Linuxを使い始めたころの話

2015/12/15Linux, 昔話

なぜ私は *BSD ではなくて Linux を使うようになったのか、という昔話。




Linux以前

1990年前後は NEC PC-9801にMS-DOSを載せて使っていました。当時のよくある構成。

Super ASCIIやbit誌を読んで UNIX に憧れてはいたものの、そんな高価な機器は買えなくて、それでも DOS-Extender 上で TeX や GNU toolsを走らせたりしてた。
(雑誌とASCII net pcs や 日経MIX、 NIFTY Serve の FUNIX あたりが情報源でした)

MINIXは草の根BBSホストとして使ってたけど、これは常用するには色々と機能不足。hackしまくったけどOS自体の能力不足は否めなかった。

XENIXなどの商用PC系UNIXが存在するのは知っていたけど、PC/ATを買うのはまだ敷居が高かったし、そもそも商用OS自体が高価だった。

いろいろ探しているうちに 386BSD というものが存在するというのを知りました。たぶん1992年だと思います。
(商用のBSD/386というのもあって、ややこしかった)

SLS Linux

80386ベースのPCが利用できるようになって、386BSDのインストールを何度か試したのだが全敗。これは当時のPCのハードウェアの差異をデバイスドライバーが吸収できなかったのだと思う。普段は(自宅でも)Sunを使えばいいので、真面目に対処してなかったのも敗因かもしらん。

1993年か1994年ごろだろうか、Linux というOSがあることを知った。当時はまだ Linux はメジャーじゃなくて すごく胡散臭い感じがしたものだ。

BSDはちゃんとしたUNIX、Linuxはパチモンというイメージ。System V互換という触れ込みだったけど、当時のSystem V (SVR4)はバグだらけだったので尚更だ。
(Solaris 2.xの最初のころは評判が悪すぎて 皆SunOS 4.x を使ってたり、 その他のメーカーの SVR4採用機もひどかった)

そのときのLinuxは SLS の 0.8 だか 0.9 だか、そんなバージョンだったと思う。こいつはインストールするだけで動いた。素晴らしい。
(davidが持ってきたんだっけなあ?)

当時のLinuxの実装は滅茶苦茶だったんだけど、それでも実用的に動いたのは素晴らしかった。
Xが動いて日本語も使えたので X端末として使えるし、GNU toolsも動くので poor man’s UNIX としては上出来。
(例:ユーザー管理に NIS (YP)を使うと サーバーから /etc/passwd をもらってきてローカルにコピーする実装だったり)

JE

SLSを使ってたころ、日本語化パッケージであるJEがあることを知った(1993年7月5日公開)。素晴らしかった。自分で面倒臭いコンパイルをしなくても ちゃんと日本語環境が動く。
そもそもハードディスクの容量が100MB程度しかない時代なので、ソース入れてコンパイルするだけでもディスク喰って大変だったのだ。コンパイルそのものも遅いし。

後に名機ThinkPad 220に LinuxとJE入れて持ち運んで使ってました。Xは遅かったのでコンソールで使っていたはず。
Xを実用的に使うようになったのは 486DX2/66MHzなデスクトップ買ってから。とにかくXは重かった。
(PC-9801ではなくPC互換機を売る店が県内に増えたのもこのころから。嘉手納基地内や周辺にはもっと前からあったはずだけど)

初期のインターネットのダイアルアップ接続がWinodows3.1/95では不安定なころなので、安定して動くpppがあるLinuxにはずいぶん助けられました。

Hack

当時のLinuxはバグも結構あったし動かないデバイスも多かったので、事前調査とHackが必要。
動くデバイスを求めてパーツ屋を彷徨ったり。通販が今ほど普及していなかったので、秋葉に行く人にお願いして買ってきてもらったり。

ディストリビューション

その後、使ってるディストリビューションが Slackware や Vine になり、今では CentOS と Raspbianを使っている。
(debian系は試してみては dpkg で挫折してた気がする)

アップデートサポート付商用パッケージが山ほど出て、どれに落ち着くかわからないうちは色々試用、結局Red Hat系使ってるな。
(Calderaとか、Turbo、Vine も使ったけど、RHの方がセキュリティパッチが早かったような)

なぜLinuxだったのか

動いたから、というのが一番大きい。ソースコンパイルせずに実用的な環境が作れたのも。

あのとき386BSDがマトモに動いていたら、BSD使いになっていたと思います。元々はSun使ってたわけだし。

最後に

忘れてることや記憶違いもあると思いますので、思い出したら追記・訂正します。
(昔のこと覚えていらしゃる方がいたら、教えていただけると幸いです)

Linux, 昔話

Posted by ず@沖縄