ず

2008年04月

Top <<先月 ブログ 次月>> ブログ将棋ブログWiLiKi

2008/04/28

インターネット / またしても google が見えない

今日の15:30ぐらいから? www.google.com や gmail.com 、google-analytics.com などを管理しているDNSサーバーが応答してない模様。おかげで google のサービスが全滅。google adsense や google-analytics を貼っているサイトの閲覧が遅い。

前回は、2008/03/16 に OCN だけ見えないとかあった。 今回も同様に ISP によって見えたり見えなかったりしているっぽい。

googleのIPアドレスを直打ちしても、 HTTPの Host: ヘッダが送られないため redirect くらって無限ループになる。 どうしても必要なら hosts に書くしかない。

追記: 16:20ごろ復活。


ふにふに / 現在ググレカス禁止

ということで、現在ググレカス禁止なわけだ。
どうすればいいんだ。ヤフレカス?

2008/04/25

Amazon / AmazonAWSのデータ転送料値下げらしい

Amazon.comからメールが来てた。私はあまり使ってないから誤差の範囲。 AmazonEC2AmazonS3でサービスしてるなら要チェックか。

New data transfer price (effective May 1, 2008):
$0.100 per GB - data transfer in
$0.170 per GB - first 10 TB / month data transfer out
$0.130 per GB - next 40 TB / month data transfer out
$0.110 per GB - next 100 TB / month data transfer out
$0.100 per GB - data transfer out / month over 150 TB

ちなみに私のテストサイト(s3.zu2.org)の 先月の支払は0.12ドル。google analyticsでのページビューが21件でこれぐらい。 もしかして、クローラー系のアクセスが多いのかなあ。 AmazonS3はアクセスログが取れないからそのへんは良くわからない。

追記: ログ取れました。AmazonS3や「AmazonS3 でログを取る」を参照のこと。

2008/04/24

Opera / 9.50β2 が出てた

いつのまにか「Opera 9.50β2」が出てたので更新。 安定してるといいんだが。今まで使ってたバージョンは、どうも特定の広告で落ちるっぽくて困ってたんだよなあ。


セキュリティ / Mass Attack JavaScript injection らしい

日経ITProの「Web改ざんが再び猛威——数時間で10倍、国内サイトも被害に」の記事。 検索かけると本当に山のように引っかかる。これはひどい。

上記記事でも触れられてる「Mass Attack JavaScript injection - UN and UK Government websites compromised - Date: 04.22.2008」(WebSense)や 「SQL インジェクションによる Web サイト改ざんに関する注意喚起」(JPCERT/CC)に詳しい記事あり。

2008/04/23

ぐるぐる / デマコピペ

2chなどの掲示板やブログ等で時々コピペされたデマが流れることがある。 悪意があるのか面白半分なのかわからない記事が、コピペされ改変されていく間に、 真実だと思う人が出てくる。

それらの記事やコピペの検証をしているサイトを集めて Wikiの「デマの検証サイト一覧」に載せてるんだけど、それらのデマがどうやって発生するかは、リアルタイムで見たことがないので 実態がよくわからなかった。

最近みつけたのが『「善光寺が発した静かな怒り」 …?』(玄倉川の岸辺)。 ここには、どうやってデマが発生し検証もせずにまとめられたかが ほぼ記録されている。実にいい記事だと思う。

2008/04/12

思考実験 / 自分のサイトをなるべく長期間残そうとしたら?

ごろごろしてるときに思いついたネタ。 「自分のサイトをなるべく長期間残す」にはどうすればいいんだろう? 自分が生きてる間ならどうにでもなるけど、その後を考えてみる。 死んだあとなんで、前払いで済む分は前払い。できないところは只のサービスで考えよう。

昔の権力者なら石の巨大建造物でいいし、才能ある人なら文章を後世に残せばいい。 そうじゃなくて凡人が自分の文章を残そうとしたらどういう手段があるんだろう?

まず、独自ドメインから考える。下手にサービス会社に依存すると会社無くなったり、買収されたりで終わっちゃうからね。 独自ドメインの場合、99年確保できるサービスとかあるからこれでいいかと思ったけど、 DNSで指してるAレコードの先が確保できるかはまた別の問題だよなあ。 そこのホスティングサービスがそのIPアドレスを何年保持できるかとか、 そもそもそのWebサービスが何年続くかとか。 前払いできるサービスでも99年とかはなさげ。 IPv4がいつまで続くかもわからない。

だとすると、発想を変えて、できるだけ長持ちしそうなサービスの上に乗っかって、 できればドメイン名をそこにbindingするのがよさそう。CNAME? 。 そうすると、AmazonS3とかGoogleAppEngineか?うーむ。

cgiとかは動作環境変わったら滅ぶからダメだと。 FQDNもたぶんダメだな。全部相対パス。 意外にAmazonS3がいい選択かもなー。

最終的には古典的に「逸文 」で残すしかないのかもなあ。そのためには逸文で残したくなる文章じゃないといけないけどね。

タイムトラベルネタで、数百年前に預金して(複利で)巨額の金額になったところで引き出す話なんかもあるけど、なんかうまく行かないような気がするんだよな。 だれかやってみて報告してくれるとうれしい。

2008/04/11

雑誌 / ログインが5月24日号を最後に休刊らしい

ログイン」 四半世紀の歴史に幕」(IT media Tank)経由 「『LOGiN(ログイン)』休刊のお知らせ(PDF)」(株式会社エンターブレインビジネスアカウント局)。

ログインは創刊当時に何冊か買って、いまでも創刊号は家に残っている。 今のログインとは違って ASCIIの弟分でゲーム寄り、というスタンスだった。 私はASCII 3兄弟の中ではSuperASCIIの方が好みだったので、ログインは 買わなくなったんだけど。

ログインの創刊当時(1982年5月)ごろのコンピュータ雑誌で、 今も生き残っているのは I/O とハード寄りの インターフェイス ぐらいになってしまったか。I/Oしぶとい。

余談だが、コンピュータ雑誌をぐるぐるしててこんなのみつけた。 「Microflight Magazine (マイクロフライトマガジン)」。日本唯一のフライトシュミレータ情報誌、だそうだ。凄いな。

code:1281680301 ASIN:B0015LX3CA


ぐるぐる / デオキシリボ挌さん

Tumblrで見つけたのだが、googleで「デオキシリボ挌さん」を検索すると 「もしかして:デオキシリボ助さん」と表示される。

最初に見かけたときは打ち間違いだと思って、見過ごしてたら違った。 実は「デオキシリボ助さん」の歌があるのだ。 ニコニコ動画で見つけた。


なんというか世の中広すぎるぞ。 DVDもあるようなので娘と購入検討中。 S.S.D.S で検索するとBLっぽいのだが...

追記: どうやら腐女子御用達らしい...


ASIN:B000QBW7U4

2008/04/09

ぐるぐる / Google App Engine - Google Code

世界に“コンピュータ”は5つあれば足りる」という話があって、中期的にはそうじゃないかと私も思う。ここでいう5つってのは、普通のパソコンとかじゃなくて、Google/Yahoo/Amazon/Microsoft/あとどこか。いわゆるクラウドコンピューティングな世界。

ちょっと前からAmazonS3AmazonEC2を試用しているので、上記の言葉にリアリティを感ずる。強力な計算力が使える時代でもあり、分散←→集中の揺り戻しのようでもある。

さて、「Google App Engine - Google Code」である。こいつはgoogle のクラウドコンピューティングの力を使えるサービス。残念ながら申し込みは先着順で、もう締め切られている。私も間に合わなくて、連絡待ち。話を聞いている限りでは結構面白そうなサービスだ。

AmazonEC2も変なアーキテクチャーだが、GoogleAppEngleも変なアーキテクチャー。今のところpythonしか使えないし。おじさんにいまからPythonを学べと? (泣)。クラウドコンピューティングのカンブリア爆発期だから仕方ないんだけどね。 ここから明日のMicrosoftとPosixが出てくるんだろうな。

今後調べてわかったことはGoogleAppEngineに書きます。

追記: 4月11日に登録受付されました。意外に早い。google頑張ってるなあ。


2008/04/08

調べ物 / 祝嶺森ってどこですか?

沖尚の校歌で何度も聞いた祝嶺森。あれどこにあるんでしょうか。 調べてますが、さっぱりわかりません。情報求む。

現在までの調査結果は祝嶺森はどこ?/謎の沖尚校歌に書きました。


祝嶺森?

2008/04/05

ふにふに / 沖尚優勝おめでとう

今回の沖尚は安心して試合を見ることができた。沖縄の野球もここまで来たんだな。 参考記事「勇姿に県民乱舞」(沖縄タイムス)、「センバツ高校野球」(琉球新報の特集)。

9年前の初優勝に比べると落ち着いた雰囲気に感じるのは私が歳をとったせいか。 でも、こうやって何時の間にか優勝が当たり前になって、普通のスポーツに なっていくんだろうな。かつてボクシングがそうであったし、 最近ではゴルフがそうだったように。 うれしいようなさびしいような感じ。 内地化(naichalization)ってのはこういうことも含むんだろうな。

ぐるぐるしてて見つけた「栄光の豊見城1 昭和49年〜51年 赤嶺編」が面白い。 甲子園にいくと逆転負けを食らうというトラウマがあるのは私の世代ぐらいまでか。

2008/04/04

ぐるぐる / C言語とポインタ

C/C++のポインタの機能--配列との関係」という人気記事(コメント欄参照)から、「c - *sとs[]の違い」。

このへん、はまるんだよねえ。中途半端に勉強してるとなおはまる。 配列変数が基本的には定数扱いというdankogaiさんの話で基本的にはお仕舞いの話。 じゃあ、なんで間違うかというと、こんなコードがあったりするからだ。

void    foo(char s[]) {
        while (*s) {
                putchar(*s++);
        }
}
extern int
main(void)
{
        char    *s = "test\n";
        foo(s);
        return 0;
}

これで間違うな、というのは ちょっと可哀相かも。 このへんが暗黒面というかなんというか。

2008/04/01

ぐるぐる / アキバ終わったな

アキバで銃乱射事件〜奇声を発し、走り回り、発砲〜」・「アキバの住人、”また”ご乱心。一般人を巻き込んで乱射!」。もう終わったとしかいいようがないな。

深圳あたりのショップが日本人向けに通販してくれたらアキバいらねーかもなあ。 それはそれで淋しいものがあるけど。


ふにふに / 日本は農業の感覚で接客業をしている

米の文化なんだよな、ベースが。 手間をかければかけただけ収量が増える文化。 収量低減なによそれな文化。


ぐるぐる / Yahooすげー

しかし、もう30年も経つのか。 TVゲーム筐体の修理やさんが安里にあったとかもう知る人も少ないだろうなあ。



Top <<前 / 今月 /次>>