHz(だったかな?) Memory 256MHz
安いマザーボード
シグマリオン
Telios。hkさんからもらった。
ゲーム機
Super Famicon
Gameboy 2台(カラーのを粉失...)
Gameboy advance
Wonder SWAN
Wonder SWAN color
PlayStation*2 (1台はCDが不調なのでhhideから譲ってもらった)
DreamCast
Nintendo N64
プロジェクタ(富士ゼロックスXP250) VGA,92万画素

現在動かしてないもの

2007/11/24
そろそろ古くなってきたサーバー機の交換用。
Athlon64 X2 4000+, 4GB memory, 320GB RAID 1 (ARAID-99)
これにCentOS5の64bit版を入れて動かしている。
2009/2/1未明にお亡くなり。たぶん、マザーボードかCPU...
2004/01/26
VAIO TR2E
Celeron 800A (Pentium M のキャッシュを減らして800MHzにしたもの)
メモリ 256MB + 増設256MB、40GB Disk(1.8inch)
後に片方を1GBに増設(2007/09/20)。
Windows XP/Home
2002/11/05 Pandora Plus 2 P163 WPM。Celeron 1.4GHz, 1GB SD-RAM, 80GB RAID-1 + 40GB HDD。
熱でお亡くなり。マザー不良。
Windows desktop (Athron 1.4GHz)。
ゲーム、Office、翻訳の王様、smartvisionマシンだったけど、いまはMTV1000マシン。
Windy Polo (Celeron 1.2GHz) *2
1台はPS/2キーボードが使えなくなり、もう一台は電源が壊れた模様。ニコイチで修理して1台は部品取りマシンに...
Linux ADSLルータ兼サーバー スリム2台目
Celeron 1GHz
ASUSだったと思う。
メモリ384MB、ディスク80GB+120GB
内蔵Ether + Low profile PCIなEther*2
Linux ADSLルータ兼サーバー
Celeron 850MHz
AOpen MX3S(i815,PCI*2,AGP*1)
メモリ256MB、ディスク20GB、CD-ROM(元はDVDが付いてたけど他のマシンと交換)
内蔵Ether + Low profile PCIなEther*2
マザーボードの電源部分破損?
旧自宅サーバー兼Firewall Biblo NU/W
Pentium 75MB
メモリ 24MB
ディスク 800MB

歴史

2005/11/23 ミニタワー
Pandora Figaroが死にました。もう、小さいPCは買わないことにする。
いまさらAthlon64でもないので、Athlon64 X2にする。高くついた...
2005/11/05 ミニタワー Athlon64 2800あたり?
妻PCが死にました。PC買いに行くと安いのはみんなCeleronD。仕方ないのでAthlon64で一式組むことに...
Athlon64 X2 4200+ / 1GB に載せ替えていまは私のLinuxマシンとして現役(sour)
2005/1/02 (たぶん) Athlon64ミニタワー
Athlon 1.4GHzでは我慢できなくなったので購入。Athlonは誰にあげたんだっけなあ..
Athlon64 3000+、メモリDDR-SDRAM 1.5GB、RADEON 9200SE、ディスクたくさん(RAID1)
Athlon 1.4GHzが、流石につらくなったので(熱で安定しないし)、買い替え
涼しくて結構いい。
電源いれっぱなしで2年ほど使ったのち、2007/10に娘にお下がりしようとしたら起動しなくなってた。電源不良+マザーボード不良くさい。CPUも変なのかなー。こまったもんだ。少なくとも電源は完全にダメ。
2004/10/14 ミニタワー Celeron 2.0GHz (Willamette 128K)
ASUSのゲートウェイが死にました。スリムタワーだめぽ、ということでミニタワーを買って来た。1年4ヵ月しか持ってないなあ。その前は1年10ヵ月。ASUS sucks
2004/1/26 VAIO TR2E購入
C1XEも遅い上にバッテリー変だし、買い替え。新都心のデオデオで安かったってのもある。
2003/06/26 ASUS?ゲートウェイ不調で買い替え 新都心PC工房
Pandoraを買ったのでマシンがすねたのかも。
Celeron 1.0GHz、384MBメモリ
内蔵Ether + Low profile PCIなEther*2
で、2004/10/14に死亡。電源死亡っぽい。
2003/06/23 Pandora Figaro PF100 WPM
安かったので、つい。Athlonが安定しないので追加。
Celeron 2.4GHz、1GB DDR SD-RAM、120GB RAID-1 + 80 GB HDD。
QSTV10とゲーム。最近のメインマシンだったが、2005/11/22にお亡くなり。
2002/11/05 Pandora Plus 2 P163 WPM。Celeron 1.4GHz, 1GB SD-RAM, 80GB RAID-1 + 40GB HDD。
安かったので、つい。フルタワーが邪魔になったので代替機。
いつだっけ、Duron 1GHzマシン
娘マシンが不安定になったので代替機。
Poloに比べると静か、熱くない。Wake up on LAN が全然使えない。BIOSのどこにあるんだ...
(追記:これは、デフォルト値が悪かった。Fail safe defaultでは *いけない*)
Linuxサーバーとして利用。過去の資産をRAIDに入れる。
その後、お亡くなりに...いつ死んだんだっけなあ。
2001/12月末 Polo * 2
ビデオ録画用の小さいマシンが欲しかったので。
2001/09/15 Athlon 1.4GHz/512MB DDR + KG7-Lite (AMD761+VIA686B)
GeForce MX 200/32MB
現行マシンは子供に譲るという名目で購入。子供に譲ったマシンはすぐに不安定になり使えなくなったのでまたマシンを買ってしまう...
2001/09/01 NEC 98MATE ValueStar MA56H Celeron 566MHz/256MB
妻メール用。北谷のTWOTOPで投げ売りしていたものを液晶ディスプレイとセットで買う。液晶はまだ動いている。
2005/11/05 にお亡くなり。CPUかマザーボードあたりの障害。電源投入してもディスプレイに映らない。
Celeron 566MHz、メモリ256MB(後に512MB)、ディスク10GB
2001/08/15 Celeron 850MHz/256MB + 815マザーボード
ADSL用の接続マシン兼サーバー兼ファイアウォール用マシンとして購入
豊見城のOAプラザにある一番安いスペックで組んだのに、家で一番速いマシンになったり。
2003/06/26にお亡くなり。
2000/5下旬 Pentium III/650MHz(coppermine, Slot-1, FSB 100MHz) + マザーボード(Asus P3V)
Windows 2000 ミニタワー(元子供用) なんか調子悪いんで最近はお休み。
電源と干渉するのもまずいし、Slot 1の買い納めだと思って買う。
案の定coppermineが認識されなかったので、マザーボードも買う。
九十九だったかなあ?
家で予備機として時を待っていたが、さんまぱーてぃー(2003年?)で幸地先生に引き取られ幸せな余生を送っている、と思う。
ASUS P3V (Aporo Pro 133)
メモリ 128MB
ディスク 14GB
RIVA TNT M64
VIAの安いEthernet
48倍速 CD
NECのpetiscan (USB)
Creative Audio PCI (ES1371)
Canon M70 (こいつはプリンタサーバーアダプタもかませてある)(死にました)
2000/2? Celeron 433MHz
Pentium II 266が遅いので、Celeron 433を買う
でもあまり速度変わらん上に電源と干渉しまくり。
マザーボード+Celeronの組合せで、taxiさんに売る。
1999/12/25 iMac DV (DVD見れる方)
2001年8月に娘にアイスノンを載せられて短い一生を終える。のちakkoさんに引き取られる
妻のクリスマスプレゼントと称してベスト電器(JAVY)で買う。
PowerPC G3 300? だっけ
メモリ +128 したんで、192MB? よくわかんね
WacomのUSBタブレット
ADB-USBアダプタ経由のHHK
MacOS9で大はまり。
1999/12/2 VAIO C1XE
そろそろPentium 120ではつらいのでベスト電器(JAVY)で買う。現在も利用中。
1999/09ごろ Biblo NU/S ns.opus.or.jp
中古をサーバー用に買う。
80486 DX/4 100MHz?
メモリ 24MB
ディスク 1.2GB
ns.opus.or.jp 3代目として宮古で稼働していたがディスククラッシュしてお亡くなり。
1999/07/10 Linux用フルタワー Celeron 300A*2/450MHz/256MB/たくさんGB/RIVA 128ZX 4MB?
Linuxでの開発とAoK用。VMwareが遅いのでdualronにする。マザーボードを買っただけのはずなのに2台になる。OVERTOPで買ったんだっけなあ。
フルタワーが家にあると邪魔なので後輩にあげる。
Celeron 300A * 2 を 450MHz駆動
マザーボード SOLTEK SL-68A
メモリ384MB
ディスク 40GBぐらい
RIVA 128ZX 4MB
DEC DC21142なEther
(外した IO DATAのBt848なVideo Capture)
32倍速 CD-RW
Ensonic Audio PCI
1999/06?
ねろめ商会から中古の台湾ノートPCをサーバー用に買う
ns.opus.or.jpの 2代目サーバーとなるも、ディスククラッシュ。
現在自宅にある。
1999/上? BIBLO NU/W
中古のFMVノートをサーバー用に買う
自宅でサーバーとして稼働していたが、現在は役目を終えてお休み中。
1998/06/30 Pentium II/266MHz/128MB/6.1GB/RIVA 128 4MB
AoEとM:tGがしたくてPentiumIIをOAプラザ北谷店で買う。
後日、Pentium IIの部分だけ後輩に上げる。
現在自宅のゲームマシンを経て子供用マシンになる予定。
1997/12? AL-N4 Pentium 120/80MB/2.1GB->6.1GB
ノートPCがないと不便なので買う
会社の後輩に売った。
1997/11/3 NP-1000H
ちゃんどらを買って、改造失敗ですぐに壊してしまう(--;
買ったのは日本橋のT-ZONEだったはず。
1997/??
ねろめ商会の友人から中古のHiNote Ultraを買う。ns.opus.or.jpとして使われる。(後輩にあげた)
1996/12/31 Macintosh Perfoma 5260 (PowerPC)
子供用に買う。たしか小禄のジャスコで安く売ってた。
Civilization IIにはまる。妻の実家にあげた。
1996/3か4 Pronote mini (CF-11?だっけ)
ノートが欲しいので買う。どこで買ったんだっけなあ...gentaに売ったような。
トラックボールは素晴らしいと思ったマシン。名機だったと思います。
1994/7ごろ 486DX2/66MHz/16MB?
沖国大そばのgenesisでLinuxしたさに買う。kuniに売ったような。
1993か1994 TP220 (386SL/16MHz/8MB/80MB)
持ち運びLinux用。遅かった。
自宅にまだあるような気がする。
1992? Sun4/IPC (SPARC/20MHz?/24MB/400MB)
Internet (UUCP)とまともなUNIXが欲しくて買う。
いままでに買ったもの(コンピュータ以外でも)で一番高価なもの。
sour.pine.juice.or.jp -> sour.opus.or.jp となりopusのゲートウェイを長年務める。
ISDN 19200のUUCPであった。県内は9600のモデム接続。
まだ家にある。
1990? Macintosh Plus (MC68000/8MHz?/4MB)
嘉手納のPXで買ったMacintosh Plus。$1800。SimCityにはまる。
68000の高速化カードも刺してた。(kojに売った)。
1989? PC9801ES (386SX/16MHz/16MB?/40MB?)
沖縄に帰ってから買ったと思うので、時期的には1988の12月か?
どこで買ったか思い出せない。秋葉原かなあ。
ascii-net pcsにアクセスするためと、天下統一のために使ってた。
2400ボーのモデムを使っていたはず。
このマシンでuupcでインターネット接続を始める。最初はモデムだったけど、すぐにISDNに変更。富士通のTAで19200で通信してた。
売ったはずだけど思い出せない。
1989/08/20に28msのディスクを買ったようだ。40MBかな?
1989/3まではU2を使っているので、ES2になったのはもっと後?
1989? 文豪mini5H
CP/Mが走るなぞのワープロ。8MHz改造したりしてた。売ったのだと思う。
どこで買ったんだっけなあ。秋葉?
沖縄〜東京の電話代が3分160円。
1988? PC9801NS (386SX/16MHz)
ノートPCが流行ってたので買うが余りにも重いので売ってしまう。
買った時期も場所も思い出せない。1990かも?
1986冬 PC9801U2 (V30/8MHz/4MB?/20MB/メモリ増設)
このころは東京在住
会社に入って初めてのボーナスで秋葉原で買ったはず。
買った場所はOAプラザ(ルノワールの上の5Fにあったころ)じゃないかな。
M&MとかWizardryとかにはまる。よくも時間があったものだ。
沖縄に戻ってからはパソコン通信端末にもなっていた。
で、お金ためてEPSONの20MBのハードディスク買ったり(1989/3ごろまで現役)
1984? 台湾製のAppleコンパチ (5inch 1D)
Wizardry Iのために買う (後輩にあげた)
今は無きユニソフトで買った。ユニソフトが浦添にあったころの話。
Wizardry II,IIIは中古を人づてに買った。 Iはどうしたんだっけなあ。ユニソフトで売ってたんだっけ?
谷口という悪い先生がApple IIe?を持っていたのが運のつき。
1982(だと思う) FM-8 (6809/2MHz?/64KB/5inch 2D*2/CPMカード/PSGカード)
買った場所が思い出せない。こんなもの売ってる店は少なかったはずだが。
買ってすぐにFM-7が出る。ウルトラ4人マージャンにはまる。
高級言語とコンパイラの作り方はこのマシンで覚えた。
GAME-09、K、TL/1など
CP/Mカードを買って、CP/M上でBDS-Cなどを使う。
このマシンは改造しまくって(FM-7互換になり)、junkになり、後輩に引き取られました。
最初にパソコン通信をしたマシン。300ボーのモデムをつないでいました。ASET(エイセット)とかいう名前だった。
1979(だと思う) MB6881 (6800/1MHz?/32KB/テープ)
最初のコンピュータ。近所の電器屋で買う。
コンピュータの基礎はこのマシンで覚えた。
Kumajiri compiler、GAME 68など。
テープなので辛かった。しかも拾ったカセットデッキ。
このマシンは改造しまくってjunkになりました。
〜1979
6800コンピュータを自作しようかと思うが挫折。

ずけらん しん